• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

24gontaのブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

FFからFRへ(その2)

FFからFRへ(その2) 前回からの続きです。仕事が繁忙期につき、なかなか作業時間が取れず、進み具合が遅くてすみません。

 今回はフェンダー周辺の形状を整えます。




まずフェンダーアーチに沿って、厚紙を貼り付けます。


本来ならばここにパテを盛るところですが、私は横着をしてグルーガンを使いました。結論から言うとこれはやらないほうがいいです。ヤスリが使えずカッターで削るしかないので成形が難しいです。まぁ最初からわかっていたことですが😓


とりあえずカッターで削って形を整えました。


成形具合を見るために一度白色スプレーを吹きます。これも本来ならばサフェーサーを使うところですが、手元に無かったので仕方なく白色スプレーを使いました。まったくいい加減な作業です🤣


リアフェンダー付近です。結構ガタガタです。これらをカッターを使って削っていきます。


ある程度削ったので本塗装をします。ボディカラーは何色でも良かったんですが、とりあえずそこら辺にあった、ブリティッシュグリーンのスプレーで塗りました。適当に塗りましたが、以外と似合っている気がします。ついでにホイールは私の好きなゴールドにしました。


私が意図したスタイルの違いは、表現されているでしょうか。これはノーマルのFFプロポーションです。


これが改造後。フロントオーバーハングの短かさもさることながら、フロントタイヤとドアの間(黒の矢印部分)が広くなり、私が好きなFRチックなプロポーションになりました。疾走感を感じます。イイ感じです。※あらかじめ車高は落としてあります。


 作りがかなり雑でいい加減ですが、良しとします。このクルマの役割は、我が家の敷地と道路との境界を示すことなので。

 次回はなんとか完成させたいと思います😊


2024年03月31日 イイね!

FFからFRへ(その1)

FFからFRへ(その1) 我が家は道路と敷地の境界にペットボトルを再利用した置き物をしています。 

 本来はブロック塀等を設置するところですが、建築費をなるべく抑えるために何も設置しませんでした。

 先日、通行中の子供が誤って蹴っとばし、ペットボトルの上に付いていたコンテッサクーペが壊れてしまいました。

 ただこういうことは日常茶飯事なので、代替車を用意することにしました。




今はとりあえずカーズの仲間を仮置きしてます。ちょっとクルマの大きさが小さいので、もう少し大きなクルマにしたいと思います。

 
そこで納戸に保存してあるプラモデルの中から、昔買って作りかけたセリカがありましたので、コレを使うことにします。


実はコレ、タイヤの位置を変えてます。私はフロントオーバーハングが短いFRスタイルが好きなので改造してました。下の箱絵と比べると、1センチくらいタイヤが前方に移動していることがわかります。実車換算すると24センチ!?


 本来保存用にするならば、フェンダー周辺をパテなどを使って綺麗に仕上げるところですが、今回設置するのは雨ざらしの屋外ですし、どうせまた壊されるかも知れないので(セリカオーナー様スミマセン😓)、そのへんは適当に処理して仕上げる予定です。



次回に続きます。


2024年03月31日 イイね!

ジオラマ用背景写真を撮る

ジオラマ用背景写真を撮る 以前みん友さんから「ミニカー撮影時に使う背景写真に、ネットで見つけてプリントアウトしたモノを使用すると、著作権法に触れる可能性がある」と教えて頂きました。

 しかしながら手元に良い写真が無かったので、その後もネットから拝借した背景写真を使って、しばしばミニカー撮影をしていました。

 その状況を解決するためにはどうすればいいか?いろいろ考えた結果「自分で撮った写真を使えばいいのではないか」というひとつの結論のたどり着きました。

 そこで今回はその写真撮影に出かけました。




出かけたのは工場地帯。そこで背景になりそうな写真を撮りました。これは廃品回収の集積場の壁です。錆びた鉄板が独特の雰囲気を醸し出しています。


これは工場です。


これは何の施設かよくわかりませんが、何となくカッコよかったので撮影しました。


これは工場地帯先端付近の埠頭です。こういうのもアリかと。


これは石油タンクでしょうか。


これは工場です。複雑なパイプが特徴です。


 後日コンビニでカラーコピーして、ミニカー撮影してみようと思います。


〈オマケ〉
 周囲にクルマが無かったので、ついでに愛車の写真を撮りました。



埠頭をバックに。


後ろから。


真横から。


上から。


バックショット。


これも上から。



おしまいです。
Posted at 2024/03/31 08:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジオラマ | 趣味

プロフィール

「[整備] #ヴォクシー 前輪側の水平板も再作製 https://minkara.carview.co.jp/userid/216062/car/3533815/8297479/note.aspx
何シテル?   07/13 14:41
FRのMTフィーリングフェチなオヤジです。あの、変速ギヤを自分の手で直接切り替えるような「ガコッ」っていう感触が好きです。転職する前は、8年ほど工業デザインの仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
34 56789
101112 13 1415 16
17 1819 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今夜の晩飯後のデザートは〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:13:54
ちょいと所要でハンドル握り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:02:17
定点観測・・・その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 23:20:15

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 約17年ぶりの買い替えです。今回は妻が欲しかったクルマを選びました。  ナビの設定や ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
89年式2台目です。1台目は子どもが生まれる時にロードスタークラブのメンバーに譲る。2台 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
息子のクルマです。今年就職した息子が就職祝いに、しばらく使われていなかった商売用のエブリ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
中古で買ったセルボがイマイチ調子が悪く、やむを得ず買い換えた。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation