• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひ ろ ポ ンの愛車 [トヨタ ヴォクシー]

パーツレビュー

2016年9月18日

MOONFACE RCジョイント  

評価:
5
MOONFACE RCジョイント
【総評】
“RCジョイント”は、ローダウンによって狂ったロールセンターを補正し、サスペンション本来の性能を復活させることで、驚くほど快適な乗り心地へと変化させるジオメトリー補正アイテムです。また、FF車の弱点であるドライブシャフトを保護するとともに、プレート部の延長によってキャンバー角を増大させ、大迫力のフロントフェイスを演出します。ジオメトリー補正によって進化を遂げたサスペンションは、物理的に相反する「スタイリッシュ」と「コンフォート」を両立し、最高の移動空間を実現します。

【満足している点】
ロールセンターが補正できた事により、ストロークが増えた
スタビライザーもより効くようになって、マイルドでシッカリした脚に変身した様な気がします
初めてこの様なパーツに変えましたが…
これまで車高を下げた状態では正直乗れたもんじゃなかったですが、変えた事による効果は絶大です(笑)

【不満な点】
パーツに関しては無し
定価オープンプライス
入手ルート実店舗

このレビューで紹介された商品

MOONFACE RCジョイント

4.60

MOONFACE RCジョイント

パーツレビュー件数:255件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

MOONFACE / RCジョイント PRO

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:4件

MOONFACE / キャンバーアジャスター PRO

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

MOONFACE / RCアダプター

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:22件

MOONFACE / ローアングルアダプター・RCアダプター

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:6件

MOONFACE / RCアームPRO

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:5件

MOONFACE / RCアダプター

平均評価 :  ★★★★4.11
レビュー:28件

関連レビューピックアップ

KURE / 呉工業 エンジンルーム LOOX

評価: ★★★★★

amazon Fire TV Stick 第3世代 | HD対応スタンダードモ ...

評価: ★★★★★

ユアーズ ピラーガーニッシュ ピアノブラック

評価: ★★★★★

エンラージ商事 ウィンドウスイッチパネル

評価: ★★★★★

FALKEN ZIEX ZE914 215/45R18

評価: ★★★★★

CRUZARD 泡洗車用フォームガン

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月18日 13:29
効果は絶大なのね~( ̄▽ ̄)

ついにやりましたね(笑)
次はなにを?(笑)
コメントへの返答
2016年9月18日 13:33
いや、笑っちゃうぐらい絶大に感じるゎ(笑)
よけいにグイグイイケちゃうよ、コリw

次?
ノーマル戻しを楽しもかな(爆)
2016年9月18日 23:52
初コメ失礼致しますm(__)m

自分もいま一番くらいに欲しいパーツなんで思わす…(^_^;)

ちなみにバックプレートはカットしたんでしょうか?

いきなりの質問で申し訳けないです。
コメントへの返答
2016年9月19日 0:09
コメありがとうございます♪

ショップ依頼にて行っちゃいました…
バックプレートはカットしてないかと思います
ショップからは何も言ってなかったので…
また改めて確認してみますが(^_^;)

乗り味がかなりマイルドになるお勧めパーツだと思います(^^)
2016年9月19日 0:52
気になってるパーツの一つです(*^^)
コレやってみたいんですが
キャンバー増すんですょね
今以上寝かしたくないので
増した分、起こすと
トレッド増しになるのかな?(^^;;
フェンダーいっぱいなんで
保留のままなんです( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年9月19日 6:04
安心してください、ノアヴォク用はキャンバー増さないです(^^)
自分も同じ不安があったんですが…
アルヴェルは横方向に若干の延長タイプのため、その形状もあってキャンバーつくみたいですよ♪
なので保留解除ですね( ̄▽ ̄)
2016年10月31日 9:13
ひろポンさん
こんな良さげなパーツが有ったんですね〜(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
緑脚で落としてるんですがハンドル全切りするとガリっと異音がするので先日、Dで見て貰ったんですがインナーカバーに干渉してますねって(笑)言われました❗️
ドライブシャフトからグリスも滲んでますとの事(泣)
6万キロ弱なのでしょうがないかもですがコレ付けたら少しは、解消されますかね〜❓
コメントへの返答
2016年10月31日 9:26
Gon太さん
ご無沙汰しておりますm(_ _)m

ありゃ、インナー干渉ですかw
自分も車高調で落としてた時、左フロントインナーボロボロに擦り切れて交換した事を思い出しちゃいます(笑)

RCジョイントはロアアーム補正?になります。
ドラシャブーツのグリス漏れもありましたか!
こちらの解消にはタイロッドの角度を補正してくれる(タイロッドをタイヤ接地面となるべく平行にしてくれる)同社のタイロッドエンド(エンド部を延長)で軽減されるかと思いますよ〜(^^)
2016年10月31日 13:03
ひろポンさん
ご指導有難うございます(^ー^)ノ
ん〜勉強になります。
RCジョイントとタイロッドの延長ですね〜( ´ ▽ ` )
ドライブシャフトがイカレる前に改善しないとですね〜❗️
因み色々な方がヤられてるスタビリンクの延長❓ってどうなんでしょう❓車高落としたままでノーマルなんですがこの辺りは、余り関係ないのかな❓
コメントへの返答
2016年10月31日 13:48
Gon太さん
ご指導だなんて( ゚д゚)…

ご自分の車輌を見て貰えば分かると思うんですが、車高をだいたい3〜4センチ以上下げるとタイロッドの角度が上に傾斜してると思います。
下げれば下げるほど角度が増すのでシャフト根に負担が∑(゚Д゚)

スタビライザー自体は車体のロールを抑える為の棒ですよね、スタビリンクはスタビライザー左右の先端とショックケース等に繋がってるので、車高を下げるとスタビライザー両端が引っ張られていきます。(この影響で乗り心地に変化がw)
て、この引っ張りを社外のスタビリンクで調整(伸ばしてやる)して緩和させるのでスタビライザーの効きが純正状態に近づけられると思います(^^)
こういった意味で、(自分もですが)色々な方が交換してるんですかね。
ただ、伸ばしすぎるとステアリング全切り時にスタビリンクとタイロッドが干渉してしまう恐れが有るので注意です。

すんごい長々と失礼しました(^^;)

プロフィール

80ヴォクシー乗りからのみんカラ登録です 皆さま 宜しくお願いしますm(_ _)m そこら辺にいる、昭和生まれの単なるクルマ好きなオッちゃんでした??。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CUSCO リヤ スタビバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 13:18:14
siecle / ジェイロード MINICON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 21:11:53
ドアミラーウインカーポジション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/06 13:26:53

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
「さりげなく・乗りやすく」をコンセプトに乗り続けようと思います。 2016.11 無 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ワン子とドライブ快適仕様♪ 皆さま 宜しくお願いします(^^) 2018・3 ・49 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation