• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつ!ZN8の愛車 [トヨタ GR86]

整備手帳

作業日:2023年9月22日

エアロスタビライジングカバー剥がれ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
Facebookのコミュでスタビライジングカバーが剥がれかかっているという投稿があり自分でも確認してみたら、やはり両サイドが浮いていた。
で、今回のオイル交換時に確認してもらったところ、高速やサーキットでは最悪取れてしまうかもと言う事で急遽付け直す事に。
生憎保証期間が半年近く過ぎていたので新品交換にはならず😞剥がして再利用で。でもさすがに剥がれるのが早いので、今回のみ無償で作業してくれました🥹
2
新車装着時よりも強力な両面テープで対応してくれましたが、この日から暫く天気が不安定だったので、雨水が侵入しないようマスキングテープで養生中。
でもこれ、湾曲しているガラスに対しこの物自体は普通に平らなので、その内また浮いてくるでしょう。
取れる前にはさすがに気付くでしょうが、定期的に触って要確認ですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーバーフェンダー取り付け

難易度:

MAX ORIDOオーバーフェンダーつけました

難易度:

トランクスポイラーの取り付け

難易度:

後ろの下にリップ

難易度: ★★★

エアロスタビライジングカバーの取り付け

難易度:

ナンバーガーニッシュの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月25日 14:47
かつ!ZN8さん
私もです。2ヶ月ほど前に洗車中にスライジングカバーの両端が少し浮いてるなぁと思い触ってみたら剥がれかけていました。
ディーラーにて再度貼り付けてもらいましたよ。
コメントへの返答
2023年9月27日 18:56
初めまして。コメントありがとうございます。
私は他のSNSの投稿で知りました。で、触ってみたら両端が既に…
でも、外した物を見ると湾曲しているガラスに平らな硬い物を無理くり両面テープで止めているだけですからね~
またその内剥がれてくるんでしょうね(笑)

プロフィール

「カッコイイ!! http://cvw.jp/b/2160794/46036070/
何シテル?   04/18 13:23
2022年4月16日よりGR86に乗換えました。 今回も、たまにの走行会、普段乗りで壊れない壊さない様にカスタム&メンテをしていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

異音はピロアッパー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 20:03:39
油圧低下のワーニング設定(右コーナーの油圧低下) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 12:22:20
エンジンブロー 予防 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 13:23:34

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年4月16日無事に納車になりました🎊 あと10数年は車必要だから、買い換えもあ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
アルテッツァ初号基が横っ腹からの当て逃げで廃車になり、家族の要望で当時勤めていた会社の在 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
MINIJCWクラブマンからの乗り換えです。 AE86トレノでドライビングの楽しさを教わ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
車歴の中でも、一番長く乗った車。 通勤の山道が、楽しくて仕方なかった(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation