• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CCD-sanのブログ一覧

2008年01月30日 イイね!

最高速度414.3km のプロダクションカーって!?


昨日、Koenigsegg(ケニーッグゼグ)の動画を
お知らせしました。



イタリア・ナルドで開催される
プロダクションカー最高速チャレンジで
マクラーレンF1を抜いて、2005年に
世界一になったのが Koenigsegg CCRなんです。

上記の動画は、その388km出した記録です。

マクラーレンF1 240mph Koenigsegg CCR 241mph



で、その10代目になるのがKoenigsegg CCX です。
V8エンジンでROTREXスーチャー2基掛けで
806ps/6900rpm トルク920Nm/5700rpm

そのナルドの話は、今月号の自動車雑誌GENROQ
ご覧ください。

Koenigsegg CCXに関しては、今月号のROSSO
ご覧くださいね。


あと、この車のV8エンジンには、
あのROTREXスーパーチャージャー2丁掛けが
装着されてることも忘れずにっ!


って書いた後に発見しましたっ!


そのレコードが2007年9月に
塗り替えられました。

それは


Ultimate Aero

6.3Lツインターボエンジンで1183ps& トルク1094Nm

2007年9月13日 USA・ワシントン州ハイウェイにて
256mph(414.3km) 達成!


メーカーはSSC(ShelbySupercars)です。


Posted at 2008/01/31 00:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2008年01月29日 イイね!

みんからに動画UPの方法 補足



以前、みんからに動画UPの方法を、
書きました。

で、当時は、らくちんFLVメーカーと
NTTのClipLifeだけでしたが、

今は、YOUTUBEが多くUPされてます。

なので、YOUTUBEのUPの仕方も

今回、補足します。



では、YOUTUBE動画の貼り付け方法です。


まず、UPしたいYOUTUBE動画の
 右側にある投稿者名の下側にある

Embedにあるタグ

をペーストコピーして、みんからブログ画面に
貼ります。


例として、Koenigsegg CCX test drive
やってみます。

すると、

<object width="425" height="355"></object> 
となります。

ただし、↑のように、
タグが変換せず載ったままのものが
あります。

なので、<object width="425" height="355"> と
最後の</object>を削除して、貼ります。





これで、貼り付け完了です。



ところで、Koenigsegg(ケニーッグゼグ)って何?
って方に、お知らせします。

イタリア・ナルドで開催される
プロダクションカー最高速チャレンジで
マクラーレンF1を抜いて、2005年に
世界一になったのが Koenigsegg CCなんです。

で、その10代目になるのがKoenigsegg CCX です。

このナルドの話は、今月号の自動車雑誌GENROQ
ご覧ください。

Koenigseggに関しては、今月号のROSSO
ご覧くださいね。


あと、この車のV8エンジンには、
あのROTREXスーパーチャージャー2丁掛けが
装着されてることも忘れずにっ!



Posted at 2008/01/29 19:23:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2008年01月27日 イイね!

ROTREXスーパーチャージャーキット 国内価格は?


新型スーパーチャージャーの
ROTREXですが、


UK CIVIC-TYPER 420ps仕様 by TTS

シルバーストーンサーキットを走行してる動画があります。




で、同じ車が、R32を抜いてます。




また、某関東shopで製作した
新型デミオ・スポルト DE5FS用ROTREXスーチャーは
ベース@108psが162psまで行ったそうです。

社外マフラーとかサブコンとか無しで・・


これは、もともと、シンガポールにある
MONSTER GARAGEが製作したキットを基にしてるんだって。




そこでのSPECは ROTREX C15-60を使用して
最大馬力190.3ps/6425rpm 、最大トルク216Nm/5416rpm。


あと、パワーエンタープライズさんが春先に発売予定の
FIT用ROTREXスーパーチャージャーですが、

JacksonRacing'sSuperchargerKit 記事2

これも他所で製作したキットをベースにします。

それはUSAのKRAFT WERKSです。

そこでのキット価格は ROTREX C15-60を使用して
5PSIで $3495 です。

この価格がキット価格の目安として
(パワーエンタープライズさんから出るVitz NCP91用スーチャーキットは
@451500なので、それも参考に)

取り付け&セッティング価格は、いくらかな?


あとガソリンオクタン価は91以上要求ですので、
国内ではハイオクを使用したほうが良いですね。


この記事は、ナイトスポーツさんにSC付けのため預けました について書いています。
Posted at 2008/01/27 17:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2008年01月25日 イイね!

映画「銀色のシーズン」 のメーキングムービー


あるスキー映画が最近、放映されてます。

No Guts, No Glory, Go For It!!


銀色のシーズン

この映画は、白馬にて、
長期ロケしたことでも知られてます。

そのメーキングムービーが、
アサヒビールHP
UPされてます。

メイキング

#1 以心伝心

#2 前途多難

#3 変幻自在

#4 試行錯誤

#5 気分爽快

#6 拍手喝采

と6本、あります。


その中には、

日本初! スパイダーカム 撮影とか、

バスターミナルを飛び越す! 
ロードギャップ540度回転とかね・・


皆さんも、ぜひっ! 楽しんでください。


Posted at 2008/01/25 19:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月23日 イイね!

新型FITの各種パーツ装着例



先日のプチオフの際、新型FITが何台も
納車待ちで、ディーラー駐車場に置いてありました。

そこで、画像披露。


まずは、純正サイドバイザー


新型FIT用純正バイザー

次は、無限サイドバイザー


新型FIT用 無限バイザー

続いては、コーナーポール


新型FIT用コーナーポール

拡大します。


新型FIT用コーナーポール拡大

なかなか見る機会が無いパーツですね。


Posted at 2008/01/23 18:58:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「デミオからNBX+車椅子仕様に http://cvw.jp/b/216096/36643527/
何シテル?   10/19 20:32
USAに在住の某さんには CCD-sanと呼ばれてます。 CCDと言っても、1000万画素では ありませんぞ! 某ブログでは、別名ですが・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   12 3 45
6 7 89 10 1112
13 14 1516 1718 19
202122 2324 2526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

広島トヨタAREA86 
カテゴリ:車ネタ関係
2013/06/19 22:15:23
 
群馬トヨタAREA86 
カテゴリ:車ネタ関係
2013/06/19 22:14:04
 
山口トヨタAREA86のブログ 
カテゴリ:車ネタ関係
2012/09/24 22:03:04
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
フィットも10万km越して 不具合が出てきましたので 久しぶりな5MTに 乗り換えしまし ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初期型フィットLA-GD1アイスブルーAタイプ Fパッケージ。 マニアックだと、良く言 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディーZのZ31である20ZG Tバールーフです。 色はツートン。 VG20E ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
my長男が、MT免許取得後、クルマに 乗らないので、「MT運転忘れないように!」購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation