• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とれびん細谷のブログ一覧

2024年10月13日 イイね!

高原ドライブ

日本で2番目に標高の高い位置にある国道、
『299号線・麦草峠』

そこから近い苔の森
『白駒の池』の周りの紅葉が綺麗だよと聞いて、
行ってみました。
例年なら10月アタマに紅葉ピークなんですが、今年は暑かったもんね・・・


早朝から行動開始。

朝6時ちょっと前に麦草峠へ到着。
だが・・・


既に駐車場満車!(>_<)
早いなぁオイ・・・

近くに路駐できるスペースは無いし、そもそも狭い道なので路駐できないし・・・

割りと離れたスキー場の駐車場から送迎バスが運行されるんですが、始発は8:30。

残念だったけど、そのあとの予定があったので苔の森見物は諦めました。


でもまぁ、
『朝陽を浴びた雲海』が綺麗だったので良かった事にする。(・∀・)ノ







で、
次の目的地へ向かいつつ、
ちょっと寄り道でビーナスラインを走行。

すると、白樺湖あたりで、
なにやらイジったゴルフ2とゴルフ3が並んで走ってる。
ドライブコースとして人気だから当然なんだが、
それらが『車山高原スキー場』の駐車場へゾロゾロ入ってく・・・

もしやコレは!?
と着いてってみると・・・

フォルクスワーゲンが大量に集まっていた!ヽ( ̄▽ ̄)ノ





先日、『ZZ系エンジン搭載車の集会』で集まった駐車場が、フォルクスワーゲンで埋め尽くされてました。

濃いクルマばっかりよ。
ノーマル然としたクルマは皆無。

その中には、ドイツ車なのにイタ車がいたり(違)







ゴルフ3に丸目4灯!!
20数年程前に流行った懐かしの仕様です。
この時代のカスタム好きだわ。
オペルアストラ用の丸目4灯を、トレノのリトラに埋め込んだのは若気の至り。(^_^;)


あと、同じ場所で初代セリカがゾロゾロ登ってきてたけど、
あっちも集会だったかな。


来週この場所には、
フランス車が大量に集まるイベントがあるのよね。
Posted at 2024/10/13 20:41:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年10月08日 イイね!

ナンバープレート

ナンバープレートK13マーチの、後部ナンバーの取り付け部、
フレーム可動式だったのね!
知らなかったわ。

まぁ、普段はナンバープレートで隠されてるから見えなくて当然なんですけどね。

かつてシルビア等で流行った、
『後部ナンバーを跳ね上げて怒られる仕様』
にできるな。(^_^;)
Posted at 2024/10/08 23:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月29日 イイね!

TAMAコミ

TAMAコミ八王子市の
産業交流センター
東京たま未来メッセで開催の、
同人誌イベント
『TAMAコミ』へ行ってきました。





『地元、多摩地域の印刷屋さん』である『ポプルス』さん主催でのイベント。
ウチのヨメは同人誌印刷はポプルスさんがお気に入りのようです。


早朝出立で現地へ早めに到着。

今回の『たま未来メッセ』は、数年前に出来たばかりの真新しい施設。

私は先日の模型展示イベントが初来訪で、
施設の駐車場使うのは初めてです。
まだすいてたので荷物搬入エレベータに近い位置をゲット。(・∀・)ノ





設営完了。
相変わらずカオス・・・(^_^;)


同人誌イベントに参加する事自体すごい久々なので、なんというか懐かしい!
模型展示会にはちょいちょい行ってましたけどね。

開催場所が八王子なだけあって、
『きぬた歯科の看板』をネタにした同人誌あったので買っちった。
八王子近辺だけでなく、
首都高4号線初台~高井戸間には延々掲示されてるのよね。







努力の多摩モノレール!(笑)


イベント終了後、
晩飯は久々の『小川流・八王子みなみ野店』でラーメン。
八王子に住んでた時はココお気に入りでした。
5年ぶりに行ったら値上がりしてたけど、まぁ仕方無いね。






そして、長野県よりも遥かに安いガソリンを満タンにして帰るのでした。(*^ー^)ノ♪
Posted at 2024/09/29 22:02:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月23日 イイね!

大糸線レトロ客車

JR大糸線に、
旧型客車のイベント列車が走ると聞いて、
見物に行ってきました。


長野県のまんなかあたり、
松本駅と、信濃大町駅との間を、
電気機関車EF64がレトロな客車を牽引して往復するとの事。


9月21、22、23日に渡って、松本近辺を走るツアーで、
21、22日は松本駅より南側を運行。
23日は大糸線でした。


昼頃に信濃大町駅へ着く予定だったので、それより少し早く駅前の駐車場へ到着。
良さげな場所で待機します。

んで、
この手のイベントでよく見るハナシなんですが、
線路脇の道路に路上駐車してる撮り鉄が結構いるのよね・・・
今回も、警察が散らしに来てました・・・
スピーカーから
「袖ヶ浦ナンバーの○○さん」、「品川ナンバーのレンタカーさん」今すぐ移動しなさい!
と吠えてました。
関東勢多かったな・・・

って言うか、
レンタカーで路上駐車はまじでやめてくれ。
路上駐車違反でのペナルティが、クルマ自体にも課せられるので、
レンタカーのインパネには『路上駐車禁止!』と目立つように掲示されてると思います。
最悪の場合は運用できなくなるのよ。


おっと話がそれた。


時間通りに、レトロ客車列車が信濃大町駅にやってきました。(・∀・)ノ









あ、よく見たらホームに駅長仕様のアルクマがいた。ヽ(*´▽)ノ♪

いやぁレトロ客車シブイネ。
んで、大糸線にこんなの走る事はめったにないので、鉄道オタクでなくても興味津々だったみたい。
結構にぎわってました。





1時間半程の停車時間のあと、
折り返し松本駅へ向かい出発して行きました。

跨線橋の上から撮ってみたら、
『さよなら銀河鉄道999アンドロメダ終着駅』のラストシーンみたいなカンジに撮れた。(*^ー^)ノ♪





「メーテルぅぅぅぅ!」

Posted at 2024/09/23 20:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | てつどう | 日記
2024年09月22日 イイね!

2024年、92の日

2024年、92の日『2024年、92の日』

当初予定していた9月1日が、
やたら強力な台風の影響で
神奈川・静岡の交通機関が麻痺するという事態になりまして、

日程変更で、
9月22日に集まりました。(・∀・)ノ


まぁ、実際のとこ9月1日の宮ヶ瀬は、一応集まれる状況ではあったみたいですがね。(^_^;)

あまりに強い台風だったので、倒木や河川の氾濫があった場合困るよという事で延期しまして、


9月22日(きゅーにーにーで語呂も良い)
に集まりました

当日は、
台風14号から変わった低気圧等の影響で、
残念ながら朝から雨。
時おり強風・・・

でも台風のような強烈な嵐では無くて、
お昼頃には晴れ間も出てきて助かりました。





いつも通りの、何やら作業してる光景とか、
AE92関連のミニカーやらプラモデルやらを並べてみたり・・・







という事で、

今回集まった台数、
AE92、91が 10台
他車参加が 9台
でした。

来年はトラブルなく集まれるといいなぁ・・・(^_^;)
Posted at 2024/09/23 08:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE92トレノ | 日記

プロフィール

「銀河へ」
何シテル?   01/21 10:27
『クルマは実物大のプラモデルだ!』 というノリで、クルマいじりを楽しんでおります。 愛車はWiLLVS。 「他と同じは嫌!」&「イジリは安く!」が基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

初売りドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 22:50:13
量産型ザク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 20:23:56
エヴァコラボパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 21:43:20

愛車一覧

トヨタ WiLL VS アスラーダAKF11C (トヨタ WiLL VS)
前愛車のWILL-VSが事故で廃車となり、 程度の良い中古車を見つけて購入しました。 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
実家で2019年夏まで親の愛車だった機体。 当人には安全サポート機能が付いたイマドキの ...
トヨタ WiLL VS アスラーダAKF11 (トヨタ WiLL VS)
5台めの愛車。 ステルス戦闘機。 平成15年の夏に購入。 通称『アスラーダAKF11』 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
前のトレノを事故で廃車にしてしまったので購入したクルマ。 4台めの愛車。 車検切れたあと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation