• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とれびん細谷のブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

三鷹の森

三鷹の森東京、三鷹にある、
ジブリ美術館へ行ってきました。

当日は残念ながら小雨が降るコンディション。
できれば晴れた日が良かったけれど、日時指定の入場券を事前に買うシステムなので仕方ない。

ウチのヨメはジブリ作品が大好きなので、いつか行きたいと言われ続けてたんですがようやくです。

あ、今日「ジブリ」のスペルを見て気付いたんですが、
「マセラッティギブリ」と同じなんですね。(爆)



それはさておき
とりあえずは屋上へ登って、庭園に立つ『ラムダ』(違)に会う。







展示されてるのは『天空の城ラピュタ』に登場する『ロボット兵』なのですが、
私的には『ルパン三世第2シリーズ最終回』の『ラムダ』の方が印象強いもので・・・(^_^;)
『ラピュタ』公開時は私は興味持ってなくて、数年経ってから、似たデザインのロボットが登場してると知ったのでした。(@_@;)


他、館内にはジブリがいっぱい!
館内は撮影禁止なので写真無しですが、ネタがあちこちに仕込んであって、なかなか面白い場所でした。

建物の外は撮影可能だったので、ちょっとネタなやつを。





誰か見ている。





誰かがいっぱい見ている。





誰かいる。








トトロが受付しとる!?!Σ( ̄∇ ̄;)

いや、ここはダミーで、本物の受付は別にありましたけどね。

規模は小さいですが、結構楽しい施設なので、ジブリ作品が好きなら是非行ってみてもらいたいですね。(*^▽^)/★*☆♪

Posted at 2017/10/15 22:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヲタクな話 | 日記
2017年10月08日 イイね!

ヲタカラ発掘

ヲタカラ発掘ヨメ実家のヲタク倉庫を探索したら、
なかなか素敵なアイテムが発掘されました。ヽ( ̄▽ ̄)ノ

1992年の『ニュータイプ』。
上の画像は付録のポスター。
グリフォンのゼットンコスプレ似合い過ぎ。( ☆∀☆)

本誌には、テレビ版『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』の記事が載ってて
大ヨロコビな私。(*^▽^)/★*☆♪






この頃はまだAE92前期型に乗ってたんだよなぁ。懐かしい。

チームエンブレムステッカーを手切りして貼ってました。
それから二十数年経った今、
新規金型で主人公マシンがプラモデル化されるというミラクル!
発売が待ち遠しいのである。(*´ω`*)


それと、ヨメは基本的に『アニメージュ派』だったそうで、
アニメージュの付録が数点出てきまして・・・







カセットレーベルなんて、今の若いヒト達は知らないんじゃなかろうか。(@_@;)
この時代は面白い作品がゴールデンタイムにたくさんあって良かったなぁ。

そうそう、たしかこの頃に、
テレ朝のゴレンジャー等『戦隊ヒーロー』シリーズと、
宇宙刑事ギャバン等『メタルヒーロー』シリーズの放送時間が日曜日の朝に移動したんです。
『子供達が日曜の朝も早起きするように!』というコンセプトで放送時間帯移動したと記憶してるんですが、
今年、なぜか再び時間帯ズレまして、
今まで戦隊ヒーローの時間帯だった場所に報道番組が配置されちゃった・・・

日曜朝からの報道番組なんて誰が見るんだよ・・・(/≧◇≦\)


時代の流れというヤツはワケワカランです。
Posted at 2017/10/08 17:59:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヲタクな話 | 日記
2017年08月27日 イイね!

強きヒロイン

強きヒロイン『最強のヒーロー&ヒロインランキング』
って感じの番組が
フジテレビで放映されてました。

様々な年代からアンケートとって、昭和世代と平成世代とで別々にランキング。
フジテレビの番組なので、
ドラゴンボール、ワンピース等のフジテレビ作品が上位に来るのは予想してましたが、
そのラインナップは結構バラエティに富んでいて、
ランキング自体はそこそこ面白かった。


だが、
オトナのジジョウで仕方無いとは言え、
平成仮面ライダーやドラえもん等、『テレビ朝日の作品のほとんどが、文字だけで映像ナシ』っていうのは納得できないわ。

しかもですよ、
ランキング内に『仮面ライダードライブ』のヒロイン『詩島霧子』が入り、
その役を演じた『内田理央』がゲスト席に座っているのに、

その映像を流さない上、
ランキング入りした事についてコメント求めないってのはドウイウ事よ・・・


映像使えないなら、本人呼ぶなや!!
って言うか
映像使えない作品が多くてフジテレビに偏った番組にするなら、番組の内容を変えるとか出来なかったのか・・・
動画は無理としても、せめて静止画とか使えなかったのか・・・



その不遇な扱いの平成仮面ライダー、
仮面ライダーらしく無いぞと酷評だった『エグゼイド』が終わり、
次の『ビルド』は、シルエットは仮面ライダーらしくてホッとしました。
が、
主人公は科学者という設定だとか。

エグゼイドは医者だし、ドライブは警察官だったし、
仮面ライダーが風来坊だったのはムカシのハナシみたいね。(^_^;)
Posted at 2017/08/28 20:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヲタクな話 | モブログ
2017年08月15日 イイね!

夏祭り  で買ってきたもの

夏祭り  で買ってきたもの全国的に雨ばかりなお盆、
皆様いかがお過ごしでしょうか

私はお盆をヨメの実家で過ごすため、コミケ戦利品を持ち込んでます。

今回も良い本を手に入れられて満足であります。
『西部劇ふうデザインのザブングル』や、『仮面ライダードライブふうデザインのSガンダム』とか、
プラモのカスタム製作意欲が湧いてくるイラスト集が私的には大ヒットでした。


それはそうと、
今年の夏コミは、結局3日間ともぐずついた天気でしたねぇ。
我々がサークル参加した日曜日は、かろうじて晴れ間もありましたが、
3日通して涼しい夏コミって、前代未聞じゃなかろうか・・・

そして、毎年ヨメの実家へ来ると「涼しいねえ!」ってハナシをするわけですが、
今年は寒いくらいですよ。

昼間、駒ヶ根高原の名物『すずらんソフト』を食べに行きましたが、駐車場ガラガラ。
観光の面でも影響デカいだろうなぁ・・・

Posted at 2017/08/15 22:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヲタクな話 | モブログ
2017年08月13日 イイね!

夏祭り3日め

夏祭り3日め夏祭り3日め、
この日はサークル参加。
ヨメの手伝いです。

ココしばらく、ヒヨコ売りに行く事が多かったんですが、
今回は漫画です。





イベントスタート直後、
ウチのヨメは、昔から大ファンだという漫画家『巻来功司』氏が描いた同人誌本を買いに出発。
その間私は店番。
こんな機会はなかなか無いですからね。
憧れのプロ漫画家さんと会う事が出来るイベント、それがコミケ!!o(`▽´)o

『巻来功司』氏のすぐ隣には、私もファンな『長谷川裕一』氏が出展してたので、
代わりに同人誌を買ってきてもらって、
ヨメが帰ってきた所で私のターン。


目当てのエリアをウロウロしたのち、
友人かみやん氏のスペースを襲撃。
元々はクルマカスタム仲間なのに、最近はコミケでしか会わない気がするな・・・( ̄∀ ̄;)

Posted at 2017/08/13 17:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヲタクな話 | モブログ

プロフィール

「銀河へ」
何シテル?   01/21 10:27
『クルマは実物大のプラモデルだ!』 というノリで、クルマいじりを楽しんでおります。 愛車はWiLLVS。 「他と同じは嫌!」&「イジリは安く!」が基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初売りドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 22:50:13
量産型ザク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 20:23:56
エヴァコラボパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 21:43:20

愛車一覧

トヨタ WiLL VS アスラーダAKF11C (トヨタ WiLL VS)
前愛車のWILL-VSが事故で廃車となり、 程度の良い中古車を見つけて購入しました。 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
実家で2019年夏まで親の愛車だった機体。 当人には安全サポート機能が付いたイマドキの ...
トヨタ WiLL VS アスラーダAKF11 (トヨタ WiLL VS)
5台めの愛車。 ステルス戦闘機。 平成15年の夏に購入。 通称『アスラーダAKF11』 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
前のトレノを事故で廃車にしてしまったので購入したクルマ。 4台めの愛車。 車検切れたあと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation