約17年ぶりの買い替えです。今回は妻が欲しかったクルマを選びました。 ナビの設定やらナントカコネクトやら、乗り出す前にすることがたくさんありました。17年ぶりのクルマ購入は、まるで浦島太郎状態でした。 たまたま息子が同席していたので、対応出来ましたが、私だけだったらどうなっていたか…。 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2023年12月24日
89年式2台目です。1台目は子どもが生まれる時にロードスタークラブのメンバーに譲る。2台目は子どもが5歳になったある日、ロードスタークラブの別のメンバーから譲り受けたもの。偶然にも手放したものと同じ仕様。ちなみにこの写真はお友達のゼロヨン兄さんに撮って貰ったものです。
所有形態:現在所有(メイン)
2006年08月05日
息子のクルマです。今年就職した息子が就職祝いに、しばらく使われていなかった商売用のエブリイを、義父から譲り受けました。あまり費用をかけずにドレスアップしていこうと考えています。
所有形態:現在所有(サブ)
2023年04月28日
中古で買ったセルボがイマイチ調子が悪く、やむを得ず買い換えた。
所有形態:過去所有のクルマ
2006年08月21日
初代レガシイ。当時、流行っていたかも。荷物が積めて車中泊ができてスキーに行ける(4WD)クルマ。あまり資金が潤沢ではなかったので、カスタムはほとんどしていません。フロントグリル交換、ウインカーをオレンジに、リアガーニッシュを艶消し黒に自家塗装、リアシートを倒した時、若干斜めだったので金具を付け足し ...
所有形態:過去所有のクルマ
2022年01月27日
免許を取って最初に買った車。昭和53年式・55万円。オブ・アンダーソンをCMキャラクターに起用した。ラリードライバーを気取って箱根や伊豆を走り回った。ドアミラーはベビートロネード。フェンダ-ミラー穴、エンブレム穴パテ埋め。グリルは自作。リアシートをはずしてスピーカーボックスを自作した。
所有形態:過去所有のクルマ
2006年08月21日
ワンダーシビックSi。とにかく速かった。私は「5人乗りのスポーツカー」と呼んでました。無限のホイールは独特な形状でカッコ良かった。
所有形態:過去所有のクルマ
2006年08月21日
セルボの前身であるフロンテクーペをデザインしたのは、あのイタリアの有名工業デザイナー・ジウジアーロ。以前、工業デザイナーを生業としていた私としては、本当はフロンテクーペが欲しかったが、当時自分の給料で買えるのは中古のこの車が精一杯だった。それでも、手に入れた時は嬉しかった。
所有形態:過去所有のクルマ
2006年08月21日
子どもができてこれにしました。フロンとバンパーは事故ったのをきっかけに1万円で買い置きしておいたGT-B用を付けてました。写真はステップワゴンを買うために買い取ってもらった時、最後の記念に店員さんに撮って貰ったもの。
所有形態:過去所有のクルマ
2006年08月09日
新車で買って約12年乗りました。6年程前、友人に譲って今も動態保存されてます。機械はまるっきり苦手なのでもっぱら見える部分を自分好みに変えてました。
所有形態:過去所有のクルマ
2006年08月09日