• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんのしょうてんのブログ一覧

2019年07月07日 イイね!

アルミテープチューンについて

アルミテープチューンについてうちのフィットハイブリッドにネットやみんカラでいい評価の多いアルミテープチューンなるものを3回位貼っては外したり貼りつけ場所を変えたりとやってますが、3回ともいい結果が出ません。
アルミテープチューンによる放電効果を上げるためにクラフトハサミでギザギザに切ったりと。(画像)

実はうちのフィット君にはイーテックのチューンチップという俗に言われてるオカルトアイテムを装着していて、効果の程は走りが軽やかになって燃費、ハンドリング、乗り心地、ボディ剛性にしっかりと効くと断言出来るアイテムです。
話はアルミテープチューンに戻りまして、
今日は3回目の途中経過中でしたが、以前の2回と同じくイマイチ走りが重くチューンチップによって表れた軽やかな加減速やコーナリングがスポイルされたようなフィーリングになり気分良くないので、いろいろ考えた挙げ句、ドライブ途中の休憩時にアルミテープを全て剥がしてみました。なぜか軽やかな走りが戻ってきて平均燃費計が突然リッター3キロも簡単に上がりました。
なぜか? いろいろ検証しているうちに突然ひらめきました。
アルミテープによって静電気が放電される時にチューンチップのエネルギーも一緒に逃げているんではないかという結論に達しました。
試しにチューンチップの開発・製造している代表の方にアルミテープチューンをやったことあるか聞いてみましたが、数年前にテストしたことはあるようですが、やはりいい結果は出なかったようです。
アルミテープによる放電でチューンチップのエネルギーかどのくらい逃げてるか測定する術も検証する術もないので推測でしかないですが。
逆に言えばアルミテープチューンによる効果も大きいということが実感出来ました。たぶんオカルトアイテム未装着車ならかなり効くと思われます。
もし、私と同じくチューンチップやSEVやマイナスイオンチューン等をしている方てアルミテープチューンをしたことによって同じような体験をした方がいたらコメントください
Posted at 2019/07/07 20:57:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冬季のエンジンルーム、エンジンの温暖化その2 http://cvw.jp/b/2159233/47399046/
何シテル?   12/10 14:03
こんのしょうてんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

アーシング G101/バッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/03 19:23:05
冬支度♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/16 20:56:24
カオスN-60B19L/C6に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 21:20:11

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2017年10月アコードユーロRから乗り替えました。 マイナーチェンジでバンパーデザイン ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ホンダ アコード ユーロRに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation