• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

24gontaのブログ一覧

2022年08月27日 イイね!

モデルカー用撮影台を作りました

モデルカー用撮影台を作りましたいつもミニカーや車のプラモデルを撮影する時は、その都度近くにあるものを使って「にわか撮影スタジオ」を作って撮影していました。
今回はその手間を省くために、撮影台を作ってみました。
いつもはだいたい「芝生+樹木+青空背景」でしたが、今回はちょっと別のシチュエーションを設定してみました。




用紙した物は、いらなくなった段ボール。


ネットから拝借したサーキット場の背景とライトグレーで印刷した地面。ちなみにこの背景は、鈴鹿サーキットのホームページから印刷できて、自由に使っていいモノだそうです。


それをちょっと大きめにカットした段ボールに、木工用ボンドで貼ります。


背景を固定するための留め具を作ります。


左右に取り付けて完成です。


試しに撮影してみました。部屋が暗くて写真も暗くなってしまったので、この画像は加工しています。簡単に作った割には、なかなかいい感じだと思うんですが、いかがでしょうか😄


これからはこれがあれば、簡単に「それなり」の写真が撮れるはず…です😚

Posted at 2022/08/27 14:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジオラマ | 趣味
2022年08月25日 イイね!

新型シエンタ、発見

新型シエンタ、発見けさ自転車で出勤途中に、自宅近くのディーラーに展示されていました(早朝だったので照明が無く、暗くてすみません)。
なんとなく先代の雰囲気が感じられる、ほのぼのとした印象を受けました。フランス車のカ○グーっぽい感じも…😚




リアゲート付近です。写真ではわかりませんが、クォーターウィンドウの形が特徴的なようです。

ネットニュースによると、先代シエンタはモデル末期でも、そこそこ売れていたくらい人気があったようなので、新型もきっとたくさん売れることでしょう😄
それにしても先に発表された新型クラウンより先に、シエンタを見るとは…😅
Posted at 2022/08/25 18:29:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年08月22日 イイね!

スズキセルボを作る〜完成

スズキセルボを作る〜完成すみません、いきなり完成です。
せっかちなのでいろいろ失敗しました。




右側前です。


後部です。


フロント部詳細です。


リア部の詳細です。


早く仕上げたかったので、内装はシート以外無塗装です。


ドアミラー改造は我ながら上手くいったと思います。


「凸文字削り」はなかなかいい味出してると思います。これはボンネット上。


左側ドアとタイヤハウスの間の「グレードを示すバッジ」。


テールゲートの凸文字。

久しぶりにプラモデルを作りました。考えてみたら昨年の誕生日プレゼントに、息子からもらったスープラ以来ほぼ一年ぶりでした。細かい部品は見えないし、根気もなくなってきてる気がします。今回はだいぶ長くなってしまいました。もっと簡潔にできるはず。次回からはもう少し短くなるよう努力します。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。



2022年08月22日 イイね!

スズキセルボを作る〜その3

スズキセルボを作る〜その3つづきです。
内装を作ります。




ここで報告です。アイボリーのペンキですが、不都合がありました。それは乾きが遅く作業が滞ること。やはり「餅は餅屋」。プラモデル用の塗料を使いましょう。


私のセルボはドアミラーだったので、ドアミラーを作ります。セルボ用は砲弾型なので、アルト用を改造します。取り付け角度が変わるので、フェンダーミラーの脚をカットします。


左右を入れ替えて取り付け角度がドアに合うようにします。そしてアームを少しカットし、ミラーに切り込みを入れてアームを接着。


完成です。このあとクラシカルに見えるようにシルバーで塗ります。


窓枠を塗る時にハプニングが。マスキングテープを剥がしたら、ボディカラーのマルーンが所々剥がれてしまいました。


こちらも。仕方ないので、赤と黒のマジックを使ってごまかしました。


つづく。


2022年08月22日 イイね!

スズキセルボを作る〜その2

スズキセルボを作る〜その2つづきです。



ボディとシャシーを合わせてみました。タイヤとタイヤハウスのすき間がちょっと気になりますが、改造する勇気がないので、このままいきます。


シートを塗ります。ちょうどアイボリー色の塗料があったので、これを使います。


日曜大工用で大丈夫かなと思いましたが、「プラスチック面」も塗れる、と缶に書いてあったので塗ってみます。


現時点では特に問題はなさそうです。


実はセルボのボディには凸文字がいくつかあります。筆やペンではみ出さずに塗る自信はありません。そこで考えたのが文字の表面の塗装を削り取ること。治具を作ります。割り箸に両面テープを付け、5ミリ幅に切った400番のペーパーを貼り付けます。


これを使って凸文字の上面を削ります。元のボディ色が白色なので白文字が現われます。ここはボンネット。


ここは左側ドアとタイヤハウスの間


ここはリアナンバープレート下部。文字と2本線が現われました。


ここはリアエンジンフード上のエンブレム。白文字がはっきり浮き上がりました。


つづく。

プロフィール

「[整備] #ヴォクシー 前輪側の水平板も再作製 https://minkara.carview.co.jp/userid/216062/car/3533815/8297479/note.aspx
何シテル?   07/13 14:41
FRのMTフィーリングフェチなオヤジです。あの、変速ギヤを自分の手で直接切り替えるような「ガコッ」っていう感触が好きです。転職する前は、8年ほど工業デザインの仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 234 5 6
789101112 13
141516171819 20
21 222324 2526 27
28 293031   

リンク・クリップ

今夜の晩飯後のデザートは〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:13:54
ちょいと所要でハンドル握り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:02:17
定点観測・・・その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 23:20:15

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 約17年ぶりの買い替えです。今回は妻が欲しかったクルマを選びました。  ナビの設定や ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
89年式2台目です。1台目は子どもが生まれる時にロードスタークラブのメンバーに譲る。2台 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
息子のクルマです。今年就職した息子が就職祝いに、しばらく使われていなかった商売用のエブリ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
中古で買ったセルボがイマイチ調子が悪く、やむを得ず買い換えた。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation