• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

24gontaのブログ一覧

2024年04月21日 イイね!

ジオラマのリメイク

ジオラマのリメイク ジオラマベースをリメイクしました。




先日作った昭和レトロジオラマベースです。


ちょっと小ざっぱりしているので、経年変化をつけるため矢印部分に雑草を生やします。


緑のカラーパウダーを使います。


木工用ボンドに混ぜます。


道と塀の境い目に付けます


お試し。


うんうん、いい感じ。


良き良き🥰


 完成です。ちょっとリアルになりました。
Posted at 2024/04/21 09:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジオラマ | 趣味
2024年04月20日 イイね!

フィアットX1/9、完成

フィアットX1/9、完成 先日、無事にルーフをカット出来ました。

 今回は完成に向けて作業をしていきます。




前回までの工程。リューターでルーフをカットしました。


ボディを塗装します。色はミスターホビーのルマングリーンを選びました。数回塗った後クリアスプレーで仕上げました。


メッキが剥がれかけたバンパーを、ガンダムメッキで補修します。


タイヤが太過ぎてフェンダーからはみ出してしまっていたので、ニッパーで3割ほどカットしました。


「やっぱりイタリア車の内装は赤でしょ(個人の意見です)」ってことで赤く塗りました。


手を加える前です。


そして完成です。フロントから。窓はルーフで繋がっていたものを、フロントとリアに分けました。今回初の試みとして、フロントウィンドウを内側固定から外側固定に変更しました。これによりAピラーとの段差が無くなり、よりリアルな見た目になりました。満足満足😚


リア側です。各種灯火類・ドアノブ・リアタイヤ前のエア取り込み口等をちょい塗りしました。


先にリメイクしたポルシェ914と一緒に。


タルガトップ揃い踏み。いい眺めです。


完成後の追加画像です。前後メッキバンパーですが、何となく違和感がありネットで調べたら、実車ではハシゴ型で中抜けになっていることがわかりました。けれどミニカーでは中抜きすることは無理なので、黒マジックペンで塗り分けることにしました。あまりカッコよくはないですが…😓


リアも同様に。


またまた追加画像です。


もう1枚。



 ルーフをカットする時は上手くいくか心配でしたが、完成したスタイルを見ると、思い切ってカットして良かったです。

 
2024年04月20日 イイね!

ミニカー標本(再作成)

ミニカー標本(再作成) 先日、ミニカー標本を作りましたが、何となく味気なさを感じていました。

 そこで今回はその味気なさを解消すべく、手を加えてみようと思います。





先日作ったミニカー標本です。この時はベースには何の加工もしませんでした。


用意したのは色画用紙。緑とグレーが無かったので、アクリル絵の具と緑のスプレーを使って準備しました。画用紙はクシャクシャにして表面処理をしています。


各パーツを位置決めして、ベースに貼り付けます。なお画用紙のカットはあえて手でちぎり、手作り感を演出しています。


乾いたら周囲をカットします。緑は芝生、青は池、グレーは道路をイメージしています。


再度ボルトを付け直して額縁に戻します。そしてミニカーをグルーガンで固定します。


 ちょっとほのぼのとした、メルヘンチックなアート感が出た気がします(自画自賛😅)。







2024年04月19日 イイね!

ホイール交換用に買ったけど…

ホイール交換用に買ったけど… 先日ホイール交換用に買ったミニカー。
眺めていたらちょい塗りしたくなりました。




フロントセクションです。ほぼ無塗装。


グリルを黒くしてバンパー・ライト関係をシルバーに塗りました。


リアセクションです。こちらも塗装無し。。


リアスポイラーとリアパネルを黒くして、テールランプ・バンパーも彩色しました。


全体の図。ビフォー…


アフターです。


後ろ姿です。


 レーシーなカラーリングと相まって、一層リアルになりました。

 遊びのつもりでちょい塗りしたら、思いのほか格好良くなってしまい、ホイールを他のミニカーのために取り外すのが、もったいなくなってしまいました😅💦



2024年04月18日 イイね!

セリカを買った息子さんに、ミニカーをプレゼント(完成)

セリカを買った息子さんに、ミニカーをプレゼント(完成) いきなり完成ですみません。途中経過を撮影するのを忘れました。





標準仕様のリアウイングです。これに作り替えます。※画像はネットから拝借しました。


カットした大型リアウイングを再利用して、標準仕様に作り替えました。ちょっと横幅が狭くなりました。


厚みはかなり薄くしました。


装置するとこんな感じ。


ビフォーです。


アフターです。リメイク箇所は黒色全塗装、ホイール黒色塗装+シルバーリム塗装、Bピラーを黒く塗ったセロハンテープで追加。


リア側から。リメイク箇所は薄く削ったリアウイング装着、紙で作ったナンバープレート追加。


そしてパッケージに戻しました。


 息子さんに喜んでもらえたら嬉しいですね。





プロフィール

「[整備] #ヴォクシー 前輪側の水平板も再作製 https://minkara.carview.co.jp/userid/216062/car/3533815/8297479/note.aspx
何シテル?   07/13 14:41
FRのMTフィーリングフェチなオヤジです。あの、変速ギヤを自分の手で直接切り替えるような「ガコッ」っていう感触が好きです。転職する前は、8年ほど工業デザインの仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12345 6
7 8910 11 12 13
141516 17 18 19 20
2122 2324 25 26 27
282930    

リンク・クリップ

今夜の晩飯後のデザートは〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:13:54
ちょいと所要でハンドル握り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:02:17
定点観測・・・その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 23:20:15

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 約17年ぶりの買い替えです。今回は妻が欲しかったクルマを選びました。  ナビの設定や ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
89年式2台目です。1台目は子どもが生まれる時にロードスタークラブのメンバーに譲る。2台 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
息子のクルマです。今年就職した息子が就職祝いに、しばらく使われていなかった商売用のエブリ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
中古で買ったセルボがイマイチ調子が悪く、やむを得ず買い換えた。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation