• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とれびん細谷のブログ一覧

2014年06月14日 イイね!

鉄婚式さんぽ

鉄婚式さんぽ6月14日は私らの結婚記念日なんですが、
6年めの今年は、
『鉄婚式』というらしいので、
ちょっと鉄ネタ散策してきました。


ヨメの実家へカオ出しつつ、
まずは『JR飯田線・田切駅』へ。







何の変哲もない無人駅なんですが、
アニメ・『究極超人あーる』に登場した事で、一部のファンには『聖地』と称される駅です。!(b^ー°)





劇中ではこの駅から、しばらく先の『伊那市駅』まで、自転車タイムトライアルをする場面があるんですが、
ここ数年、ソレを実際に行うイベントが開催されているそうな・・・(゜∀゜;ノ)ノ






さて、次に向かったのは、
『信州・安曇野』、『JR篠ノ井線・明科駅近くの廃線跡』です。





『廃なもの』が大好物なウチのヨメ、
以前から興味持ってたので、鉄ネタ用に行ってきました。(^_^;)

ココは、1988年に新たなトンネルが開通して廃止された区間で、
数年前にハイキングコースとして整備されたそうです。
レールは残ってませんが、架線柱はたくさんありました。


『三五山トンネル』




『漆久保トンネル』




『潮沢信号所跡』




この信号所、山越えのためスイッチバック方式の区間だったのですが、
どうやらウチのヨメは、小学生の頃に遠足で長野市へ行った際、
この場所で初めて体験する『スイッチバック』に興奮したそうです。

で、ウン十年ぶりに来た思い出の場所。
懐かしそうです。o(^-^)o


それはそうと、
観光ガイド地図に、
この廃線跡の近くに変わった道祖神があると紹介されてたので、
看板をたよりに山道へ突入してみたのですが・・・

途中からスゲェ狭い道になり・・・
軽自動車でも進みづらい状況に・・・Σ( ̄□ ̄;!?


草ぼうぼうの悪路。
山歩きをするつもりは無かったので、
残念ながら辿り着けずターン。
・・・って言うか、ガイドマップに載せるくらいなら道路整備しといてくれよ・・・(>_<)



さて安曇野へ行ったなら、
『かんてんぱぱショップ・安曇野店』へ!
ウチのヨメの元職場『伊那食品』の、安曇野支店です。







ちなみにこのイラスト描いたのはウチのヨメです。





そんなこんなで、初夏の信州を楽しんできました。

Posted at 2014/06/17 20:40:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | てつどう | モブログ
2014年05月30日 イイね!

消えゆく寝台特急

消えゆく寝台特急先日、
『トワイライトエクスプレス』が来年廃止というニュースがありました。


そして
北海道に新幹線が出来れば、『北斗星』と『カシオペア』も無くなる方向との事。


まぁ時代の流れで仕方無いとは思いますが、やはり寂しいなぁ。

私が子供の頃には、
午前中に上野や東京駅へ行くと、
寝台特急がひっきりなしに到着して楽しかったですよ。
寝台車に車載貨車連結の『カートレイン』なんてのもあったなぁ。

まだしばらくは『サンライズ』とかの電車寝台は続くでしょうけど、私的には機関車が客車を引っ張る編成が好きなので・・・


ちなみにコレは北斗星ね。

Posted at 2014/05/30 20:55:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | てつどう | モブログ
2014年03月08日 イイね!

ナゴヤ鉄道パラダイス2014

ナゴヤ鉄道パラダイス2014ポートメッセ名古屋にて開催の、
ナゴヤ鉄道パラダイス
へ行ってきました。


基本的にはファミリー層向けのイベントなんですが、
その中の、ステージイベントが気に入って、
ひとっ走りしてきちゃいました。


会場のポートメッセ名古屋へはクルマで向かったわけですが、
この会場、行ったことある方なら知ってると思いますが、最寄りの名港中央ICから会場駐車場への導線が悪くて、この日も大渋滞でした。
私は迂回ルートで駐車場入りしましたが、普通の客は皆渋滞ルートで行きます。
なんか対策考えた方がいいと思うんだがなぁ・・・



まぁそれはさておき、
鉄道パラダイス、楽しんできました。
そのネタはフォトギャラリに載せまして、
今回のイベントの、私らの目当ては、
JR西日本公式の『カンセンジャー』のショーと、
鉄道オタクなクラシック奏者、『スギテツ』のミニライブです。

両者とも以前から気になってたんですが、同時に観られるってんだから嬉しいハナシ。

ついついカンセンジャーの主題歌CD(ミニフィギュアとトートバック付き)まで買ってしまいました。(^_^;)





そしてスギテツのお二方。
凄い!面白い!カッコイイ!
高度な技術の無駄使い!(爆)
かなりの人気ユニットなので、この冬の全国ツアーもチケット完売続出だったみたい。
その演奏を生で聴けるんですよ。
行って良かった。!(b^ー°)

関連情報URL : http://tetsudoparadise.jp/
Posted at 2014/03/09 21:59:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | てつどう | モブログ
2014年03月04日 イイね!

マイトガインの右腕がっっっ!!!

マイトガインの右腕がっっっ!!!勇者特急マイトガイン

主人公ロボット、マイトガインは、
東海道新幹線のぞみ

山形新幹線つばさ

それぞれ両腕に変形合体するデザインでした。

『銀の翼に、望みを乗せて、灯せ平和の青信号』
が決め台詞だったんですが・・・


ココに来て山形新幹線のカラーリング変更ですかっ!?(゜∀゜;ノ)ノ


ボディカラーが銀色では無くなるとは・・・
なんか残念ですよ。(>_<)



Posted at 2014/03/04 22:39:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | てつどう | モブログ
2013年10月12日 イイね!

新生、京王れーるランド

新生、京王れーるランド京王線のミュージアム、
『京王れーるランド』
へ行ってきました。


最寄り駅である『多摩動物公園駅』へ向かう
動物園線の車内広告はれーるランド一色。(^_^;)



れーるらんどは、
屋内施設と屋外展示とに別れてます。
屋外のはフォトギャラリーに載せたので、
ここでは屋内施設。

HOゲージの巨大ジオラマがあったり・・・








ホンモノの運転席を使った運転シミュレーターがあったり。( ̄∀ ̄)

・・・・・ってコレ!

以前『京王重機』の工場に積んであった、輪切りにされた6000系だっ!
     (゜∀゜;ノ)ノ





まさかこうして再利用とはな。(^。^;)






ミュージアムショップには京王線グッズがたくさん。
『鉄道むすめ』の京王線バージョンが普通に買う事ができるのは嬉しいわ。!(b^ー°)



そして、
まさかの『けい太くん』着ぐるみ登場っ!
こんなん作ってたのか・・・






まぁ、ミュージアム的施設ではありますが、
結構こじんまりとした内容でした。
敷地も広くは無いしなぁ。

でも楽しめました。
興味ある方は是非!o(^-^)o
Posted at 2013/10/12 22:07:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | てつどう | モブログ

プロフィール

「銀河へ」
何シテル?   01/21 10:27
『クルマは実物大のプラモデルだ!』 というノリで、クルマいじりを楽しんでおります。 愛車はWiLLVS。 「他と同じは嫌!」&「イジリは安く!」が基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初売りドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 22:50:13
量産型ザク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 20:23:56
エヴァコラボパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 21:43:20

愛車一覧

トヨタ WiLL VS アスラーダAKF11C (トヨタ WiLL VS)
前愛車のWILL-VSが事故で廃車となり、 程度の良い中古車を見つけて購入しました。 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
実家で2019年夏まで親の愛車だった機体。 当人には安全サポート機能が付いたイマドキの ...
トヨタ WiLL VS アスラーダAKF11 (トヨタ WiLL VS)
5台めの愛車。 ステルス戦闘機。 平成15年の夏に購入。 通称『アスラーダAKF11』 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
前のトレノを事故で廃車にしてしまったので購入したクルマ。 4台めの愛車。 車検切れたあと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation