• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三頁のブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム

ご飯を食べた後は、同じく「港八十三番地」にある「沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム」に行きました。





しかし、ここで順番を間違っていたことが発覚!





なぜなら、他の飲食店や土産物屋で水族館のレシートを見せると料金10%OFFのサービスが受けられたのです!
あーーーーー、食欲に負けて先に食べてしまったーーーーー。orz










気を取り直して、水族館です。





「シーラカンス・ミュージアム」というくらいですから、シーラカンスがいます。





まあ、生きてませんけど。











しかし、シーラカンスの前に他の魚たちを見物です。水族館なので他にもお魚さんが泳いでいるのです。





写真はカニですが。(^◇^;)





『このカニが一番でかい!』
と思ったら、











もっと大きいのがいました。
この姿、まさにダライアス外伝の「ヒステリック・エンプレス」!(たとえが古くて申し訳ない)。











これは貴重!
オウムガイです。
こいつもダライアスに出ていた気がするけど……………思い出せない。











ダイオウグソクムシを連続で。























結構好きです、ダイオウグソクムシ。
ただ、コレが本当に動いていたら虫唾が走りそうです。
でも動かないからいいのです。
お土産にこいつのぬいぐるみを買おうと本気で思っていたのですが、大きいのしか残っていなかったのでやめました。





だって、高いし。











そして、メインのシーラカンスへ。
でもマサカの魚拓。






シーラカンスの魚拓を取るとは……………沼津、侮れぬ。











氷漬けのシーラカンス。











口の中に見えるものは?











こっちはノーマルな標本ですね。











この姿、まさにGダライアスの「キング・フォッスル」!











シーラカンス・ミュージアムなので身体の構造についても教えてくれます。










以上、シーラカンスファンにはたまらない「沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム」でした。
















おまけ。
「港八十三番地」とは別の土産物屋で見かけたイセエビ君。
沼津は「港八十三番地」以外にもお店はたくさんありますし、美味しい干物を売っている魚屋さんもたくさん並んでいます。
魚好きなら行って損は無いと思います!
Posted at 2015/03/31 21:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光スポット | 旅行/地域
2015年03月31日 イイね!

Donどこ丼







いろんな飲食店がある中で、わたしたちは「Donどこ丼」というお店に入りました。他の店も美味しそうだったんですが、Donどこ丼にはわたしがお目当てにしていた深海魚料理があったんです。





沼津はあじが有名ですが、深海魚料理も有名!





……………だと思う。(^ー^;A





少なくとも私は食べてみたかった!











最初は雑誌にも載っていた「超深海魚丼」にしようと思っていましたが、『火を通したものより生で食したい!』という思いから「おまかせ深海魚寿司 8貫盛り合わせ」を注文しました。











姿かたちはグロテスクな深海魚も、切り身になってしまうとただの魚です。見た目美味しそうな白身ですが、味も淡白で美味しい白身でした。本当に8貫じゃ足りないくらい。(^◇^;)











これは嫁が注文した「しらすレインボー丼」。しらすと桜海老だけ少しいただきました。











メニュー表には「静岡ご当地サイダー&ラムネ」なんてものもありました。











ちびっ子たちが面白がって頼んでしまいました。
いちごはいちご味、みかんはみかん味ですが、真ん中の「私のお願いかなえてくだサイダー」の味は、ただのサイダーだそうです。(^◇^;)





「静岡ご当地サイダー&ラムネ」なんて楽しいものもある「Donどこ丼」ですが、港に近いだけあって魚介の美味しいお店でした。





「おまかせ深海魚寿司 8貫盛り合わせ」 1100円
「しらすレインボー丼」 1800円
「静岡ご当地サイダー&ラムネ」 1本210円
Posted at 2015/03/31 21:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2015年03月31日 イイね!

静岡二日目

静岡旅行二日目は沼津へとやって来ました。

















まずは沼津港に程近い、「港八十三番地」という飲食店が立ち並ぶところで腹ごしらえです。
Posted at 2015/03/31 20:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域
2015年03月30日 イイね!

富士宮やきそば うるおいてい

昨日まで嫁の妹夫婦がいる静岡県富士宮市に遊びに行ってました。
ケータイからブログはアップしていましたが、今日からケータイでは書ききれなかったことを追記していきたいと思います。





旅行初日

旅行初日はほぼ移動で終わりました。
昼過ぎの新幹線で東京経由で静岡に向かい、到着したのは午後5時ごろ。
そのまま夕食を食べに出かけ、本場の富士宮焼きそばを食べました。











お店は有名店の「うるおいてい」。
普段は行列している店ということでしたが、夕食にはちょっと早い時間だったせいかすんなり入店することが出来ました。





注文したのは「うるおい焼そば」に「うるおい天お好み焼き」、つまみに「牛モツ」を注文しました。











まずは「牛モツ」。
メインの焼そばとお好み焼きは店員さんが焼いてくれますが、この牛モツはセルフです。モツらしい脂身が美味しい一品でした。











まずは店員さんがお好み焼きを焼いて……………











ジャーーーーーン!
富士宮焼そば登場!
4人前の量です!











これを焼きます!











焼きます!











焼きます!











ひたすら焼きます!
焼いている間の親父のトークも冴えます!











そして、完成!
麺に隠れて見えませんが中に卵も入っています!





「卵が半熟のうちが美味しい」





と親父が言うので急いでいただきます!





ん、旨い!





親父が言うには麺は特注、ソースも何種類もブレンドしたオリジナルらしいです!
義妹も「普通の富士宮焼そばの麺とは違う」と言ってました。
よそと違っていても、美味しければ正義なのです!
うるおいてい、オススメです。





「うるおい焼そば」 \870
「うるおい天お好み焼き」 \890
「牛モツ」 \730
Posted at 2015/03/30 22:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2015年03月29日 イイね!

浅間神社

浅間神社桜も咲いて、綺麗でした。
Posted at 2015/03/29 14:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@頭でっかち 年末に仕事でそちらにお邪魔する予定ですが、もう結構降っているんですね…ヤバいかも💦」
何シテル?   12/07 18:18
三頁です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「利府ラリー2022に参戦!」の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 19:47:01

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ ヴィッツRS TGRRC仕様 (トヨタ ヴィッツ)
ラリーがやりたくてヴィッツに乗り換えました。 TGRラリーチャレンジ仕様になっています。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカGT-Fourに乗っています。 一度手放した車ですが、また乗りたくなって買 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の通勤のために購入。
トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
会社の車 初代 2020/8/1引退 ~320736km 2代目 2020/8/8就任 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation