• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1かむ12バルブの愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

小さな車にはデイライトを

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近、街角からも姿を消しつつある旧規格の軽乗用。
現代車に囲まれると一層小さく見え、特に私のtodayは黒系なので目立たない事この上ない。
(360ccのオーナーさんはもっと怖いんだろうな)

どうも私の地元は「こういうクルマ=トロい」という認識があるらしく、ギリギリで右折されたり、ノンストップで割り込まれたりという事が多々ありウンザリ・・・

ジムニー乗ってるとこんな事滅多に無いんだけどね。

「ドレスアップ」のデイライトではなく、「事故防止」のデイライトを取り付けました。
2
今回取り付けたのは、ヤフオクの某ストアで1000円位で売っている「ホークアイ」という商品。

色も青やら赤やら様々売っているが、私は少しでもフォグ的な用も足してくれるように黄色を選択。

単3電池とサイズ比較するとご覧の通り・・・小せぇw
高輝度LEDに集光レンズ+抵抗を付け、全体をボルト状の形状にした物。

明るさは100円のLED懐中電灯と同等位。

最も気になるのが車検。
ざっくばらんに書くと、デイライトは「その他の灯火類」というカテゴリに属し、「300cd以下」で有れば法的にもノープレ。
それを超えるとフォグやらと同じ扱いになってしまうので・・・

どう考えてもフォグになる明るさは無いので大丈夫でしょうww

因みに、「デイライト=青以外ダメ!」と豪語している方が居ますが、先述の通り「300cd以下」で有れば何でも良いようです。
(赤は言うまでもなくダメですが)
3
散々悩んだ取付方法は・・・こう。
文章で説明するより画像を見れば一目瞭然w

フロントグリルに挟み込む。
かの「JAFバッジ」の取り付け方と同じです。

ボルト状だから出来た取り付け方で、簡単だしガッチリ固定できる。
勿論、車両に傷もつかない。
4
ただ。。。流石のチャイナ製であり、電線類がまぁ細い。
というかオモチャと同じ電線だろコレww

当然、こんな細っそい線を引き回せるわけも無いので、会社のゴミ箱から拾ってきたKIV線をBスリーブで圧着。

本当はハンダ付けが良いけど、コテ暖めるのがめんどくさかったのでw

休日なのに現場っぽくなってきた。。。ヤメ(ry
5
先程「車検が・・・」と少し書きましたが、幾ら”文面上”は合法でも、最後は車検の試験官しだい。

ネットの諸先輩方の例を見ても、「AディーラーではOKでBディーラーではダメだった」とか、「純正品なのに外せと言われた」などという声ばっかり。
(本来は断じて有ってはならない事)

市販のデイライトはエンジン始動に連動して点灯したり、アクセサリから引っ張るだけとか言うのも有りますが、そもそも「デイライト」
夜に点灯してはいけない物なので、私は単純にスイッチを付けました。

ちょっと知識がある方なら、「リレーのB接点でスモールと連動して・・・」とか考えるかも知れませんが、それもアウト。
「前照灯と連動してはならない」そうで。

日本の法律ってヘンですね。


これなら、車検時はスイッチ切にし、表のLEDをガムテか何かで塞げば無用なトラブルともおさらばw
6
日中点灯ではご覧の通り。
実際にはもうちょっと目立っており、十分対向車への注意喚起にも繋がっているようです。

自分でも驚くほど効果を実感してますが、以前に比べムリな割込み+右左折してくる他車が激減しました。
(注目を浴びる=注意にも繋がる)

原付でヘッドライト常時点灯化が義務化され四半世紀。
そろそろ、4輪車でもデイライト標準装備化した方が良いと思いませんか?

まぁ、全てのドライバーが「しっかり前見て譲り合い」すれば問題ない事なんですがねぇ・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(313,941Km)

難易度:

リヤストップ球LED化

難易度:

車高調取り付けました🤗

難易度:

ヘッドライトを磨きました

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

ヘッドライトを磨きました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

無線・クルマと前世紀の悪ガキみたいな趣味ですが、当の本人は妄想好きで基本単独行動な文系。 いろいろバカですが電工やってます。 世間に流される事が大嫌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ Kei スポーツ スズキ Kei スポーツ
通勤用兼日常使用車。 5速MTターボ・4WDは絶対条件で通勤車を探しており、22ジムニ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2016年3月に神奈川からお嫁入りした、元”川崎56つ”ナンバーのワンオーナー車。 長年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
H12年にST30初期型の代替で、当時でも10年落ちの嫁入り。 30が大好きで、代替はシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
近所のショップに下取り車?か何かで入って来たであろう車両。お値段6万円也。 先代の青71 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation