• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タルガスターの愛車 [ホンダ ADV160]

整備手帳

作業日:2024年4月21日

フロントフェアリングレットの塗装と取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ずっと取り付けしないで放っておいたパーツです。
カーボン柄が内側に中途半端に回り込んでいるので、塗装して塗り潰します。
2
マスキングして軽くペーパーをかけて、
マットブラックで塗装。
3
後は両面テープで貼り付けるだけ。
4
最初はドラレコのカメラをここに隠すつもりでしたが、車体が映り込みそうな位置なので今回は見送り。
5
ちっさ。
横から見るとこんな感じです。
6
中華パーツには珍しく接着面がADVのカウルの形にピッタリ合っています。
7
やっぱりカーボン柄よりマットブラックの方が良さそうな気がします。
8
また少し顔デカになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラレコ前後取り付け

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度: ★★

ハイフロータイプエアクリーナー交換

難易度:

LEDタッチセンサーランプの防水加工

難易度:

ヨシムラ 機械曲R-77S サイクロン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月21日 19:53
ウイングレッド付くだけでボリューム出ますね。
内側も黒塗装していい感じです👍
ボディ色もあればと思いますがさすが生産コストに似合わないので出ないかな?🤔

ドラレコのカメラは意外に広角なのでボディが写ってしまいますね。
自分のも撮影動画見ると意外に映り込んでいましたが範疇かなって思ってます😀
コメントへの返答
2024年4月21日 20:28
一応様子見でカーボン柄を残しましたが、
なんかくっついてます感が半端ないです😓
元のデザインが完成されているだけに、
難しいですね。

カメラは今の位置で映り込みがないので、
このままでいいかなとなりました。
2024年4月21日 20:35
益々重厚な趣きのある
バイクになりましたねー
コメントへの返答
2024年4月21日 20:40
ありがとうございます😊
物理的にも重くなってきました😓

プロフィール

「@luckyangel さんこんにちは。
船の鉄分を吸収しにきてますw」
何シテル?   06/09 13:49
1989年のデビュー以来、ユーノスロードスターひとすじの頑固者です。10万キロを越えたあたりからサーキット通いが始まりました。大丈夫か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SHAD トップマスターフィッティングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 10:53:34
アルキャンハンズ リアキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 20:34:50
GIVI B45NM-ADV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 20:14:37

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
カスタムするとだんだんタイ風になっていく。 そしてどんどん重くなっていく。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
唯一無二
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターで登録してあります。よろしくお願いします。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ご覧のとおりタルガトップです。 豪雨だと雨漏りしますが、お気に入りです。 【いじり具合 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation