• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken♪の愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2019年6月9日

アリスト リアドアガラスの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアドアガラスを交換する人は居ないのか?整備手帳にうpしてる事例がないので参考程度にww

物好きな人だけ見てね。。。(爆

内張りの外し方は割愛しますね!w

ガラスを全下げして、赤四角で囲ったサービスホールからガラスを留めているナットを外しますw
2
リアガラスを外すには、三角窓と上下に開閉する窓の間にある仕切りを抜かないと絶対に外れません~(゚∀゚)アヒャヒャ

ドア上部のゴムをめくるとプラスのネジがあるので外しますw!

これが固着してるのか?固いのでなめないように注意してねw
3
続いてwww

ドアを開けたところにあるボルトを外しますww

実はこの仕切り、ガイドレールを兼任しているので、ドアの下まで一本物なんですよw
4
続いてwww

1枚目の写真で赤丸で囲ったサービスホール内にあるボルトを外します!ww

仕切り兼ガイドレールは、この3本で固定されてますww
5
そしたらwww

仕切り兼ガイドレールに差し込まれているゴムを上に抜きます!!www

このゴム抜いたら元に戻せなくなるかも!?って不安になるけど、戻せるから安心して抜いて下さい(・∀・)ニヤニヤ
6
さぁww

ゴムを抜いたら後戻りできません~(゚∀゚)アヒャヒャ

仕切り兼ガイドレールを前方にずらして、遊びができたら上に引き抜きますw

上に引き抜く際は、外側から上に引き抜いて下さいね!!ww
7
仕切り兼ガイドレールを抜いたらww

三角窓を前方にずらしてww

三角窓も外します!!www

三角窓って挟まっているだけなんですねw
8
そしたら最後にwww

リアガラスをレギュレーターから外して上に引き抜きます!ww

勿論引き抜く際は外側ね(・∀・)ニヤニヤ

ちなみに元に戻す時は、ガイドレールとゴムにシリコンスプレーを掛けて滑りを良くしてあげれば、結構簡単に戻りますよww

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントガラス交換

難易度:

フロントガラス取り外し、ルーフ塗装剥離

難易度:

助けて!スロットルコンバートキット組み付け

難易度:

ダッシュボード取り外し

難易度:

エンジンルーム 掃除

難易度:

内装取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GSハイブリッド 10GS マルチインフォメーションに空気圧表示させる https://minkara.carview.co.jp/userid/216086/car/3154940/8287845/note.aspx
何シテル?   07/05 10:15
2012年モデル TOYOTA SIENNA SEに乗ってます。 毎月第1日曜日 朝9時から東名高速道路 下り 富士川SAで、車種限定無しの『富士川SA定...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
もう一度V8に乗りたい! ツードアの車に乗りたい! オープンカーに乗りたい! 3つの願 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
14アリスト、19レクサスGSは所有しましたが、16アリストには縁がなく所有する機会が ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
足車で乗ってた50エスティマを売ってしまったので、レクサスSCが欲しくて探していたので ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
平成8年~12年まで乗っていたアリストです。とても良く走る本当に良い車でした。 手放して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation