• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三頁のブログ一覧

2019年05月21日 イイね!

栃木県 「晃のや」にて「焼きそば」を食す。

alt
栃木県日光市 「晃のや

知らずに入りましたが、「日光焼きそば祭りグランプリ」でV3に輝いているお店です。













alt
「日光生麺焼きそば(坦々)」 並 \880

まず、麺が「生麺」と「蒸し麺」の2種類あります。麺の量が「ミニ」から「特大」まで5段階、生麺だと味がノーマルのソース、塩、そしてこの坦々と3種類です。坦々はさらに3段階の辛さ調整があります。今回は2辛にしました。
甘みもあるんですが、けっこう辛かったです。1辛でも良かったかも。生麺ならではのもっちりした食感がいいです。焼きそばとはいえ中華のように麺が焦げるまで焼いていないので、なんか汁なし坦々麺を食べているみたいでした。でも美味しかったです。チャーシューも良かったですね。






alt
「日光しもつかれ餃子」 \500

「しもつかれ」とは、栃木県の郷土料理とのこと。それを餃子の皮で包んで揚げたのがこの「日光しもつかれ餃子」です。
しかし、食べた感じ中身は普通の餃子みたいで、どれがしもつかれかは分かりませんでした。










alt
お店の裏から見えるこの松は、栃木県指定の天然記念物「日光のひめこまつ」だそうです。
でも、あきらかに人の家にあるんだけどな……………近くで見学できるんでしょうか?
(^^ゞ











alt
お店の裏に小さな社がありました。
どちらの神様が祀られているんですかねえ。周りを見ると同じような小さい社があって、この辺では当たり前のものなのかも知れません。
Posted at 2019/05/21 22:19:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2019年05月20日 イイね!

栃木県 「日光東照宮」を参拝! アゲイン

alt
2017年から2年ぶりに再び日光東照宮を訪れました。2年前は終わりくらいにざっと雨が降ったくらいでしたが、今年は朝から雨。傘を差しながらの参拝となりました。

今年は2年前に撮っていなかった部分の写真を上げていきたいと思います。

まずは陽明門。








alt
陽明門裏側















alt
彫刻が細かいです。
竜の彫刻。















alt
獅子















alt
獅子
















alt
獅子















alt
陽明門の内側には竜の天井画があります。























alt
もう一つ。























alt
次は唐門。
















alt
屋根の上に獅子の彫像があります。















alt
同じく竜の彫像。
















alt
彫刻も細かいです。
でも、これは中国風ですね?














alt
やはり中国風。
















alt
「唐門」だから?















alt
亀?
のような石像もありました。














alt

2年前は気づかなかった、陽明門へ向かう階段の裏に狛犬さんがいました。













alt
ポージングが特徴的。
















alt
オマケ

今まで避けて通ってきた「御朱印」にとうとう手を染めることになりました。
(^^ゞ











alt
日光東照宮の御朱印。
御朱印帖も日光東照宮で買ったものです。

この後があるかどうかは嫁の気分次第。
(^ー^;A



おしまい
Posted at 2019/05/20 22:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 旅行/地域
2019年05月19日 イイね!

限定ダムカード

なんと、平成天皇在位三十年を記念したダムカードがあるらしい!


というわけで、もらえそうなところはもらって来ました。





alt
釜房ダム

写真とかはノーマル版と一緒で、枠だけが特別仕様になっているようです。













alt
寒河江ダム

限定版だけでなく、ノーマル版ももれなく渡されます。
ノーマル版はもう持っているんだけどナ……………













alt
月山ダム
















alt
月山ダム

月山ダムは「見学記念」特別版ももらえます。「春夏秋冬」の4種類の中から1枚選びます。これは秋だったかな。でもこの特別版はちょっと安っぽい。
(^^ゞ









この限定カードは令和に入った5/31まで配布しています。
気になった方はぜひ。
Posted at 2019/05/19 18:30:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム | 旅行/地域
2019年05月18日 イイね!

栃木県 「鬼怒川温泉」に一泊! その二

alt
今回の宿「絹の渓谷 碧流」は名前の通り鬼怒川の渓谷沿いにあって、近くには吊橋がありました。
温泉でゆっくりする前にちょっと散策してみました。












alt
「一度に30人以上渡ってはいけない」と注意書きがありましたが、そんなに人はいないので安心して渡りました。
(^^ゞ

それでも人が歩くと揺れるんですよね。


















alt
橋から見た「絹の渓谷 碧流」。
















alt
上流側。























alt
下流側。
どちらもいい眺めです。






















alt
橋を渡った先にある公園にこんな鬼の像がありました。
よく調べてはいないんですが、やっぱり「鬼怒川」だから鬼にまつわる伝説とかあるんですかね?



おしまい
Posted at 2019/05/18 23:21:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2019年05月17日 イイね!

栃木県 「鬼怒川温泉」に一泊! その一

alt
栃木県日光市 「絹の渓谷 碧流

鬼怒川温泉の中の宿です。
鬼怒川温泉は2年前に一度訪れています。













alt
外観

こじんまりとした宿です。
ロビーがあるのは4階、客室は5階と2階で、1階がお風呂、3階が食事処となってます。











alt
お風呂

お湯は無色で、特別においもありません。
露天風呂はありませんが、壁一面がガラス張りになっているので外はよく見えます。ジャグジーもありました。
湯上りどころには無料で使えるマッサージ機もありましたよ。
















alt
夕食の献立表

別注の料理もありますが、酒を飲むことも考えたらこのくらいでちょうどいいのです。












alt
前菜

菜花が春らしいです。














alt
お造り















alt
蒸し物

なぜか下に敷いてあるキャベツが大好評。
(^^ゞ













alt
焼き物















alt
肉料理

とちぎゆめポーク。
美味しい。













alt
さてさて、最初は生ビールで乾杯したわたしですが、ぽんしゅ好きとしては地酒は避けて通れません。
宿の人にお勧めを聞いて、今回はこの「澤姫」をいただきました。



















alt美味しいお酒でした。
買って帰りたかったんですが、お土産を買うために寄った道の駅では売っていなかった……………orz




















alt
他にも日光の地ビールをいただきましたよ。























alt
そして朝食。
ご飯はコシヒカリのようです。
朝から周りのものはいただきませんよ。運転手ですから、わたし。













alt
朝からご飯2杯食べました。
いい宿でしたね。



なんと続く!

Posted at 2019/05/18 00:17:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「@頭でっかち 御名答🥒」
何シテル?   06/12 20:04
三頁です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「利府ラリー2022に参戦!」の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 19:47:01

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ ヴィッツRS TGRRC仕様 (トヨタ ヴィッツ)
ラリーがやりたくてヴィッツに乗り換えました。 TGRラリーチャレンジ仕様になっています。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカGT-Fourに乗っています。 一度手放した車ですが、また乗りたくなって買 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の通勤のために購入。
トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
会社の車 初代 2020/8/1引退 ~320736km 2代目 2020/8/8就任 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation