• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月19日

足尾の産業遺産

足尾の産業遺産 栃木県、足尾銅山へ行ってきました。

江戸時代から昭和48年までの間、銅資源を採掘していた銅山の跡地。

私は小学6年の修学旅行で行って以来。
ヨメは初体験でした。

画像はついネタで買ってしまったペナント。
昔は観光地へ行くと必ず売ってたけれど、最近見なくなったよなぁ・・・



さて、トロッコ列車に乗って坑道へ進入。
なにげにアプト式牽引車の連結切り放しがあって、ちょっと萌えた。(爆)

坑道内の見学コースにはマネキン人形を使った当時の作業風景を展示。
暗闇の中だとちょっと怖いぞ。_(^^;)ゞ

子供の時の記憶はだいぶ薄れてしまいましたが、きっとわくわくドキドキの大冒険気分だったんだろうなぁ。




かつて、有害物質の影響で大きな社会問題となった足尾銅山。
閉山してからずいぶん経過してますが、周辺の山々の景観は緑が少なく殺伐としてました。
そりゃ工場止めたからってすぐには復活しないよなぁ・・・

んで更に、
東日本大震災の影響か一部の山肌が崩落し、その際に有害物質が川へ流れ出たとか・・・


ずいぶん昔の話と思っていたが、まだ公害問題は終わってないんだね。
ブログ一覧 | おでかけ | モブログ
Posted at 2011/09/19 10:34:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅 海南サクアス
けんこまstiさん

ポルシェの様子を見に沼津へ
彼ら快さん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

🚗ボルボ EX30 Cross ...
morrisgreen55さん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2011年9月19日 11:43
私も2002年に行きましたよ(^^)
今回の原発問題同様、国力とか資源とか公害とか色々考えてしまいますよね…

ペナント懐かしいですね~、後は地名が書かれた提灯も定番でしたよねww
コメントへの返答
2011年9月19日 21:53
小学生の時に公害問題のハナシを聞いてもよくわからないと思うんだよね。
ある程度わかる年齢になってから勉強しに行きたい施設だわ。

っていうか未だ終わって無いという事実にびっくりさ・・・


あ゛、観光地の名前入り提灯もあったよ。(^_^;)

プロフィール

「銀河へ」
何シテル?   01/21 10:27
『クルマは実物大のプラモデルだ!』 というノリで、クルマいじりを楽しんでおります。 愛車はWiLLVS。 「他と同じは嫌!」&「イジリは安く!」が基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 11 1213 1415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初売りドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 22:50:13
量産型ザク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 20:23:56
エヴァコラボパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 21:43:20

愛車一覧

トヨタ WiLL VS アスラーダAKF11C (トヨタ WiLL VS)
前愛車のWILL-VSが事故で廃車となり、 程度の良い中古車を見つけて購入しました。 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
実家で2019年夏まで親の愛車だった機体。 当人には安全サポート機能が付いたイマドキの ...
トヨタ WiLL VS アスラーダAKF11 (トヨタ WiLL VS)
5台めの愛車。 ステルス戦闘機。 平成15年の夏に購入。 通称『アスラーダAKF11』 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
前のトレノを事故で廃車にしてしまったので購入したクルマ。 4台めの愛車。 車検切れたあと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation