• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽農家の"ナナさん" [三菱 ジープ]

整備手帳

作業日:2023年6月6日

錆が怖かったから油漬けにしておいたんで、脱脂した

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
タイヤを外して、ワイトレを外して、ドラムを外して、ドラムの内側の脱脂とブレーキシューの脱脂をするから
片足ずつ施工
右前タイヤを外して
2
ワイトレを外して、ドラムにM8ボルトをねじ込めばドラムが外れる
黒いのは油
3
ドラムを洗剤でゴシゴシ洗い
恐れていた錆を発見したからサンドペーパーでゴシゴシ
水で流してエアブロウした
4
ドラムを被せてワイトレを取り付け
ソケットを使ってナットを手締めしてから電動インパクトで増し締め
5
タイヤの取付も手締め→電動インパクトで増し締め
6
キャップを取り付けて完成
7
続いて左前をジャッキアップ
タイヤ、ワイトレを外してM8ボルトをドラムに差す
12のラチェットで締め込めば、ドラムが抜ける
8
ドラム真っ黒じゃ
9
脱脂ならパーツクリーナーよりYAMAHAのキャブクリーナーが強力そうだから掛けてみた
このままサンドペーパーで当たり面を擦ったら指が滲みる
強力な洗浄能力で指がヤバイかも
10
ドラムは水洗いして、サンドペーパーを掛けた後、再度水洗いしてエアブロウ
シューはサンドペーパーを掛けて油を含んでた部分を剥いた
11
タイヤを付けて方向転換して、リアはタンク後方のメンバーをジャッキアップ

1.5インチローダウンしてるからスプリングシートをジャッキアップするとタイヤが外れないからね
12
左リアタイヤを外してドラムを外す
やっぱり油ギッシュで真っ黒
13
YAMAHAを塗布
泡が消えたら流水で流して
錆落し
14
シューが白っぽくなるまで脱脂の皮むき
15
ドラムも綺麗になったから組立て
16
タイヤを付けてキャップをハメれば完成
17
右リアも真っ黒油ギッシュ
18
YAMAHAで洗浄
19
ドラムの清掃とシューの皮むきをして
組立て
20
完成の図

だけど、昨日上手くいった筈のキャブ調整
やっぱりまでオカシイのはマグレだったって事だな

ド素人の整備には付きもんじゃ(笑)
気長にやろうっと

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

全塗装 2

難易度: ★★★

バッテリーアースケーブル、ターミナル交換

難易度:

ホーシングを載せましょう・その1

難易度: ★★★

ホーシングを載せましょう・その3

難易度: ★★

フォークリフト用シート取り付け

難易度: ★★

ホーシングを載せましょう・その2

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「5月に支払った電気代は1万円を超えてたけど、今月支払った電気代は5千円 「TVでは電気代が高くなった」って言ってたけど、俺んちは安くなったぞ  どーしてかな?」
何シテル?   06/22 07:11
無職は聞こえが悪いので「NO業」と答えます 農業に聞こえるから安心 畑仕事と名付けた乗用草刈り機遊び クルマ作りは1日1時間程度… クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロント リバウンドバッファー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:07:40
FRバンプストップラバー高さ見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:01:48
カムシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 21:02:00

愛車一覧

三菱 eKワゴン 走る自宅 (三菱 eKワゴン)
シート、ステアリング、コイルスプリングを使い慣れたOTTIから移植しました キー差しっぱ ...
AMC ジープ J10 ホンチョ君(1/1,264) (AMC ジープ)
2016/10/23 It's Only Jeep 2ndでBEST JEEP受賞しまし ...
スズキ グラストラッカー ミニトレ (スズキ グラストラッカー)
タンク白/その他黒 HONDA FTRとかYAMAHA TWとかに憧れてたら、ひょんな ...
スバル サンバートラック 春だわっしょい! (スバル サンバートラック)
車幅灯がオレンジ色のヤーツー 納車時 9,500km
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation