• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

24gontaのブログ一覧

2022年12月05日 イイね!

ガシャポン「合唱コンクール」

ガシャポン「合唱コンクール」 合唱コンクールのガシャポンです。娘が合唱サークルに入っているので、興味があるかなと思って買ってみました。
 電池入りで横断幕がスイッチになっていて、押すと編曲された「翼をください」が20秒程流れます。
 最初は面白がってくれましたが、すぐに飽きてしまいました😅
Posted at 2022/12/06 00:04:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | おもちゃ | 趣味
2021年12月12日 イイね!

ルパンのガシャポン

ルパンのガシャポン 私は「ルパン三世」が好きです。プラモデル・缶コーヒーのおまけ・ゲームセンターでの賞品・ガシャポンなど、ルパン関係のグッズを見つけると、つい欲しくなってしまいます。
 今回ネット情報で、ルパンのガシャポンが出るということを知って、欲しいなぁと思ってたら、たまたま立ち寄った本屋さんの店頭で見つけました。



スモークグレーのカプセル。


中身。


手足のパーツ。


ボタン電池付き。


手足を組み立ててシールを貼ります。


完成。


裏側。


LEDライトが光ります。壁の前に置いて部屋の電気を消すと…。


ルパンのシルエットが浮かび上がります。


 全部で5種類。コンプリートしたい気持ちはありますが、運よく一発目でルパンが出たことだし、小遣いが少ないのでこれで終わりにしたいと思います。

 そう言いながら、こないだの「ロドスタ」も「デロリアン」も全部揃うまでお金をつぎ込んでしまいました(^^j






Posted at 2021/12/12 08:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもちゃ | 趣味
2021年10月02日 イイね!

100均おもちゃで楽しもう!

 100均で買ったおもちゃを改造して楽しむコーナーがやってまいりました(笑)。




今回はこれです。ドイツの2ドアスペシャリティカーに似ています。


分解します。窓ガラス無し。


コックピットはメッキ。これを何とかしないと。今回はアクリル絵の具で塗ります。リアのスピーカーと消火器?を目立たせるため、オープンカーにする予定。


フロントマスク。手を入れる個所はグリルを黒、縁をシルバー、ヘッドライトのシールはシルバー、下部エアインテークを黒、フォグランプをシルバーに塗る感じかな。


リア。センターガーニッシュの「ドリフティング」は黒く塗りつぶす。下部エアアウトレットも黒、縁をシルバーに。


今回は屋根を切ります。


やけにゴツいタイヤ。


しかもはみ出てる。


なので、角を丸めて…。


いい感じ。


さらに、シャフトを曲げてㇵの字にして、タイヤ接地面をカッターで削り、平らにする。


ちょっとやりすぎかも(^^j


カットする部分をマジックでけがき、カッターナイフで切る。実はこのとき、指も2カ所切りました(^^ みなさんも気を付けてください。


フロントウインドウがちょっと縦方向に長いので、Aピラーを1センチくらい切る。


窓ガラスが無いので、買った時に付いてきた透明なパッケージを利用して、窓の大きさに切り、ゴム系ボンドで接着する。


こんな感じで。


コックピット。ダッシュボードの一部とシートはベージュに、その他はダークグレーに。スピーカーはメッキのまま、消火器みたいなヤツは赤マジックで、アンプの放熱板みたいなヤツは青マジックで塗る。仕上げに100均で買ったクリアスプレーをひと吹き。


完成。手を加えたところはドア、ボンネット、トランクの見切り、を極細マジックで、ドアミラー鏡面をシルバー、外側を黒に。オープンキャビンの周囲のフチ、Aピラー、ドアノブ、サイドエンブレム等をシルバーのペンで塗る。


後ろ。


キャビン。


フロントはこんな感じ。


ビフォー。


アフター。


改造にかかった時間は約6時間。細かいことは気にせず、やりたいことをどんどんやります。たとえ失敗しても100円なので。




Posted at 2021/10/02 15:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもちゃ | クルマ
2021年08月22日 イイね!

選手交代!

我が家の敷地と公道の境目で、昼夜を問わず守ってくれているクルマたち。紫外線の影響か、色が褪せてしまったので取り替えることにしました。




元々黄色かったのに場所によってはほとんど白くなったしまった。今までご苦労様でした。


これからは先日完成したC-HR選手に我が家を守ってもらうことにします。


全体的にはこんな感じ。みんな、よろしく!!
Posted at 2021/08/22 09:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもちゃ | クルマ
2021年08月16日 イイね!

絵の具でプラモ

ひょんなことからプラモデルが手に入ったので、さっそく色を塗ってみました。



作るのはアオシマ製C-HR。接着剤不要、シールを貼るだけでソコソコ見栄えがするというヤツ。


今回もアクリル絵の具で塗っていきます。


まず念のため接着剤で各部品が取れないように固定します。液体接着剤を隙間にガンガン流し込んでいきます。今回は丈夫さが優先。


窓を青色で塗ります。通常窓を塗るときは黒なんでしょうが、今回はなるべくポップに仕上げたいので青です。裏表2回づつ。1回ごとドライヤーで乾かすと早く仕上がります。

ボディを黄緑で塗ります。3回くらい塗ります。絵の具はなるべくチューブのままの色を塗ります。理由ははみ出した時,簡単に修正できるから.多少ハケ目が残っても気にしません。


屋根を塗ります。あまり色は混ぜたくないんですが、今回はレモンイエローと白を混ぜます。3回くらい塗ります。乾いたら黄緑で修正します。


ボディ下側・窓枠等をグレーで塗ります。グレーが無いので白と黒を混ぜて作ります。本来は黒が妥当なんでしょうが、全体的に明るめにしたいので。乾いたらこっちも黄緑で修正。


ホイールを屋根を塗った余りで塗ります。3回くらい。


窓を取り付け、必要な部分だけ附属のシールを貼ります。シールは比較的薄く出来てるので、貼った後楊枝や布で押さえると凹面もきれいに密着します。素晴らしい。


シール貼付後、100均で買ったクリアスプレーを塗ります。絵の具が塗料を吸い込むため、5~6回塗り重ねると良いようです。それでも表面は鏡面のようにツルツルにはなりません。それでいいんです。


ホイールもシールを張った後クリアスプレーを塗ります。こちらは2回くらいでいいかと。


乾燥後、シャシーにタイヤを組み、内装を取り付け(窓を塗っちゃったから見えませんが)、ボディと合体。艶ありのザラザラボディも見ようによってはいい感じ。


こんな感じ。


こんな感じ。


こんな感じ


 で、今回このプラモの使い道は、以前ブログにも書きましたが、子供たちの石蹴り防止用ペットボトルの上にくっ付けます。子供たちに見られることが前提なので、リアルさよりも楽しい感じを出すようにしました。







Posted at 2021/08/16 09:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもちゃ | クルマ

プロフィール

FRのMTフィーリングフェチなオヤジです。あの、変速ギヤを自分の手で直接切り替えるような「ガコッ」っていう感触が好きです。転職する前は、8年ほど工業デザインの仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第63回全日本模型ホビーショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 22:34:36
今夜の晩飯後のデザートは〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:13:54
ちょいと所要でハンドル握り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:02:17

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 約17年ぶりの買い替えです。今回は妻が欲しかったクルマを選びました。  ナビの設定や ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
89年式2台目です。1台目は子どもが生まれる時にロードスタークラブのメンバーに譲る。2台 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
息子のクルマです。今年就職した息子が就職祝いに、しばらく使われていなかった商売用のエブリ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
中古で買ったセルボがイマイチ調子が悪く、やむを得ず買い換えた。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation