• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

24gontaのブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

風呂場の目隠し交換

風呂場の目隠し交換 数か月前に取り付けた、プラスチック段ボール(以下プラ段)で自作した風呂場の目隠しがひび割れてきたので交換しました。市販の「マド○ラン」的なモノでもいいですが、プラ段なら100円前後で買えるし、結束バンドと併せて買ってもお得かと。
 まず5カ所に取り付けた結束バンドをニッパーで切断。手すりから外してみると…


紫外線の影響か、薄焼きせんべいのようにパリパリ割れた。


適当な大きさに切った新しいプラ段を手すりにあてがい、結束バンドを通す穴を4隅と中央にあけ、バンドを通して固定すれば…


完成。


 作業上の注意点は、内側から結束バンドを穴に通すときは、手が外側にまわるよう上下に隙間を開けると作業しやすいです。中央の結束バンドは外に出て穴に通しました(中央は無くていいかも)。屋外で作業できるなら、上下の隙間は作らなくても大丈夫です。

Posted at 2021/06/27 11:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2021年06月27日 イイね!

父親としてはどうなんだ…

父親としてはどうなんだ… 私はモノを作ったり、絵を描いたりするのが好きです。それが子どもに対して行き過ぎる事があります。
 先日、小学5年生になる娘の授業参観がありました。その時の授業は、あらかじめ自分たちが工作の授業で作った作品を見て、感想を書くという内容。子供たちに混ざって父兄も子供たちの作品を見学しました。どれも子供らしい素晴らしい作品でした。しかしそれと同時に「俺だったらもうちょっとこうするのになぁ…」という気持ちも湧いていました。翌日娘に、工作した材料余ってないかと聞くと余っていると。
それを聞いてとうとう私も作ってしまいました。


これが娘の作品。魚やイカがユラユラ揺れる海の中を表現したそうです。


そしてこれが「余った材料」で私が作ったもの。明らかに余った材料のほうが多い。


 4時間ほどかけて完成し、娘に感想を聞くと「ボンド使っちゃいけないんだよ」とか「なんか気持ち悪い」と。父親としては、作品にはいろんな表現の仕方があるんだということを、身をもって教えたかったんですが、やはりやり過ぎだったようです。反省…。でもきっとまたやっちゃう気がします(自爆)。
Posted at 2021/06/27 04:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年06月26日 イイね!

ミニジオラマ作りのススメ

ミニジオラマ作りのススメあくまでも素人の嗜みです。用意する物はカラーパウダー(緑、黄緑、薄茶等)、樹木(数種類のサイズで20本くらい入って数百円。ネットで購入)、人形(実測約20ミリくらいなので身長170センチと仮定すると1/85スケールくらい。100体くらい入って数百円。これもネットで購入)。あとは台座。ケース、入れ物などは100円ショップで。なるべくお金をかけないことが大事。作業時間は2~3時間くらい。そこそこ楽しめます。それではいくつか製作例を…。

基本形は「芝生に木を立てて、車と人形を配置」。トミカサイズだと人形が若干小さいです。でもそんなことはあまり気にしません。


これは友人のクリスマスプレゼント用に作ったもの。車は100円ショップ(元はオレンジ色だったが友人の車は赤だったのでスプレーで塗りました)。木にはキーホルダーなんかに使われているボールチェーン、ビーズ、手芸コーナーに売っているハートの飾りなどをボンドで付けてクリスマスツリー風に。


これは缶コーヒーのおまけに付いてきたカングーを使ったもの。人形のサイズと丁度合ってた。人形をたくさん配し、カングーの楽しさを表現。土台は10ミリ厚くらいのベニヤ板の切れ端を角を削って黒く塗ったもの。

 
これは100円ショップで売ってたガラス製の調味料入れ?中身は昔買ったグリコのおまけシリーズのひとつ。「昭和の風景」みたいなヤツを使ったもの。スケール感は無視!!


これは車ではないんですが、ウチにあった寿司のオモチャを使ったもの。お皿はウチにあった醤油を入れるような小皿。ファンタジーっぽくなったかと。


これは100円ショップで「なにかジオラマに使えそうな材料はないかな」と探してた時にみつけたもの。陶器製の小皿、インテリア小物コーナーにあったカエルの置物、ヤシの木、白砂、貝殻、そしてウチの庭にあった小石を数個配置。夏っぽい雰囲気をだしてみました。

初期投資は多少必要ですが、それさえ揃えれば、ジオラマ一個あたりの単価は千円かかってないと思います。ぜひ皆さんも作ってみてください。


















 
Posted at 2021/06/26 03:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジオラマ | 趣味
2021年06月20日 イイね!

崎陽軒の冷感スポーツタオル

崎陽軒の冷感スポーツタオル けさスマホでネットニュースを見てたら、18日から販売開始と書いてあったのでほとんど衝動的に買ってしまいました。特に崎陽軒の大ファン(シウマイは美味しいです)というわけではないんですが、前日、トミカのスバルBRZ(初回限定版)を買いに行き、レジに並んだ順に購入するシステムだったんですが、私の前の人でちょうど完売。その反動と言えなくもないです(^^j

絵柄は2種類。ひとつはシウマイの包み紙、中身のシウマイ、歴代醤油入れ「ひょうちゃん」全48種類。


もうひとつはシウマイ弁当の包み紙、中身の写真(説明付き)。

大きさは約40センチ×110センチ。値段は1枚1,380円(税込)でした。
「父の日」のプレゼントという事で自分を納得させました。
Posted at 2021/06/20 22:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2021年06月16日 イイね!

キノコが生えた

キノコが生えた以前の投稿「駐車場を水平にしたい!!」で紹介した、高さ調整用に設置したベニヤ板にキノコが生えました。時々生えます。種類はわかりません。それにしてもペンキを塗ったベニヤ板に生えるなんて何という繁殖力。驚きです。
Posted at 2021/06/16 20:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノスロードスター | クルマ

プロフィール

「[整備] #ヴォクシー 前輪側の水平板も再作製 https://minkara.carview.co.jp/userid/216062/car/3533815/8297479/note.aspx
何シテル?   07/13 14:41
FRのMTフィーリングフェチなオヤジです。あの、変速ギヤを自分の手で直接切り替えるような「ガコッ」っていう感触が好きです。転職する前は、8年ほど工業デザインの仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
67 89101112
131415 16171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

第63回全日本模型ホビーショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 22:34:36
今夜の晩飯後のデザートは〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:13:54
ちょいと所要でハンドル握り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:02:17

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 約17年ぶりの買い替えです。今回は妻が欲しかったクルマを選びました。  ナビの設定や ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
89年式2台目です。1台目は子どもが生まれる時にロードスタークラブのメンバーに譲る。2台 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
息子のクルマです。今年就職した息子が就職祝いに、しばらく使われていなかった商売用のエブリ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
中古で買ったセルボがイマイチ調子が悪く、やむを得ず買い換えた。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation