• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CCD-sanのブログ一覧

2009年01月21日 イイね!

myフィットLA-GD1は03モデルGD3の純正スタビライザーに交換してます

myフィットLA-GD1は03モデルGD3の純正スタビライザーに交換してます
myフィットLA-GD1は
03モデルGD3の純正スタビライザーに
交換してます。

この前には、
GD2スタビに交換してましたが、
エロンナ箇所に干渉しまくりました。

そこで03モデルGD3の純正スタビライザーに
交換したのが、2006年です。

で、GD2スタビに交換した際、
交換に手間取り、時間ばかり食ったことを
今回の作業をしたディーラーに事前に
話してあったので、

03モデルGD3の純正スタビライザーに交換するに
あたり
かなり、思い切った方法で
 スタビ交換をしました。


 いきなり、サブフレ-ムを外して、スタビ交換をしたんです。

(画像が、そのサブフレームです)


  一般的な車は、サブフレ-ムとエンジンの間の「隙間」は
 かなり空いてて、スタビ交換はし易いんですが、 ことFit
 に関しては、その隙間が ”むちゃ狭い!”です。

 なので、スタビの下側にある”サブフレ-ム”を外す荒業に
 なった次第です。

  そのお陰で、こ一時間の作業で完了です。
  ハンドルセンタ-も合わせて、交換は終了しました。

  交換直後の乗った感想は、こんなもんかな? でした。
(当時は、エナペタルBILSTEIN純正形状ダンパー装着)

 
 バネは02GD1純正のままでしたので、スタビ交換
 の変化は、劇的ではなく、その後、04バネに交換するまでは

  スタビの違いをはっきり!認識する機会はなかったのが
  本当のところです。

  でも、純正04バネGD3用に交換した後、スタビが太い
 ことを認識できました。

   上下動は、柔らかいが、コ-ナリング時のロ-ルは押さえ
  られてます。


その後、SHOWAチューンの赤足に交換したので、
この感じは、異なりますがね。


追伸

この感想は、あくまでも私個人の感想です。

皆さんに保証するものではありません。

Posted at 2009/01/21 23:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年01月21日 イイね!

Honda電子パーツカタログ、あげます(終了

Honda電子パーツカタログ、あげます(終了
画像は、Honda電子パーツカタログ(部品CD-ROM)です。

これって、基本的には毎月、更新され新しいCD-ROMがディーラーに来ます。

古いCD-ROMが、何枚か貯まりましたので、欲しい方にあげますよ。
送料は、負担してくださいね。

対象は、旧型FIT乗りさん、モビリオ&スパイク乗りさん達。


希望されるかたは、コメントではなくメッセージください。


と書きましたが、 その後、何名かのかたからメールいただき、
予定枚数に到達しました。(22日0:00)

ここで終了とさせていただきます。

m(_ _)m

Posted at 2009/01/21 17:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「デミオからNBX+車椅子仕様に http://cvw.jp/b/216096/36643527/
何シテル?   10/19 20:32
USAに在住の某さんには CCD-sanと呼ばれてます。 CCDと言っても、1000万画素では ありませんぞ! 某ブログでは、別名ですが・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 2 3
4 5 6 78 910
11 1213 14 15 16 17
18 1920 212223 24
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

広島トヨタAREA86 
カテゴリ:車ネタ関係
2013/06/19 22:15:23
 
群馬トヨタAREA86 
カテゴリ:車ネタ関係
2013/06/19 22:14:04
 
山口トヨタAREA86のブログ 
カテゴリ:車ネタ関係
2012/09/24 22:03:04
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
フィットも10万km越して 不具合が出てきましたので 久しぶりな5MTに 乗り換えしまし ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初期型フィットLA-GD1アイスブルーAタイプ Fパッケージ。 マニアックだと、良く言 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディーZのZ31である20ZG Tバールーフです。 色はツートン。 VG20E ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
my長男が、MT免許取得後、クルマに 乗らないので、「MT運転忘れないように!」購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation