• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月17日

東京オートサロン2010 ② 痛しびっく

東京オートサロン2010 ② 痛しびっく 駐車場で見つけたんですが・・・、2010台限定で輸入された『シビックTypeRユーロ』が痛くなってました。( ̄▽ ̄;)


まぁハッチバック車は貼りやすいからなぁ・・・


ほかにも駐車場にはアヤシイ車両がたくさん。
毎回毎回オートサロンは外でもオートサロンです。(^_^;)
ブログ一覧 | イベント | モブログ
Posted at 2010/01/17 08:39:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アルトのステアリングを本革巻きにし ...
新兵衛さん

昼から整形外科に行って来たぜよ〜 ...
S4アンクルさん

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

ラーメン通が厳選する西荻窪駅の絶品 ...
kz0901さん

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

新型プリウス ボディー剛性――走り ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2010年1月17日 10:17
サロン帰りの連中が大黒まで流れてきていて早い時間から大盛況でしたよ
コメントへの返答
2010年1月17日 17:58
いわゆる『あうとさろーね』な状態ですか?(^_^;)


その光景も見てみたいですね~(^o^)/
2010年1月17日 10:22
もうそんな事に…
痛車おそるべし
コメントへの返答
2010年1月17日 18:05
アツイ人はベース車選びも妥協しないようです・・・( ̄▽ ̄;)
2010年1月17日 11:11
で、細ラーダ号は何を貼って行ったの?
コメントへの返答
2010年1月17日 18:08
とくに貼ってないよ!(@∀@;)
2010年1月17日 13:57
ネタの題材が判別できません。

てか、ユーロってまだ出てきて2ヶ月位しか…。

本当に痛車恐るべしですね。
コメントへの返答
2010年1月17日 21:51
私も元ネタは判りません。

きっとオーナーは発売前から準備してたんでしょうねぇ・・・
2010年1月17日 15:12
うわぁ〜、もったいねぇ〜〜〜〜〜〜(@@;;;;;
コメントへの返答
2010年1月17日 22:00
いやいや、痛車オーナーさん達には独特の価値観があるわけで。_(^^;)ゞ


普通の人にはモッタイナイでも、本人にゃ最高のキャンパスなのでしょう。(^_^;)
2010年1月19日 1:56
「勿体無い」は誉め言葉です!w

しかしこれはタイプユーロの無駄遣いですね…w
あ、これも誉め言葉ですよ!
コメントへの返答
2010年1月19日 23:32
をおっ!
なんてポジティブシンキン!( ̄▽ ̄;)


なるほど痛車乗りさんはそう来ますか。
素敵です(^o^)/

プロフィール

「銀河へ」
何シテル?   01/21 10:27
『クルマは実物大のプラモデルだ!』 というノリで、クルマいじりを楽しんでおります。 愛車はWiLLVS。 「他と同じは嫌!」&「イジリは安く!」が基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 11 1213 1415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初売りドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 22:50:13
量産型ザク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 20:23:56
エヴァコラボパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 21:43:20

愛車一覧

トヨタ WiLL VS アスラーダAKF11C (トヨタ WiLL VS)
前愛車のWILL-VSが事故で廃車となり、 程度の良い中古車を見つけて購入しました。 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
実家で2019年夏まで親の愛車だった機体。 当人には安全サポート機能が付いたイマドキの ...
トヨタ WiLL VS アスラーダAKF11 (トヨタ WiLL VS)
5台めの愛車。 ステルス戦闘機。 平成15年の夏に購入。 通称『アスラーダAKF11』 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
前のトレノを事故で廃車にしてしまったので購入したクルマ。 4台めの愛車。 車検切れたあと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation