• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽農家の"J10 ホンチョ君(1/1,264)" [AMC ジープ]

整備手帳

作業日:2014年9月17日

色々なモノが出てきた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ロアホースを外したら中からバネが出てきた
これってホースが潰れるのを防ぐ為?
ホース内をブラシでゴシゴシ擦ってバネも元通り入れて組みました。
ホースバンドも交換
2
リザーブタンクを外して逆さまにしたら錆び色の水と共にスライムが出た
タンクの中もブラシでゴシゴシ洗って元通りに取付

そしてエンジンブロックの上のアッパーホース取付口に水中ポンプ用のサクションホースを繋いで、クルマの1mくらい前に排水出来るようにセット。
アッパーホースはラジエター側だけ接続しホースの口をラジエターキャップより高くセットし、水道のホースで水を入れ、エンジン始動。
錆び色水が排水ホースから流れ出し、透明になるまで放置。
透明な水が出るようになってからエンジンを止め、水道を止め、排水ホースを外し、アッパーホースを繋ぎ、ラジエターキャップから不足分の水を足し、完了

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアエレメント交換

難易度:

サーモスタット交換+α

難易度:

煽り対策

難易度: ★★★

防弾仕様化

難易度: ★★★

イケヤ?イケア?の葉っぱ型タープを使いたい

難易度:

クールシート取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月17日 14:05
昔、BFMR(だったかな)ファミリア4駆ターボが出て国内ラリーで一世風靡していた時にフルブーストでサクションパイプが負圧で潰れて吸気抵抗になるということで番線をスプリングみたいにして中に入れておくって聞いたことがあります。
潰れ防止かもしれませんね。
コメントへの返答
2014年9月17日 17:14
ホースの外側を握ったらジャリジャリした感触で「錆が溜まってる?」とドギマギしながら抜いたらコイルスプリングが出てきてビックリ。

水温が下がるとアッパーホースが潰れるからアッパーホースにもコイルスプリングを入れようかな~
って思ってます。

プロフィール

「クルマを維持する為のDIY卒業します☝やれるのは夏タイヤ→冬タイヤ、冬タイヤ→夏タイヤの交換だけにするよわらう😀」
何シテル?   06/19 05:00
無職は聞こえが悪いので「NO業」と答えます 農業に聞こえるから安心 畑仕事と名付けた乗用草刈り機遊び クルマ作りは1日1時間程度… クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロント リバウンドバッファー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:07:40
FRバンプストップラバー高さ見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:01:48
カムシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 21:02:00

愛車一覧

三菱 eKワゴン 走る自宅 (三菱 eKワゴン)
シート、ステアリング、コイルスプリングを使い慣れたOTTIから移植しました キー差しっぱ ...
AMC ジープ J10 ホンチョ君(1/1,264) (AMC ジープ)
2016/10/23 It's Only Jeep 2ndでBEST JEEP受賞しまし ...
スズキ グラストラッカー ミニトレ (スズキ グラストラッカー)
タンク白/その他黒 HONDA FTRとかYAMAHA TWとかに憧れてたら、ひょんな ...
スバル サンバートラック 春だわっしょい! (スバル サンバートラック)
車幅灯がオレンジ色のヤーツー 納車時 9,500km
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation