• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とれびん細谷のブログ一覧

2013年01月09日 イイね!

あえて言おう! バカであると!(良い意味で(^_^;))

あえて言おう!  バカであると!(良い意味で(^_^;))2012年に話題になった、

シャア専用オーリス。


まさかの
商品化計画始動!Σ( ̄▽ ̄;!?


劇中での、ザク等のメカを製造した会社、『ジオニック社』とトヨタが手を組んだという設定のようです。


トヨタどこまで本気なんだっ!

とりあえず特設サイトがトンでもない事になってて笑えます。o(`▽´)o
Posted at 2013/01/09 22:39:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマネタその他 | モブログ
2013年01月05日 イイね!

穴ロマン@横須賀

穴ロマン@横須賀ヨメがビーチコーミング(貝拾い)に行きたいと言うので、
ちょっと横須賀までドライブ。

三浦半島の先っぽ、
三浦海岸へ行ってきました。

この時期には色々な貝が見付かるそうな。


海水浴場わきの無料駐車場に停め、
ヨメは砂浜探索。
私はついて行っても役にたたないので、駐車場に残ってちょっと作業。

前日に気付いた車幅の不点灯を点検したり、
剥がれかけてた両面テープを貼りなおしてたり・・・
なんて事やってるうちにヨメ帰還。


お昼をすませ、今度は観音崎へ移動します。

横須賀は、その地形のためトンネルがやたら多いのですが、
うちのヨメは古い建物やトンネルの造形が大好物なので、トンネル天国な観音崎に行ってみたかったそうな。


んで行ってみると、
ここの古いトンネル群ってのは、
かつて東京湾防備の軍事基地だった時の名残だそうで、トンネルがあちこち開いてるほか、当時の砲台跡や弾薬庫跡がたくさんありました。


しかも、
すっかり草木に覆われていますが、現在も防衛省が管理している立入禁止区域があったり・・・

横須賀って、なにげに軍港なんだなやっぱり
Posted at 2013/01/06 16:39:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | モブログ
2013年01月04日 イイね!

温泉街+とうふ屋+パンダ

温泉街+とうふ屋+パンダエヴァ関連のネタを巡って、
箱根を動きまわってきたわけですが、


箱根湯本の温泉街を散策してたら・・・
地元のとうふ屋さんがありまして、
その前に、白黒のAE86が停まってました。(^_^;)


温泉街+とうふ屋+ハチロクトレノって組み合わせ、狙った?(爆)
Posted at 2013/01/06 00:24:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヲタクな話 | モブログ
2013年01月04日 イイね!

新年エヴァ詣で

新年エヴァ詣で今日はエヴァのネタ色々でした。


午前中は富士急行、
『新劇場版:Q』に合わせてラッピングされた、
エヴァ電車を見に行ってきました。



もうね、ド派手でビックリ。
ちょっとやり過ぎだろ・・・・(゜∀゜;ノ)ノ



その状況はフォトギャラリーに載せてみました。



でもね、
今回この富士急行線には、もう一つ目当ての車両がありました。
富士急行には、元京王線の5000系車両が多数譲渡されてます。
エヴァ仕様電車もそう。

基本的には富士急行仕様に改造されて運用されてます。

で、なんと!
京王線リバイバル仕様が登場したのですよ!
これは見なければなるまい。





懐かしい。
やっぱりこのカラーがしっくり来るわ。

ちなみに、鳥取県の『一畑電鉄』でもリバイバル仕様を運用してるそう。
あと『銚子電鉄』では、『元2000系』を改造した『5000系っぽい仕様』が走ってます。
最近京王線リバイバル流行ってるのか?(^_^;)



富士急行を楽しんだあとは、
箱根へ移動。

途中、『ローソン第三新東京市店』や『道の駅箱根峠』に寄りつつ、
『箱根湯本駅』に併設されたショップ、『えう゛ぁ屋』に行ってきました。





箱根すげーな・・・・かなりエヴァに侵食されとる・・・・・
Posted at 2013/01/04 23:07:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヲタクな話 | モブログ
2013年01月03日 イイね!

新年初パスタ!!

新年初パスタ!!今日の作業は、

まず午前中はサイパン君の下まわり塗装。

タイトルのパスタってのは
錆止め塗料の事ね。(爆)



ヨメ実家の近くのホームセンターにて塗料調達しておきました。
土地柄かシャーシーペイントが大量陳列されてるのよね。
ウチの近所ではあまり並んでないのよ。





午後は先日買ったリアフォグの取り付け作業。

12月に雪舞ってる中走って、リアフォグ付けたいな~と思ったんですよ。

WiLLVSに使ってるのは自作したランプですが、最近この三角形ランプが安くなってきたので、今回は既製品を使ってみました。


で・・・・・、
リアフォグ取り付けにあたって、
配線を調べてみたんです。
サイファにはオプションでリアフォグが設定されているので、途中まで配線が来ているだろうと期待したわけです。

実際ナンバー灯の近くにカプラーが隠れていました。
ならばインパネ側にもあるハズ!・・・・
・・・・・・
・・・・・・・
と思って探してみましたが・・・、無い・・・・Σ( ̄□ ̄;

おかしいなぁ。
ネットで調べると、NCP系ヴィッツやbB等は、ドアミラースイッチの近くにカプラーが隠れてるみたいなのだが、同じ場所に無いんですよ・・・・・

仕方なく配線引きました。
まぁどのみち純正スイッチは使う気無いので加工するの前提だったし、配線の防水対策さえちゃんとクリアすれば割りと簡単ですしね。(^_^;)


そんなわけで、
F1ふうと言うかRX8ふうと言うかの
リアフォグ付きました。o(`▽´)o

Posted at 2013/01/03 18:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | WiLLサイファ | モブログ

プロフィール

「銀河へ」
何シテル?   01/21 10:27
『クルマは実物大のプラモデルだ!』 というノリで、クルマいじりを楽しんでおります。 愛車はWiLLVS。 「他と同じは嫌!」&「イジリは安く!」が基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 2 3 4 5
678 91011 12
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 23 24 25 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

初売りドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 22:50:13
量産型ザク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 20:23:56
エヴァコラボパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 21:43:20

愛車一覧

トヨタ WiLL VS アスラーダAKF11C (トヨタ WiLL VS)
前愛車のWILL-VSが事故で廃車となり、 程度の良い中古車を見つけて購入しました。 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
実家で2019年夏まで親の愛車だった機体。 当人には安全サポート機能が付いたイマドキの ...
トヨタ WiLL VS アスラーダAKF11 (トヨタ WiLL VS)
5台めの愛車。 ステルス戦闘機。 平成15年の夏に購入。 通称『アスラーダAKF11』 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
前のトレノを事故で廃車にしてしまったので購入したクルマ。 4台めの愛車。 車検切れたあと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation