• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とれびん細谷のブログ一覧

2021年09月21日 イイね!

アトレーのフォグ交換

アトレーのフォグランプを交換です。

元々はフォグ無しだったこのアトレー。
WiLL-VS純正フォグが1セット余ってたので、バンパーに穴空けて付けました。

問題なく使ってたんですが、

先日、
洗車してたら、
気付きました・・・・





フォグ割れとるッッッ!!!Σ( ̄□ ̄;)

遠くから見るぶんには気付かなかったが、
見事にヒビ割れ逝ってます・・・
飛び石喰らったかなぁ・・・(>_<)

一応普通に光るんですが、雨降ると浸水して曇るし、当然ながら車検は無理です。
仕方無いので交換となりました。


ネット通販で見付けたLEDフォグを購入。
いかにも『バンパーに穴空けてね』って形状が良い。
フォグは黄色が好きなので、クリアイエローをぷしゅーっと。





最近の法律では黄色ヘッドライトは禁止なんだが、
そのためか、イマドキの新車はフォグまで白いんだよね。
フォグは黄色で良いじゃんって思うんだがなぁ・・・


そんなわけで、
WiLL-VSのを付ける際に空けた、取付ステー用のネジ穴をパテ埋めしつつ、
交換作業完了。
レンズ割れでフォグ交換するのは2回目だわ。
10年程前にもありましてね。
その時はレンズバラバラに崩壊しててビックリしたわ。
何度も経験したくないわよ・・・


Posted at 2021/09/21 22:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | アトレー&コペン | 日記
2021年09月20日 イイね!

ホイールのセンターキャップ

アトレーの、
ホイールのセンターキャップを、
アスラーダのエンブレムにしました。

いま使ってる夏用ホイールは、ムーヴか何かの純正アルミです。
アトレー純正よりも良い感じなので使ってるわけですが、
センターの『Dマーク』をなんとかしたいと思ってたのです。







で、
センターキャップを加工。
コレのDマークは立体モールドなので、
表面にパテ盛って、平らにしました。

その上に『アスラーダ』のエンブレムを切り出して貼り付け。
ダイハツ純正っぽさが薄くなったかと。ヽ( ̄▽ ̄)ノ

『チーム・スゴウアスラーダ』のトランスポーター的な感じでやってますんでね。(*^ー^)ノ♪

あと、
ホイール外したついでに、
薄汚れたキャリパーを洗って、シルバー塗ってみました。
赤とか青とかにしようかとも考えましたが、とりあえずコレでしばらく乗ってみるかなと。
Posted at 2021/09/20 21:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | アトレー&コペン | 日記
2021年09月19日 イイね!

バトルスーツ、バンタム!

ニワトリメカ
再び


『バンタム』って、『チャボ』の意味もあるらしいです。
まぁコレはチャボ体型では無いよとヨメに言われてしまったが、とりあえず響きが良いのでバンタム


以前作ったニワトリメカ
『えさくれひよこ』が空を飛ぶために開発した飛行機
という感じで作ったわけですが、
今回は、
『えさくれひよこ』が戦うために開発したロボット
という感じで進めました。







ジオン軍モビルスーツ・ジュアッグ
をちょい改造。

クチバシはズゴックの腹。
口の中に武器っぽい装飾付けてます。
尻尾はゴーショーグンの剣とゴーフラッシャー等。
尻尾が重くなって重量バランス悪くなっちゃったので、足の中にパテ詰めてカウンターウェイト的な感じに。


それにしても、やはり、
ジオンの『ボツメカ』シリーズは、
『ビックリドッキリメカ』風味があるなぁ・・・(^_^;)
Posted at 2021/09/19 19:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2021年09月13日 イイね!

飯田線スタンプラリー

飯田線スタンプラリーJR飯田線、
伊那谷エリアで
スタンプラリーが始まりました。

普段私ゃ飯田線を利用する事無いんですが、せっかくなので巡ってみました。
『クルマ』で。ヽ( ̄▽ ̄)ノ

どの駅もスタンプは改札の外に設置してくれてたので助かりました。

飯田線は、典型的なローカル線なので、
列車本数少なく、無人駅が凄く多いので、駅構内に置かれると困るのよね。(^_^;)


んで、その中で、
『天竜峡駅』から、
スタンプ設置最南端の『平岡駅』あたりは、
飯田線名物の『秘境駅』が点在するエリアです。





これ、天竜峡駅。
特急列車も停まる、割りと大きな駅。
その、駅から出た先は、
いかにも秘境エリアへ行くよって感じの田舎感。







せっかくなので、
秘境駅のひとつ、『為栗駅』へ寄ってみました。
と言ってもクルマで直接は行けず、
この『天竜橋』という吊り橋を渡った先にあります。
駅激近に民家があるが、現在は空き家。
他に民家は全く無し。
県道沿いに食堂らしき建物はあるものの、廃業して久しい感じ。
以前テレビ番組でも紹介されてたんですが、
まさしく、ザ・秘境駅ってやつですね。

そこから少し南下すると、スタンプ設置駅『平岡駅』があります。




ココは『天竜村』の中心市街地なので、ちょっと大きな駅なのね。

ちなみに、土産コーナーには『秘境駅もなか』などのグッズ売ってます。ヽ(*´▽)ノ♪


コロナ禍の中で、県外へ出掛ける事が出来ないわけですが、
そのぶん県内の知らないスポットを見に行くきっかけにはなってますわ。

Posted at 2021/09/13 19:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | てつどう | 日記
2021年09月11日 イイね!

おぎやはぎ的パイクカー

本日の、
『おぎやはぎの愛車遍歴』

懐かしの『パイクカー』を特集してて、
日産のBe-1、パオ、フィガロ、エスカルゴを紹介。

の、あと、
番組的にはコレも同類では?
と紹介されたのが、

WiLL-Vi!!
確かに!







そして、
流れでVSとサイファも写真で紹介。

まさか今更テレビ番組で紹介されるとわっっっ!!


販売当時もマイナー車だったので、テレビに出る事はCM以外にはまず無かったと思うのよね。
番組出演者の皆さんもテンション上がってました。

あと、トドメにはビークロスも登場。
ある知人は、親しみを込めて『珍獣』と呼んで愛でてます。
確かにパイクカー的マシンですな。

遊びゴコロのあるクルマ、大事よね。
Posted at 2021/09/12 00:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタその他 | 日記

プロフィール

「銀河へ」
何シテル?   01/21 10:27
『クルマは実物大のプラモデルだ!』 というノリで、クルマいじりを楽しんでおります。 愛車はWiLLVS。 「他と同じは嫌!」&「イジリは安く!」が基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1 234
5 6 78910 11
12 131415161718
19 20 21222324 25
26 27 282930  

リンク・クリップ

初売りドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 22:50:13
量産型ザク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 20:23:56
エヴァコラボパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 21:43:20

愛車一覧

トヨタ WiLL VS アスラーダAKF11C (トヨタ WiLL VS)
前愛車のWILL-VSが事故で廃車となり、 程度の良い中古車を見つけて購入しました。 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
実家で2019年夏まで親の愛車だった機体。 当人には安全サポート機能が付いたイマドキの ...
トヨタ WiLL VS アスラーダAKF11 (トヨタ WiLL VS)
5台めの愛車。 ステルス戦闘機。 平成15年の夏に購入。 通称『アスラーダAKF11』 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
前のトレノを事故で廃車にしてしまったので購入したクルマ。 4台めの愛車。 車検切れたあと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation