• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とれびん細谷のブログ一覧

2025年11月16日 イイね!

いちょう祭と色々

八王子いちょう祭

行ってきました。













と言っても、
スタンプラリー通行手形・昭和100年version
が欲しかっただけなので、
イベント開始直後にゲットして、
了法寺の痛車をチェックしたら、
次へ移動です。

いちょうの色付き具合もイマイチだったかな。
結構グリーンだったわ。


さて、
実家へ行って、
タントのタイヤをスタッドレスへ交換。
あ、写真撮らなかったわ。
あまり距離乗ってないけど年数経ってしまったので、高年式の中古スタッドレスを付けました。


その作業をさっさと済ませ、
次の行動へ。







京王線に乗って、いざ、都心へ。

偶然『紅葉祭りヘッドマーク』と『高尾山ラッピング車両』とが並んでてラッキー!\(^o^)/


目的地は有楽町。

『NG騎士ラムネ&40』のイベントです。
35周年ですってよ奥さん!
懐かしいわ!

有楽町マルイの入口脇に、ラムネのキャラクターがでっかく掲示されるなどと、あの当時は思わなかったよなぁ・・・(^_^;)















展示されてたパネルと
私の自作フィギュア(?)と記念撮影。(*´ω`*)
コレがやりたかったのよ。

そして、夕方には八王子に停めてたアトレーへ戻り、長野県へ帰ったのでした。(・∀・)


で、
帰宅してから気付いたのだが、
ラムネ&40展の入場時に
ランダムで配布される色紙、
『ダ・サイダーとヘビメタコ』でした!
巳年にぴったりだねっ!!(^O^)/



Posted at 2025/11/16 22:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年11月09日 イイね!

紅葉ドライブ

紅葉ドライブ良いカンジに紅葉が進んできたので、
雨ふっちゃってたけど紅葉見物ドライブへ。

長野県小谷村の、国道のバイパス区間に、
『雨月橋』という橋が出来たと聞いて、
ハンドルネーム『雨月』を名乗ってるウチのヨメが行ってみたいと。\(^o^)/

道中はずっと紅葉です。
雨なのは残念だったが、それでも結構な絶景だったりします。
のんびり紅葉見物しながら現地へ到着。

・・・・、

だがっ!

肝心の『雨月橋』が、まだ工事が終わってなくて立入禁止!
橋の銘板を撮影したかったのに、見られないやん・・・
うーむ残念。リサーチ不足だったわ。(T_T)
見られる状態になるのを待って、再チャレンジだな。

ちょうど、
もよりのJR大糸線南小谷駅に電車来たので撮ってみた。





さて、
この南小谷駅で地図を確認すると、
日本海側へ抜けるまでの距離が40kmほどしか無い。
(自宅から南小谷駅までは140km。)
海に飢えてるウチのヨメ、
「海へ行きたい!」
と予想通りの意見出ました。

初めての、
国道148号を使っての県境越え新潟入り。
地図を見たカンジでは『山奥の峠道』なイメージでしたが、
道路の状況が思ったより良くて、すごく走りやすかった。
あっという間に日本海側へ出たよ!





ウチのヨメは
ヒスイ海岸で磯遊び満喫してました。(^_^;)

帰り道、
『道の駅マリンドリーム能生』へ寄って、海鮮土産買って帰ったのでした。



Posted at 2025/11/09 22:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年11月06日 イイね!

ラジエーター




アトレーの維持りです。


先日、信号待ちの際に、
ボンネットから湯気が出てるようなカンジ・・・

まさかなぁ・・・と思い、
ボンネットを開けてみると・・・

冷却水のニオイがする!(@_@;)


どうやらアッパータンクがヒビ割れた模様。
仕方ないので交換です。
まぁ、16万kmよく頑張った!
と言っておこう。(^_^;)
Posted at 2025/11/06 22:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アトレー&コペン | 日記
2025年11月03日 イイね!

飯田 丘のまちフェスティバル2025

飯田 丘のまちフェスティバル2025




飯田・丘のまちフェスティバル

行ってきました。


長野県へ引っ越してきて6年。
そのイベントの存在は知ってたものの、行くのは初めてです。

だって、
毎回『駒ヶ根モデラーズクラブ展示会』と重なるんですよ。
モデラーズクラブを優先するじゃないですか。

けど、
今年は1日ズレたので、
行く事ができました。


この、
飯田丘のまちフェスティバル、
市街地の国道を封鎖して、結構な規模で開催するイベントです。
近隣の駐車場は満車で、離れた臨時駐車場から無料シャトルバス出てました。
地域の伝統芸能披露とか、大道芸人や歌手のステージとか、食べ物屋台がたくさん並ぶとか、
色々ある中で、
私が見たかったのは、
痛車&ちょいクラシックカーの展示!





















印刷物フルラッピングは綺麗だけど、
私ゃこういう手切りの味が好き。





ちなみに飯田市の公用車にも痛車あるのよ。


痛車に合わせてか、コスプレイベントも併催なので、
赤いクルマのそばにポルコ・ロッソがっ!!

















ちょいクラシックの方も、珍しいクルマが混ざってて面白い。

って言うか
普通の市街地の中を、萌えキャラやウルトラマンが普通に歩いてる光景って凄いよ。(^_^;)
行く事ができて良かった。
Posted at 2025/11/03 18:53:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタその他 | 日記
2025年11月02日 イイね!

バンチャーホーネットの作り方

バンチャーホーネットの作り方

『魔境伝説アクロバンチ』
に登場するマシン、

『バンチャーホーネット』

箱のイラストは凄くカッコイイのだが、
キットは印象がだいぶチガウ・・・

ので、
カッコ良くしてみました。


キットを2台用意して、
切断、接合。





横幅も、プラ板を挟んで広げまして、







他のミニカー
(ハッピーセットのGR86かも)の
キャビンを切り取って合体。





羽等も作って合体。

赤く塗って、
『アオイフォーミュラ』のマークを貼ると、
『アオイスペリオンGT』っぽいマシンが出来ました!!\(^o^)/





ステージは、
『オートメカニック』の付録ペーパークラフトを有効活用。
先日の、駒ヶ根モデラーズクラブ展示会にて展示してきました。
それなりにウケてたので良かった。







Posted at 2025/11/04 23:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記

プロフィール

「銀河へ」
何シテル?   01/21 10:27
『クルマは実物大のプラモデルだ!』 というノリで、クルマいじりを楽しんでおります。 愛車はWiLLVS。 「他と同じは嫌!」&「イジリは安く!」が基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初売りドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 22:50:13
量産型ザク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 20:23:56
エヴァコラボパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 21:43:20

愛車一覧

トヨタ WiLL VS アスラーダAKF11C (トヨタ WiLL VS)
前愛車のWILL-VSが事故で廃車となり、 程度の良い中古車を見つけて購入しました。 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
実家で2019年夏まで親の愛車だった機体。 当人には安全サポート機能が付いたイマドキの ...
トヨタ WiLL VS アスラーダAKF11 (トヨタ WiLL VS)
5台めの愛車。 ステルス戦闘機。 平成15年の夏に購入。 通称『アスラーダAKF11』 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
前のトレノを事故で廃車にしてしまったので購入したクルマ。 4台めの愛車。 車検切れたあと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation