• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月12日

ブレーキ鍋!

ブレーキ鍋!




昨年暮れの鍋

お正月の鍋もブレーキでした、







N360N3のブレーキをばらしてオーバーホールしています



マスターシリンダーも外して暮れの大掃除、



引き続き Z360のマスターシリンダーも外します



並べてみます 全く同じです 



しかし

部品取り車のZ360のマスターはタンデムですね!!

年式が部品取りの方が新しいんだな~



N360の方は煮て分解できましたが、Z360のマスターシリンダーは

2台とも 煮て エアで吹いても中身が出てきません、色々やりましたが



駄目か?!!



3個のマスターシリンダーの内 外れたのは 一番古いN360だけでした、

空気で押しても出ないならば、以前ネットで見たオイル式で挑戦します



N360のマスターを再度取り付けて Z360のマスターに接続して

ブレーキオイルを入れて足で踏んでみました!!

外れました!!さすが油圧の力ですね~ しかし



部品取り車のタンデムマスターシリンダーはこれでも外れません

奥の方のパッキンが全然出てきません

とりあえず 仕方ない諦めましょう 残念、、





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/01/12 18:06:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Z360 ブレーキは?
pokoKP47さん

車検前整備
だだ( ´∀`)さん

ブレーキマスタシリンダOH(ノ∇≦ ...
がたのすけさん

定期点検と燃料ポンプリコールとブレ ...
おざさんさん

ブレーキフルードを学ぶ
しょこら1号さん

ブレーキマスターシリンダー オーバ ...
ike☆ponさん

この記事へのコメント

2024年1月12日 18:15
雑煮にして食べたんですか?Σ(・ω・ノ)ノ!
コメントへの返答
2024年1月15日 17:07
返事遅くなりすみません
たいへんおいしく
頂きました!!
2024年1月12日 18:18
何の成分で煮るんですか?
やっぱ錆びの固着は手強いですね~。
コメントへの返答
2024年1月15日 17:08
宿敵は固着星人です~
2024年1月12日 18:23
お疲れさまです。
マスターシリンダー大変ですね。

ウチの主治医がホイールシリンダーからピストンを出す時は、ふつふつと湧いてきたくらいのお湯(沸騰する前の湯気が出ている程度)にポチャンと常温の部品を入れて15秒煮る。取り出して熱々のうちに優しく叩くと抜けるとおっしゃっておりました。

水からグラグラと煮過ぎるのもかえって良くないらしいです。想像ですが、中まで全体が膨張しちゃうからかもしれませんね。

参考になればいいな〜(^^)
コメントへの返答
2024年1月15日 17:10
返事遅くなりましてすみません、
はい、色々やってみました
冷やしてから外側をあっためてなんてのもさんざんやりましたが、外れませんね
今は灯油に付けています
長い目で見てください(笑)
2024年1月15日 22:32
シリンダの内側のサビはありませんでしたか?
マスタシリンダ用のホーニンググッズがあるみたいですね…
コメントへの返答
2024年1月16日 9:46
マスターの方は錆は無いです錆が有ったら使えません
写真のエアドライバに付けているワイヤーブラシでカスをこすって取りました、
ブレーキシリンダーのピストンには錆が見られましたが
細かいペーパーで取って再使用です。

プロフィール

「@前之介 けツの穴が何事もなく
良かったです!」
何シテル?   08/07 19:22
pokoKP47です。穴だらけの不動車を購入しましたこれからレストア始めます どうぞよろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 567 89
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z360ブレーキの研究は続く! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 00:05:33
三日金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 23:23:53
【砂美かたやま】で一泊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 19:51:37

愛車一覧

トヨタ パブリカスターレット トヨタ パブリカスターレット
トヨタ パブリカスターレット 1200 ST-G 6年間の自力レストアが ほぼ終わり 2 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ジャンボ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
仕事で使っている車の中で今一番気に入っているジャンボ 軽トラでありながら若干リクライニン ...
トヨタ MR2 AW11 (トヨタ MR2)
初年度登録 昭和61年4月のAW11です 全面的にレストアして登録完了いたしました。 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
貧乏生活でしたがAE86トレノを頑張って購入しました、八重洲出版社のカーボーイ誌を購読し ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation