• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とれびん細谷のブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

ドロンボーメカ・ジュアッグ!?

ドロンボーメカ・ジュアッグ!?ガンダムのプラモ、
『ジュアッグ』を、
変な路線にカスタマイズ。(笑)



年末につい勢いで購入したプラモですが、
そのユーモラスなデザインを見ていて、
コレはヤッターマンの敵メカとして登場しても違和感無いんじゃないか?
と思い付きまして・・・_(^^;)ゞ
まぁデザイナー同じだしね。

で、ヤッターマン第一話のドロンボーメカ・『ダイドコロン』を参考にしつつ塗装してみました。
結構似合ってる?(^_^;)

ちなみに、ストレート組みでは芸が無いので各関節は最近のガンダムプラモのパーツを流用して可動域を拡大しました。
昔のプラモなので、そのままだとあまり動かないんですよ・・・

関節改造のおかげで、カッコイイポーズや可愛いポーズ(爆)がとれます。



今日あたり発売の、リニューアル新規設計の『HGUCジュアッグ』も気になるな・・・(⌒‐⌒) 
Posted at 2012/03/30 22:42:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビー | モブログ
2012年03月29日 イイね!

こっ、これが、相模屋のザクか!?( ̄▽ ̄;)

こっ、これが、相模屋のザクか!?( ̄▽ ̄;)話題の『ザク豆腐』
本日の晩飯に登場!


これは凄い。(^_^;)


『濃厚!枝豆風味!』
『キヌとは違うのだよキヌとは!』
『相模屋、脅威のメカニズム』
『圧倒的!ザク豆腐のジオラマレシピ!』
『圧倒的!ヒートホークスプーン付き!』


う~む、
ネタとしては最高に面白いが、果たして売れるのか?_(^^;)ゞ

ホームページの動画には感動したぜ。(^o^)/
Posted at 2012/03/29 20:03:40 | コメント(1) | トラックバック(1) | 食物飲物   | モブログ
2012年03月27日 イイね!

僕と契約して、アトレーオーナーになってよ!(違)

僕と契約して、アトレーオーナーになってよ!(違)・・・というわけで、

アトレー購入決定しました。(^o^)/


平成15年式の、アトレーワゴン・ツーリングターボ・4WDです。

15年式ながら走行距離は36000km。
ワンオーナー。
外装内装とも割りと良好。
エンジンの異音等ナシ。
オイル漏れ、水漏れ等ナシ。
ダイハツ名物『冷却水のT型ジョイントから水漏れ』は対策済み。
ドライブシャフトブーツ等の亀裂ナシ。

などなど・・・
色々チェックしてみてコレに決めました。


探し始めた当初は、派手な外装の『アトレーワゴン・カスタムターボ』しか見付からなくて、じーちゃんばーちゃんの愛車としては似合わないなぁと心配してましたが、偶然この『ツーリングターボ』に出会いました。
この顔なら割りと地味だからオッケーでしょ。


で、
契約しに改めて都心のダイハツディーラーへ行く事になると思ってたんですが、電話してみたところ、
「職場まで契約書持って伺いますよ!」
ですと。( ̄▽ ̄;)

わざわざ来てもらえるとは思わなかった。
・・・っていうか、
決算期だから台数稼ぎたいのかな・・・_(^^;)ゞ

そんなわけで、
平成5年式S83アトレークルーズから平成15年式S230アトレーワゴンツーリングターボに乗り換える事になりました。
Posted at 2012/03/28 22:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | アトレー&コペン | モブログ
2012年03月25日 イイね!

新たなるパートナーをもとめて・・・

新たなるパートナーをもとめて・・・はい、
前回の続きです。


ついに引退させる事に決めた、親の愛車、平成5年式アトレー。

その代替えマシンを探す事になりました。
「新車はもったいない」と言うので、中古車雑誌をチェック。
条件は、
『四駆の軽1BOX』
できれば『アトレー』
との事だったので、先代アトレーに狙いを定めて探してみると・・・・・・
東京近郊では四駆はタマ数少ないですなぁ・・・
その中から、なるべく程度の良さそうな四駆アトレーを数台選択。
翌日、現車を確認に行ってきました。

まずは都心にあるダイハツディーラーへ。
ダイハツって、ホントに『ダイハツカフェプロジェクト』をやってたのね。(^_^;)

んで、そのアトレー。
状態は・・・
思ったより程度良い!

コレは掘り出し物かもしれない!


まぁその場で決めるわけには行かないので、コレは保留して別の店へ。
今度は軽自動車専門店。
ところ狭しと並べられたエブリィ、アトレー、サンバーらに圧倒されつつ、お目当てのアトレーをチェック。

だが・・・

イマイチ・・・(;´д`)

大きなマイナス要素は無いんですが、色々な面で少しづつ突っ込み所があるクルマでした。
コレはやめよう。


っていうか、最初に見たクルマの方が良過ぎるのか?(^_^;)


そんなわけで、撮ってきた写真と見積り書を親に渡し、一晩検討させました。
でもまぁ、既に答えは決まってたような感じでしたけどね。_(^^;)ゞ



続く。
Posted at 2012/03/27 21:25:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | アトレー&コペン | モブログ
2012年03月24日 イイね!

長年乗り続けた愛車と、別れの時が・・・

長年乗り続けた愛車と、別れの時が・・・・・・・・・って親のクルマだけどね。_(^^;)ゞ


この日、
「ギアが入らなくなってマトモに走れないよ」
とSOS。
状況を見に行くと・・・

クラッチ切れなくなってた・・・Σ( ̄□ ̄;)!? 


あぁ・・・、そう長くはもたないと思っていたが、ついに逝ったか・・・
以前からクラッチペダルを降んだ時の感触がヤバいとは思ってたんですが、ついに終了したらしいです。
クラッチ滑りでなく、動かなくなるとはな・・・

で、
他にも既に色々な故障が発生していたアトレーさん。
クラッチ部品の交換にカネかけるよりは、クルマ乗り換えた方が現実的と考え、ついに手放す事になりました。

なにしろエンジンオイル燃やしながら走ってましたからね・・・
1000km走ると1リットル減ります。( ̄▽ ̄;)
他にもファーストアイドルがうまく作動しなかったり、排気系から変なビビり音が鳴ったりするし、窓の動きが悪いとかスライドドアは重いとか・・・
色々あったので、近いうちに買い換えようよとは言ってたんですわ。
今回の件が、ちょうど良いきっかけとなりました。


走行距離1万kmだったこのアトレーを購入したのはもう10年以上前。
今は12万km行きました。
軽自動車としては頑張った方だろう・・・(^_^;)


という事で、この日の晩は雑誌やネットで中古車探し。
翌日、現車を見に行くのでした。

続く。
Posted at 2012/03/26 22:03:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | アトレー&コペン | モブログ

プロフィール

「銀河へ」
何シテル?   01/21 10:27
『クルマは実物大のプラモデルだ!』 というノリで、クルマいじりを楽しんでおります。 愛車はWiLLVS。 「他と同じは嫌!」&「イジリは安く!」が基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     12 3
456789 10
1112 1314 15 1617
18 19 20 212223 24
2526 2728 29 3031

リンク・クリップ

初売りドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 22:50:13
量産型ザク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 20:23:56
エヴァコラボパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 21:43:20

愛車一覧

トヨタ WiLL VS アスラーダAKF11C (トヨタ WiLL VS)
前愛車のWILL-VSが事故で廃車となり、 程度の良い中古車を見つけて購入しました。 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
実家で2019年夏まで親の愛車だった機体。 当人には安全サポート機能が付いたイマドキの ...
トヨタ WiLL VS アスラーダAKF11 (トヨタ WiLL VS)
5台めの愛車。 ステルス戦闘機。 平成15年の夏に購入。 通称『アスラーダAKF11』 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
前のトレノを事故で廃車にしてしまったので購入したクルマ。 4台めの愛車。 車検切れたあと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation