• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月06日

40年越しのビッグスケール、完成

40年越しのビッグスケール、完成  このたび、みん友の「みやっち1977」さんの、「フェアレディZ・ラリー仕様製作記」を拝見し刺激を受けて、中学生の頃(40数年前)に完成間近で作るのをやめたプラモをようやく完成させることができました。

 それでは、その過程を紹介させていただきます。 




作りかけの部品たち。これらを一気に作り上げたいと思います。ただしボディをよく見ると、いくつかの開閉部分の「チリ」が合ってない箇所がありました。


まずはテールゲート。前回ブログでも書きましたが、ボディ形状と合ってなかったので、当時中学生だった私は、大胆にもロウソクの火で炙って直そうとしたものの失敗。ソリは直らずリアウインドウは溶けて曇ってしまいました。


ルーフ後端が凹んだような形に。もしかしたら、上に重ねた他のプラモの箱に重さが原因でしょうか。でもそれならテールゲートも一緒に凹むはずだけど…。


あとはボンネット後端の浮き。ちゃんと閉まりません。やはり開閉部分が多いとある程度仕方がないのかなと。けれどこないだ作ったスープラは、ボンネットが別部品だったけど、ピッタリ合ってたんだよなぁ。

まぁ気になるところはいろいろあるけれど、今回の目標はとりあえず完成させることなので、先へ進みます。


残っていたパーツは全部付けました。なかなかカッコいいです。こうなると、ボディを間違って赤のメタリックで塗ってしまったことが悔やまれます。


次は人形です。


細かい作業は苦手なので、とりあえずそれっぽく仕上げました。あまり近くで見ないでください(^^


次は懸案のデカール。付属のデカールは40年近く経っており、おそらく使えないと思われ、かといってお金をかけて再生するのも金銭的に厳しいので、今回は糊付きシートにコピーして貼ることにしました。本来、プラモの完成度にこだわれば、こんなやり方は邪道ですけど、今回はこの方法でいきます。


コピーしたデカールをカッターで切り抜いてボディに貼っていきます。そこで問題なのは、白いデカールはシールにできないということ。


とりあえず完成。


パッと見はそれなりに。


デカール再生をケチった代償はこんなところに表れます。これはネットで見つけた見本ですが、白い文字が黒ベースの上に書かれているので、赤ボディに貼るとこうなります。でも仕方ありません。我慢することにします。なお、本来はこれ以外にも白文字デカールは存在するんですが、用意できたのはこれだけでした。


大きさの比較。手前は1/24スケールのスープラ。こうみるとやっぱり1/12スケールはデカい。


こんなパ-ツが付いており、組み立てて塗装すると…。


こんな遊びができます。


 このプラモは当時の値段で3,500円。小遣いをそんなにもらってなかった中学生の私が、なぜこんなに値段が高くてデカいのを買ったのか、理由はいまだに思い出せませんけど、なにはともあれ出来上がってホッとしました。

 みやっち1977さん、背中を押していただきありがとうございました。
 この場を借りてお礼申し上げます。
 
 さて次の懸案事項は、このデカいヤツを「かざる場所さがし」です(^^








ブログ一覧 | ミニカー・プラモデル・ラジコン | クルマ
Posted at 2022/02/06 04:31:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの倉渕村!
n山さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

この記事へのコメント

2022年2月6日 5:45
おはようございます😃

目覚め一番の投稿、じっくり拝見させていただきました☀️

作業お疲れ様でした😌

長年の眠りから覚めたマシーンは、今にも走り出しそうな躍動感がありますね‼️
リアのマッドフラップが、風でなびいているようにも見えます🚗💦

うーん
この後、1/32VWミニプラモデルのブログの最終回をアップしますが、コチラを拝見した後だと少し恥ずかしい…😆

1/12はいつか挑戦したいと思いながら、飾る場所を考えるとなかなか手が出ません😅

では良い一日をお過ごしください☀️
コメントへの返答
2022年2月6日 8:49
おはようございます。
コメントありがとうございます。なんとなく、肩の荷が下りた気分です。なにぶんにもほぼ中学生が作ったモノですから、塗装も雑ですし作品的にはそれほどでもないですが、不思議な感慨があります。

1/32シリーズは私もよく作ります。ストックもたくさんあります。ちょっと小腹がすいたときにいいんですよねぇ(^^

おっさんパンダさんの「家族がギュウギュウ詰めのワーゲン」、完成楽しみにしてます!
2022年2月6日 6:46
おはようございます🤗
40年越しの完成、おめでとうございます。
私も当時、同じ物を購入し作った事を思い出しました。

購入出来た理由は、私の場合、確かお正月にお年玉で買った記憶で、ハーレー、マスタング、ポルシェなど沢山作りましたが、今となっては作品が何処に行ったのか?
記憶がありません•••

今でも未組み立てのプラモが数点部屋の肥やしになってます😅
コメントへの返答
2022年2月6日 9:04
おはようございます。
コメントありがとうございます。
すごい!czモンキーさんはお年玉で買って作られたんですね。しかもハーレー、マスタング、ポルシェなど!いったいどこに行ったんでしょうか。

プラモって作った後はいつの間にか無くなっちゃうんですよね、不思議です(^^j

私も1/12スケールがあと2~3個ありますが、あのちょっとした冊子くらいある説明書を見ると、眺めただけでまた元に戻してしまいます(^^
2022年2月6日 9:19
おはようございます。
40年の時を経ての完成おめでとうございます。🎉
デカールも違和感なく仕上がっていると思います。👍
作業写真ではスケール感が分かりにくいですが、1/24と並べると圧倒的な大きさですね。
おっしゃる様に飾る場所探しが大変そうです。^ ^

中学生の頃は私が1/24専門で、親父がビッグスケールを作っていました。フジミの1\12スカイラインや1\16のポルシェ959とかあった思い出です。

次回作もビッグスケールですか?^ ^
楽しみにしています♪
コメントへの返答
2022年2月6日 9:40
おはようございます。
お陰様でやっと完成させることが出来ました。
きっかけをつくってくださり、ありがとうございました。

まぁ近くで見ると・・・ですが、ひとつの作業が完結したということでスッキリしました。
置き場所は、とりあえず納戸の衣装ケースの上にスペースを作り、そこに置きました。

お父様の趣味のひとつがプラモ作りですか。それならきっといいお父様に違いない!!(キッパリ)

いろんなスケールのプラモを作りましたが、大雑把な性格の私には、作り込まなくてもある程度許される1/32スケールが身の程のようです(^^

プロフィール

「[整備] #ヴォクシー 前輪側の水平板も再作製 https://minkara.carview.co.jp/userid/216062/car/3533815/8297479/note.aspx
何シテル?   07/13 14:41
FRのMTフィーリングフェチなオヤジです。あの、変速ギヤを自分の手で直接切り替えるような「ガコッ」っていう感触が好きです。転職する前は、8年ほど工業デザインの仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456 789
10 1112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今夜の晩飯後のデザートは〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:13:54
ちょいと所要でハンドル握り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:02:17
定点観測・・・その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 23:20:15

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 約17年ぶりの買い替えです。今回は妻が欲しかったクルマを選びました。  ナビの設定や ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
89年式2台目です。1台目は子どもが生まれる時にロードスタークラブのメンバーに譲る。2台 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
息子のクルマです。今年就職した息子が就職祝いに、しばらく使われていなかった商売用のエブリ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
中古で買ったセルボがイマイチ調子が悪く、やむを得ず買い換えた。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation