• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi meshiの"meshi号" [トヨタ ノア ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年4月4日

リアスライドドア デッドニング準備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
なんとなく昼休みにスライドドアの内張り外しに挑戦しました。
フロントは何度も経験しているのですが、スライドドアの内張り外しは初めてでした。

まずは写真のネジをトルクスレンチで外します。
2
次に、窓についているカバーを外します。(写真は取外し後だったので、右側の写真です)
3
いよいよ内張りなのですが、予想以上にクリップが硬く、力を入れすぎると割れるような気がするし、工具を使うと勢いで車体に傷がつきそうなので、これがホント一番大変でした。
取外しは、スライドドア(助手席側)の一番右の下から順番に左へと外すほうが良いと思います。
フロントドアのように、ネジ止めしてある部分はなく、すべてクリップ止めになっていました。
4
やっと内張りがすべて外れました。
仕事の昼休みだったので、本日はここまでで内張りが剥がれたままの帰宅となりそうです。
外した姿をみたら、ついでにスピーカーも交換したくなり、本日アルパイン製の一番安いスピーカーを注文しました。

デッドニング等、取付けできましたらUPさせていただきます。
5
「スライドドアのデッドニングは、手が入らずなかなか大変ですよ。」と聞いていたので今回のデッドニング用品は静音スプレーと静振シート、吸音材を使用してみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ディスプレイオーディオのメンテナンスモード

難易度:

ノアヴォクのサービスキャンペーン

難易度:

ドラレコ映像をディスプレイオーディオの大画面で確認出来るか検証してみた

難易度:

ディスプレイオーディオ用アンプ移設

難易度:

フロアーイルミ取付

難易度:

車検【1回目】

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月4日 20:39
初コメ 失礼します♪

凄いです♪今度、教えて下さい(笑)
コメントへの返答
2014年4月4日 21:41
Pyuさんこんばんは。
いつも、ありがとうございます。

凄いのか?ですけど・・・。(^-^;
性格が、どうにでもなれ!タイプなので何とかなっています。

何か私に出来ることがありましたらよろしくお願いいたします。

これからも情報交換お願いします。

プロフィール

初期のノアからず~とノアです。 ノアが大好きです! 何か面白チューニングありましたら教えてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド meshi号 (トヨタ ノア ハイブリッド)
トヨタ ノア ハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation