• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とれびん細谷のブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

鉄道ペディア 創刊号

鉄道ペディア 創刊号分冊百科の
鉄道ペディアとやらをゲット。

とりあえず創刊号はチェックしないとね。

創刊号のメインネタはカシオペア。
定期運行しなくなっちゃうんだねぇ・・・
迂回運用された上越線で見たのが、最初で最後の遭遇だったな。


本の内容は結構良い感じ。
まぁ定期購読は無いけど、面白いネタの時には買うかな。

そうそう、定期購読の宣伝チラシに、
鉄道雑誌なだけに、『事故のないようしっかり運行していく所存です』
って書いてあるのはナイスですね。( ̄∀ ̄)
Posted at 2016/02/28 20:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | てつどう | モブログ
2016年02月26日 イイね!

しるこサンドあいす

しるこサンドあいす名古屋のお菓子、

『しるこサンド』が、

アイスになった!

Σ( ̄▽ ̄;!?


近所のコンビニにて発見。
アイスに『しるこサンド』が1個刺さってます。(゜∀゜;ノ)ノ
アイスの中にも、クラッシュクッキーが入ってて面白い。

けどコレ、愛知県外で売ってウケるのかなぁ?(^_^;)
Posted at 2016/02/26 23:36:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食物飲物   | モブログ
2016年02月24日 イイね!

夜間無灯火でクルマを運行してはいけません

夜間無灯火でクルマを運行してはいけません仕事帰りに、
交差点で右折待ち中、

対向車線の先から赤い光が近づいてきました。

って言うか
サイレンの音も聞こえます。

パトカーでした。



ただ・・・・



無灯火だったのですよ。Σ( ̄▽ ̄;!?


街灯があるとはいえ、暗闇の中から赤い回転灯が1個だけ、車幅灯さえ点灯させず近づいて来るのは結構違和感ありましたよー。(^_^;)

白黒のクラウンパトカーなら、ルーフに2個とフロントグリルに2個の回転灯が回ってますが、
今夜遭遇したのは、マグネット式回転灯をルーフ上に載せる仕様の、
キザシの捜査車両でした。(゜∀゜;ノ)ノ


対向車に『クルマが接近している』って事をアピールしないと危険。
って言うか無灯火運行って違法だし、緊急走行中のパトカーではさすがに色々マズいでしょ。
乗ってた人達は無灯火に気付かなかったのかなぁ?(◎o◎)

あ、
画像は本文とは関係ありません。
Posted at 2016/02/24 21:55:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2016年02月23日 イイね!

テレ東の懐かしい番組

先日放映された、
テレビ東京52年分のマル秘映像を一挙放出
って感じの番組を録画しておいたんですが、

いやぁ凄いわ。(^_^;)


私的特大ホームランは
『スーパーカークイズ』!!






懐かしいっ!!
かのスーパーカーブームの時に、ブームに乗っかって放映された番組です。
私ゃ当時まだコドモだったので記憶があいまいですが、大好きで毎週観てました。


そして、
私的クリティカルヒットが、
『レール7』!!o(`▽´)o





懐かしいっ!!
中学生の頃毎日観てました!!
鉄道の運行情報等を流したり、イベント列車やオススメ旅を紹介したりと、色々楽しい番組でした。

テレビ東京ってやっぱりスゲェなぁ。( ̄∀ ̄)
Posted at 2016/02/23 21:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナニコレ!? | モブログ
2016年02月21日 イイね!

河津桜の渋滞に巻かれてきました

河津桜の渋滞に巻かれてきました河津桜が見頃だと聞いて、

伊豆半島、河津町の
河津桜まつりへ・・・


実は昨年も、近い日に河津町へ行ってたんですが、まだまだツボミだったんですよ。
で、今年は咲いてる所を見てみようって事で、
早起きして行ってきました。

圏央道開通のおかげで伊豆半島までが早いっ。(≧∇≦)
伊東あたりまでは結構順調に進みました。

ところが・・・


河津町に入ったのが朝9時半頃。
ココからが長かった・・・
大渋滞です。

伊豆急河津駅あたりに着いたのが10時半頃。
もう少し早めに到着して、穴場な駐車場に入れようと企んでたんですが、
既にドコも満車なのです・・・完全に出遅れたな。(>_<)

なかなか進まない渋滞の中から、『河津桜の原木』を撮ってみたり。(^_^;)







で、仕方なく、
ネットで紹介されていた『河津バガテル公園駐車場』へ向かってみた。
河津桜まつり会場からは離れてしまうのだが、歩けない距離では無い場所。
ただし、丘の上・・・Σ( ̄▽ ̄;

やっとの思いでたどり着くと、情報通り駐車場はガラガラです。
そして、その駐車場にも河津桜が咲いてます。
せっかくなので記念撮影。o(`▽´)o






と、ココでヨメから、
『渋滞しながら結構花見できたし、バガテル公園でも河津桜見れたからもういい』という意見が出て、
予定切り上げて西伊豆方面の観光へ。


低気圧が通過した直後の荒波打ち付ける堂ヶ島は、
まるで東映の映画のイントロ映像のよう・・・!?(゜∀゜;ノ)ノ






そして夕方になって、
沼津市戸田(へだ)の港で夕陽を眺めてきました。






渋滞が大変でしたが、
翌日のテレビ番組の情報によると、我々よりも遅くに河津町へ向かった観光客は更に強烈な渋滞に巻き込まれてたみたい(現地まで30kmの渋滞っ!?)、
ゆるゆると動いてた我々はまだマシだったみたい・・・( ̄∀ ̄)

いやぁ河津桜まつりを甘く見てましたわ。
Posted at 2016/02/23 00:16:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | モブログ

プロフィール

「銀河へ」
何シテル?   01/21 10:27
『クルマは実物大のプラモデルだ!』 というノリで、クルマいじりを楽しんでおります。 愛車はWiLLVS。 「他と同じは嫌!」&「イジリは安く!」が基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1 2 34 56
789 10 1112 13
14 15 16 171819 20
2122 23 2425 2627
2829     

リンク・クリップ

初売りドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 22:50:13
量産型ザク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 20:23:56
エヴァコラボパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 21:43:20

愛車一覧

トヨタ WiLL VS アスラーダAKF11C (トヨタ WiLL VS)
前愛車のWILL-VSが事故で廃車となり、 程度の良い中古車を見つけて購入しました。 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
実家で2019年夏まで親の愛車だった機体。 当人には安全サポート機能が付いたイマドキの ...
トヨタ WiLL VS アスラーダAKF11 (トヨタ WiLL VS)
5台めの愛車。 ステルス戦闘機。 平成15年の夏に購入。 通称『アスラーダAKF11』 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
前のトレノを事故で廃車にしてしまったので購入したクルマ。 4台めの愛車。 車検切れたあと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation