• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とれびん細谷のブログ一覧

2013年02月10日 イイね!

サイパン君にもドラレコ取付

サイパン君にもドラレコ取付ヨメ実家にてドラレコ取付作業。!(b^ー°)



この日ヨメは、実家の用事がありまして、
私は昼間フリーだったのです。


んでその空き時間を利用して、先日のオートサロンで買ったドラレコ取付です。
まさか2000円で買えるとは思わなかったわ。
ヘタするとメモリーカードの方が高くついたりして(爆)


外観は、私のWiLLVSに付けてるドラレコ(秋葉原で買った)と似てますが、
ちょっと仕様が違うみたい。

まぁ基本的には同じでしょうから、真夏の炎天下で取付吸盤が耐えられるかが不安である・・・
またチャイナボカン起きたら取引ステーを作らないとな。(@_@;)




さて、
この時は、
まさかその日の晩に役に立つとは思いませんでした・・・



帰り道、
中央道を走るサイパン君。
ブッ飛ばすキャラではないので基本的に安全運転です。

勝沼ICを過ぎ、
復旧したばかりの『笹子トンネル上り線』へ向かいます。
勝沼ICから笹子トンネル入口までは、登坂車線が登場して3車線です。
サイパン君はパワーないので、登坂車線をのんびり進みます。

そしたら・・・・・・・・






前方に『何か』が見えた。
『何か』がサイパン君のヘッドライトに照らされた・・・・・






















・・・・・・って登坂車線上に
無灯火で停車車両ッッッッッッ!!!!!!!!!!!Σ( ̄□ ̄;




運良く走行車線には隙間があり、慌てて走行車線へ回避。
いやもう焦ったのなんの・・・

私が70km/h位で走ってたのと、走行車線に余裕があったのがラッキーだったという感じ。
もし、もっとスピード出していたら、
もし、もっと走行車線が詰まっていたらと考えると怖くなる。

あのあと後続車が追突したんではないかと心配ですよ。
少し経ってからネットの交通情報をチェックしたら、『笹子トンネル手前で事故発生』って出てたし・・・・



んで、
帰宅してから早速ドラレコの映像を見てみました。
問題のシーンもしっかり録画。

現場は高架橋になっていて、退避できる路肩が無い構造でした。
停車車両は一応端に寄っていましたが、登坂車線の半分を塞いでいる状態。
しかも無灯火です。
怖いってばッッッ!!!!!!!!!!!







なんで無灯火だったんだろう・・・
もしかしたら走行中にオルタネータ死亡でバッテリー切れて動けなくなったパターンか?
なにしろビックリした体験でした。

Posted at 2013/02/11 21:10:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | WiLLサイファ | モブログ

プロフィール

「銀河へ」
何シテル?   01/21 10:27
『クルマは実物大のプラモデルだ!』 というノリで、クルマいじりを楽しんでおります。 愛車はWiLLVS。 「他と同じは嫌!」&「イジリは安く!」が基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 1112 13 14 15 16
17181920 2122 23
24252627 28  

リンク・クリップ

初売りドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 22:50:13
量産型ザク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 20:23:56
エヴァコラボパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 21:43:20

愛車一覧

トヨタ WiLL VS アスラーダAKF11C (トヨタ WiLL VS)
前愛車のWILL-VSが事故で廃車となり、 程度の良い中古車を見つけて購入しました。 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
実家で2019年夏まで親の愛車だった機体。 当人には安全サポート機能が付いたイマドキの ...
トヨタ WiLL VS アスラーダAKF11 (トヨタ WiLL VS)
5台めの愛車。 ステルス戦闘機。 平成15年の夏に購入。 通称『アスラーダAKF11』 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
前のトレノを事故で廃車にしてしまったので購入したクルマ。 4台めの愛車。 車検切れたあと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation