• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

24gontaのブログ一覧

2025年09月15日 イイね!

たぬきおにぎり

たぬきおにぎり
 いきなりお料理コーナーです😊  今回は娘が好きな「たぬきおにぎり」を作ります。  これは元ネタがありまして「まいばすけっと」というスーパーに売っている商品を参考にしています。 材料はごはん、麺つゆ、あげ玉、青のり、きざみ長ネギ、焼き海苔です。それらをボールに入れて混ぜ合わせます。 ...
続きを読む
Posted at 2025/09/15 09:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2025年09月15日 イイね!

日産シルビア・カタログシリーズ

日産シルビア・カタログシリーズ
 カタログシリーズ、どんどんいきます。  今回は日産シルビアです。  あの「アートフォースシルビア」ですね。 いくつか賞を受賞したようです。 綺麗なカタチです。 カッコいい‼︎ 精緻なディテール…だそうです。 ダッシュボードもオシャレ。 インテリアも素晴らしい。 わっ、私と同い ...
続きを読む
Posted at 2025/09/15 08:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ
2025年09月15日 イイね!

スズキジムニー・カタログシリーズ

スズキジムニー・カタログシリーズ
 カタログシリーズの続きです。  興味がある方はどうぞご覧ください😊  今回はスズキジムニー(昭和63年式)です。 冒頭はハイルーフタイプです。 幌タイプもありました。 インテリアの紹介ページ。 ラインナップ1。 ラインナップ2。 価格表です。100万円台で買えたようです。当 ...
続きを読む
Posted at 2025/09/15 08:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ
2025年09月15日 イイね!

日産エクサ・カタログシリーズ

日産エクサ・カタログシリーズ
 実家で見つけたカタログシリーズです。  まだもう少しあるので、お付き合いください😊  今回は日産エクサです。 エクサはクーペスタイルと…。 キャノピースタイルがありました。 かなり斬新な設定でした。 構造上は双方交換できるみたいですが、法規上は不可だったようです。 ラインナッ ...
続きを読む
Posted at 2025/09/15 07:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ
2025年09月14日 イイね!

車庫に屋根が欲しい‼︎

車庫に屋根が欲しい‼︎
 今日ホームセンターに行った時に、カタログを見つけました。  自宅駐車場用の屋根です。  我が家の駐車場には屋根がありません。  いつかは屋根を付けたいんですが、大蔵大臣が首を縦に振ってくれません🤣 我が家の駐車場は、縦に2台止めるパターンなので、この商品です。 価格は標準工事費 ...
続きを読む
Posted at 2025/09/14 22:18:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2025年09月14日 イイね!

ソフトグライダー

ソフトグライダー
 実家の押入れで見つけました。  ソフトグライダー。  昔よく駄菓子屋で買って、その場で袋を破って組み立てて、公園で飛ばして遊びました。 大きいほうが120円。小さいほうが60円。これは数年前に大人になってから買いました。 大きいほうにはプロペラと脚のギミックが付いてます。  もし ...
続きを読む
Posted at 2025/09/14 21:52:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | おもちゃ | 趣味
2025年09月14日 イイね!

三代目・プレリュードカタログ

三代目・プレリュードカタログ
 実家から持ち帰ってきました。  今、何かと話題のプレリュード。   その三代目のカタログが見つかったので、紹介させていただきます。 正統派2ドアノッチバッククーペスタイル。最新型のスタイルをなかなか受け入れられない昭和のオジサンは、どうしてもこっちがカッコいいと感じてしまいます。 イ ...
続きを読む
Posted at 2025/09/14 21:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 書籍 | 趣味
2025年09月14日 イイね!

カー&ドライバー「名車復刻版カタログ」

カー&ドライバー「名車復刻版カタログ」
 今日、用事があって実家に帰った時に押入れを覗いたら、懐かしいモノが出てきたので、紹介させていただきます。 ある時期、カー&ドライバーに縮刷カタログがオマケとして同封されてました。それをホチキスの針を外して、カタログだけを抜き取り収集していました。 その一部をお見せします。これはトヨタパブリ ...
続きを読む
Posted at 2025/09/14 21:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 書籍 | 趣味
2025年09月14日 イイね!

スカイラインS54レーシングを作る(完成編)

スカイラインS54レーシングを作る(完成編)
 ようやく完成しました。 組み立て説明書通りに作ると、箱絵のようになるところですが、私はノーマル然としたスタイルが好きなので… こうなりました。今回も100均のアルミテープを多用しました。 後方から。窓枠・サイドモールはアルミテープを使っています。写真ではそうでもないけれど、実際はギラギ ...
続きを読む
2025年09月13日 イイね!

手作り拡大レンズ

手作り拡大レンズ
 年齢を重ねると、細かい作業がだんだん難しくなってきます。  ホビーショップに行くと、拡大レンズが販売されています。  価格は数千円。  お小遣いが少ない私は、、手作りします😅 用意した材料は、たまたまウチにあった、ちょっと大きめの虫メガネ・針金・メガネクリップです。 針金1本では ...
続きを読む

プロフィール

「[整備] #ヴォクシー 前輪側の水平板も再作製 https://minkara.carview.co.jp/userid/216062/car/3533815/8297479/note.aspx
何シテル?   07/13 14:41
FRのMTフィーリングフェチなオヤジです。あの、変速ギヤを自分の手で直接切り替えるような「ガコッ」っていう感触が好きです。転職する前は、8年ほど工業デザインの仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今夜の晩飯後のデザートは〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:13:54
ちょいと所要でハンドル握り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:02:17
定点観測・・・その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 23:20:15

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 約17年ぶりの買い替えです。今回は妻が欲しかったクルマを選びました。  ナビの設定や ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
89年式2台目です。1台目は子どもが生まれる時にロードスタークラブのメンバーに譲る。2台 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
息子のクルマです。今年就職した息子が就職祝いに、しばらく使われていなかった商売用のエブリ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
中古で買ったセルボがイマイチ調子が悪く、やむを得ず買い換えた。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation