• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にぢまるの"トグロー" [ヤマハ シグナスX SR]

整備手帳

作業日:2022年8月11日

サイレンサースプリングにゴムチューブを被せる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、紛失したことに気付いて取り付けたスプリングですが、特定の回転域でエンジンの振動と共鳴して、ビリビリ鳴ってしまうので、ゴムチューブを被せてみました。
この写真は取り付け後、試走に出た時のものですw
2
この状態だと、特定の回転域でビーーンと鳴ってしまいます。
楽器だと思えば許容されるかも知れませんw
3
内径10mmのゴムチューブ(燃料用)を購入して適当な長さにカットして被せました。
4
取り付けなおして完成です。ものの5分w

コレだけでビビり音は消えました。
5
INDYpapaさんにご心配いただいたので、参考に以前、付いていたスプリングの写真も貼っておきます。
元々は透明なチューブを被せてあって、共鳴を防いでたようです。これに倣ってやってみました( *¯ ꒳¯*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

エンジンオイル交換 32633キロ

難易度:

プラグキャップ、プラグ交換

難易度:

TRHC 超大径吸気ダクト

難易度:

トグロマフラーをリニューアル

難易度:

ハンドルカバー交換(再)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月11日 19:55
ゴムが溶けてこびりつかないか心配ですが‼️
コメントへの返答
2022年8月11日 23:55
ありがとうございます!
その点は私も少々、不安に思っております。
元々の付属パーツには透明なチューブが被せてありました。(5枚目の追加写真のヤツです)
今回のゴムチューブは流用したものなので、溶けてしまうかもしれません。
走行中はそれほど熱がたまらないと思うのですが、信号待ちなどの停車中、ましてやこの猛暑の季節だと危険かも。
溶けてしまったら次の手を考えます( ゚∀ ゚)

プロフィール

「荷台がクモの楽園になりそうだったので洗車w

ひさしぶりにゴムマット降ろして洗ったので気持ちいーいぃ(*´ч`*)」
何シテル?   05/18 12:28
よろしくお願いします。 二輪、四輪はもちろん、車輪無しまでww 様々な愛車(?)を登録しております。 普段は二輪車移動が多いので、DUCATI S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

すっごく久しぶりに給油w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 12:29:43
 
12年目へ・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 13:27:15
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 11:30:36

愛車一覧

ドゥカティ スクランブラー みかまさ (ドゥカティ スクランブラー)
2017モデルのCafeRacerです。CafeRacerとしては初期型になりますね♪ ...
アルファロメオ ジュリエッタ じゅりまる (アルファロメオ ジュリエッタ)
新主力家族車です。2015.2.28納車( ̄▽ ̄)♪ 走行少ないのでサブ登録してましたが ...
ヤマハ シグナスX SR トグロー (ヤマハ シグナスX SR)
主に雨天など、路面コンディションが悪いとき用の通勤車。 買うまではスクーターにあまり良い ...
ホンダ リトルカブ りかもん (ホンダ リトルカブ)
雪まるさんが冬の足に軽四を探し始めたところ、なぜか私の元に、黄色いリトルカブがやって来た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation