• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月03日

いま、ふたたびの石巻へ

いま、ふたたびの石巻へ 宮城県、石巻へ行ってきました。


前回行ったのは2010年の秋。
石ノ森萬画館を中心に、周辺を観光してきました。

そして、その半年後・・・

あの震災が起きました。





あれから4年。
久しぶりの来訪です。

早朝出発して、昼頃に石巻市に到着。
津波にやられたであろう不自然な空き地がちらほら・・・
あったはずのアーケードが無くなってた。

まぁ、なにはともあれ石巻駅へ。







駅前に佇むフランソワーズの足元には、
津波の到達位置が表示されてた。
この周辺は完全に水没してたんだな・・・(;_;)




さて、
石巻駅と言えば『マンガッタンライナー』です。
前回は205系電車の『仙石線マンガッタンライナー』でしたが、
現在仙石線の途中区間が津波で不通なため運休中。
なので今回は、
迂回ルートでやって来るキハ48の『石巻線マンガッタンライナー』です。
やはりこの車両も派手だな。(^_^;)












で、その仙石線ですが、
復旧作業が終わり、近日中に仙台駅まで直通運転再開するそうです!
仙石線が復活すれば、石巻への客足も回復するだろうと期待が高まる。
遠回りになる石巻線ルートでは不都合が多いみたいだからね・・・




さて、いよいよメインの『石ノ森萬画館』へ向かいます。
途中、傷だらけの建物やガードレールがそのまま残ってて驚く・・・・
まだまだ『復興』には程遠い現実を見せつけられたわ。











石ノ森萬画館自体も津波を喰らってますが、近隣の建物は全滅なのに、
その特殊な形状のおかげで、致命的なダメージは受けずに済んだというのは有名なハナシ。

正面入口では、綺麗に修繕され復活したヒーロー達が出迎えてくれました。





あらっ!?
入口脇に置いてあるのは・・・・
『劇場版・仮面ライダードライブ』に登場したマシンじゃないですかっ!!(゜∀゜;ノ)ノ
・・・って私は映画観て無いんですけどね。(^_^;)









館内の展示は、被災後のリニューアルで色々変わってて楽しめました。
地元ヒーロー『シージェッター海斗』の新作ドラマを観たり、
『がんばろう宮城!応援アニソンライブ』収録のDVD買ったり。o(`▽´)o

あぁ、そうそう
館内での企画展で、絵師『開田裕治』氏の原画展が開催中でした。
ヒーローや怪獣を得意とするイラストレーターで、雑誌の記事やプラモの箱絵等、圧巻の原画展です。
で、それとコラボした喫茶メニュー、
『カネゴンパンケーキ』と『バルタン星人パフェ』を食べてみた。
よく出来てる。!(b^ー°)






そして夕方、
石ノ森萬画館の建つ中洲の対岸の、
『日和山公園』から萬画館を見る。





住宅も多かったはずなのに、萬画館以外の建物はほとんど無くなってしまった・・・
萬画館のすぐ側には、石ノ森章太郎ゆかりの小さな劇場もあったのだが・・・

計画では、中洲全体を公園に改修する予定だそうです。




そのあとは、暗くなるまで周辺をウロウロ。
あちこちに震災の爪痕が残っていて悲しくなった。



この日は一泊して、
翌日朝出立。
この春に全線開通したばかりの常磐道を通ってきました。


原発事故のせいで遅れていた工事がやっと完了。
当然、住民避難エリア内を通るルートです。






仙台から南相馬までの間は割と普通な光景が続くものの、
浪江と大熊の区間は・・・
報道で見た通りの残酷な光景・・・


屋根が壊れたままの民家。
荒れ放題の田畑。
そして、高く積み上げられた黒いビニール袋の山・・・



悲しい現実がそこにありました。(;_;)
早く解決してほしいな・・・・
ブログ一覧 | ドライブ | モブログ
Posted at 2015/05/04 22:21:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2015年5月4日 23:16
突然。お邪魔します。

まーたと申します。

ただいま仙台市内のホテルからです。

H10秋に嫁と石巻~仙台に来て以来の再来。

4日早朝から地元群馬を出て、常磐道で遠回りし、石巻、漫画館、女川、仙台とまわってきました。

明日は仙台市内観光で東北道にて帰路につきます。

まったく同時期に同じようなコースを辿っているので、びっくりしてカキコしてしまいました。

コメントへの返答
2015年5月6日 10:25
はじめまして!
いらっしゃいませ!

なるほど同じようなコースですね。
私らは行きは東北道でした。

震災以前の風景を覚えてるだけに、色々衝撃的でした。

日程に余裕があれば、もう少し観光してきても良かったんですがねぇ(^_^;)
2015年5月5日 18:51
お久しぶりです。

これが沿岸部の、被災地の現状です。
復興はおろか、復旧すらまだまだこれからの地域が多々あります。

特に自分の愛する福島は放射性物質の問題もあり、余計に・・・。

「メディアでは綺麗な所しか取材しないと」被災された方が今年の3/11に言われていました。

実際被災地に足を踏み入れて、どう思われました?
予想より復興していましたか?
コメントへの返答
2015年5月6日 10:36
『被災地の現状』については、
福島県の友人から聞いていたので、ある程度は想像していました。

けど、実際に自分の目で見ると・・・
言葉になりませんな。
未だ手付かずの場所が多いこと・・・


その福島の友人は、国道6号の避難地域を通ってみたそうです。
あまりに異様な光景に、頭痛くなったと・・・


だがそれでも、
前を向いて進んで行くぜ!という地元の方々に泣かされます。
2015年5月5日 20:09
ニアミスしちゃいましたね(謎汗)
また何処かでお会いできることを楽しみにしております。
コメントへの返答
2015年5月6日 10:36
あっ、帰ってたんですかっ!?( ̄∀ ̄)

プロフィール

「銀河へ」
何シテル?   01/21 10:27
『クルマは実物大のプラモデルだ!』 というノリで、クルマいじりを楽しんでおります。 愛車はWiLLVS。 「他と同じは嫌!」&「イジリは安く!」が基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初売りドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 22:50:13
量産型ザク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 20:23:56
エヴァコラボパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 21:43:20

愛車一覧

トヨタ WiLL VS アスラーダAKF11C (トヨタ WiLL VS)
前愛車のWILL-VSが事故で廃車となり、 程度の良い中古車を見つけて購入しました。 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
実家で2019年夏まで親の愛車だった機体。 当人には安全サポート機能が付いたイマドキの ...
トヨタ WiLL VS アスラーダAKF11 (トヨタ WiLL VS)
5台めの愛車。 ステルス戦闘機。 平成15年の夏に購入。 通称『アスラーダAKF11』 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
前のトレノを事故で廃車にしてしまったので購入したクルマ。 4台めの愛車。 車検切れたあと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation