• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とれびん細谷のブログ一覧

2020年10月13日 イイね!

オーディオがっ・・・

それは突然やってきた


朝、出勤すべくアトレー起動。

オーディオも起動・・・
したのだが、
なんかオカシイ
音が途切れる
雑音がはいる

一旦オーディオをスタンバイ状態にする。
音は止まった。
再起動しようとスイッチ操作する・・・
反応が無い
起動しない・・・

ならばエンジンを止めてみる。
再びエンジンかける。
オーディオ起動しない・・・

壊れた?(>_<)


仕方ないのでそのまま出勤。
会社駐車場へ到着。
エンジン止める。
そしたら・・・


オーディオの電源が切れない。Σ( ̄ロ ̄lll)
光ったまんま!
それは困るっ!

通電したまま置いとくの嫌だったのでオーディオ裏のハーネス引っこ抜きました。
いやぁ、いきなり来たね。
古いオーディオだから壊れて当然なんだけれど、宇宙刑事シリーズのカセットテープとスパロボのMDが残ってるんだが・・・





元々は親の愛車として導入したこのアトレー、
カセットテープが聴きたいというリクエストで
中古屋で見つけたこのオーディオを購入したのが8年前。
ラジオ・CD・MD・カセットテープの4ソースが使えるオーディオだったので重宝しましたが、ついに引退の時です。

中古だったから実際何年使ってるかワカランしなぁ。

で、再び中古のオーディオを探しました。
今回はヨメのリクエストを受けてCD・MDデッキです。
カセットテープは諦めた。







1500円で購入。
ちゃんと使えました。ヽ(・∀・)ノ

デモ画面の動きがカワイイ。

ちなみに、
壊れたオーディオの中に残されたカセットとMDは、無事にサルベージできました。(^_^)/
Posted at 2020/10/13 09:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | アトレー&コペン | 日記
2020年09月20日 イイね!

宿場町

江戸時代の風景を残す、
かつての宿場町、

信州妻籠宿。


昼間は車両進入禁止の観光地ですが、
夜から早朝にかけては乗り入れ可能なので、
朝6時アタックで撮影してきました。

タイムスリップしたような写真が撮れます。(*^ー^)ノ♪







かなり前に、ここでWiLL-VSを撮ってたので、
アトレーでも撮ってみたくなったのです。
古い街並みとのアンバランス感が楽しい。( ̄∇ ̄)
Posted at 2020/09/20 19:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | アトレー&コペン | 日記
2020年08月23日 イイね!

アスラーダのエンブレム

アスラーダのエンブレムアトレーに、
アスラーダのエンブレムを付けました。


フロントグリルの『Dマーク』を
一工夫したいと思ってたんですが、


ずいぶんムカシに買った
『光るエンブレム』を発掘しまして、
加工して取り換えました。

『チーム・スゴウアスラーダ』のトランスポーター的な感じで。(*^ー^)ノ♪
って言っても、

今現在は
『飛電インテリジェンス』のトランスポーターですがね。(^_^;)

加工内容は「整備手帳」
Posted at 2020/08/25 16:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | アトレー&コペン | 日記
2020年06月27日 イイね!

ぬるいな・・・



アトレーの、
エアコンガス補充しました。

昨年9月にウチへ引き取られてきたクルマなので、
私が乗るようになって初めての夏です。

で、
先日の気温上がった時に、エアコンスイッチ入れてみたんですが、

ぬるい・・・(*_*)

内気循環でしばらく待ってたら冷えてきたので、たぶんガスが少ないだけだと期待してみる。

正解か否か、本格的に暑くなってからのお楽しみ。( ̄▽ ̄)ゞ
Posted at 2020/06/28 07:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | アトレー&コペン | 日記
2020年05月04日 イイね!

GW作業その2 エアロパーツとリアフォグランプ

GW作業その2 エアロパーツとリアフォグランプコロナ渦でステイホーム。
おウチにいましょう。
って事でクルマいじりです。



アトレーの脇腹に、
エアロを付けました。

純正エアロでわなく、中古パーツ屋でゲットした車種不明のを加工です。
長さの感じはたぶん軽自動車サイズ。
それをぶった切って使いました。
製作過程は整備手帳に。

派手過ぎないようにしたくて、
フロントと同様に黒で塗装しました。
いやぁしかしこのアトレーのドアの構造には悩まされましたわ。
スライドドア自体にエアロをボルト留めするしか無いんだもの。
ジウジアーロデザインも良し悪しだわ。
コレのあとのアトレーは簡単なんですがねぇ・・・


それと、
同時進行でリアフォグランプ付けました。
これまた中古パーツ屋で発掘した車種不明のランプを加工。
ウチの近所は街灯が少ないうえ、霧が発生しやすい場所もあるので、
リアフォグ付けたいと思ってたのです。

これでチョット気楽になります。(*^ー^)ノ♪



Posted at 2020/05/04 23:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アトレー&コペン | 日記

プロフィール

「銀河へ」
何シテル?   01/21 10:27
『クルマは実物大のプラモデルだ!』 というノリで、クルマいじりを楽しんでおります。 愛車はWiLLVS。 「他と同じは嫌!」&「イジリは安く!」が基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

初売りドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 22:50:13
量産型ザク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 20:23:56
エヴァコラボパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 21:43:20

愛車一覧

トヨタ WiLL VS アスラーダAKF11C (トヨタ WiLL VS)
前愛車のWILL-VSが事故で廃車となり、 程度の良い中古車を見つけて購入しました。 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
実家で2019年夏まで親の愛車だった機体。 当人には安全サポート機能が付いたイマドキの ...
トヨタ WiLL VS アスラーダAKF11 (トヨタ WiLL VS)
5台めの愛車。 ステルス戦闘機。 平成15年の夏に購入。 通称『アスラーダAKF11』 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
前のトレノを事故で廃車にしてしまったので購入したクルマ。 4台めの愛車。 車検切れたあと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation