• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三頁のブログ一覧

2021年12月09日 イイね!

秋田県 「秋田温泉プラザ」に一泊!

alt
秋田県秋田市 「秋田温泉プラザ















alt
「秋田温泉プラザ」

秋田市内からも近い温泉宿です。












alt
部屋

和室は6畳、10畳、そしてなんと27畳!という特大の部屋もあります。27畳の部屋は12名まで泊まれるそうです。

温泉は黄色がかっていて、ぬるぬるする独特なお湯。源泉は39.4℃と少し低めのため、沸かしつつ循環させているので、塩素で消毒しているようです。ただし、塩素の匂いはありません。
日帰り温泉もやっているためか様々な湯舟があり、大浴場には「あつ湯」と「ぬる湯」の二種類があります。「ぬる湯」は37℃なんですが、入ってみると水みたいに感じます。
他にはミクロの泡で白く見える「シルキー湯」、寝そべって入る「ながまり湯」、打たせ湯にサウナ、もちろん露天風呂もあります。いろんなお湯に入りましたが、一番熱いのは露天風呂かも知れません。



おしまい
Posted at 2021/12/09 20:40:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2021年12月08日 イイね!

秋田県 「はまなす」にて「丼」を食す。

alt
秋田県由利本荘市 「レストランはまなす」

道の駅 岩城」のレストランです。













alt
「鳥海選び丼」 1380円

この中から二つのミニ丼を選ぶ「鳥海選び丼」。その他にはたはたを練りこんだうどんも付くようです。残念ながら「入荷待ち」のものもありますが、この中からわたしが選ぶのは……………








alt
「秋田由利牛ローストビーフ」&「漬け丼」

この二つを選びました。
漬け丼は魚の漬けとご飯の間にめかぶがはさんであって、独特な感じです。もちろん美味しい。
ローストビーフ丼は、そりゃあ文句なく美味しいですよ。
(⌒∇⌒)
うどんも結構大きくて、ミニ丼が三つ来たような感じでした。
味も量も大満足な丼でした。

御馳走様でした!
Posted at 2021/12/08 20:48:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2021年12月07日 イイね!

秋田県 「道の駅 岩城」の巻


これを見ただけでは感じないと思いますが……………











alt
道の駅岩城はまあとにかく横に長い!
左から「うまいもの処」、「活魚センター」。













alt
ここが道の駅の中核でしょう。
総合交流ターミナル。
売店、軽食コーナーがあります。
後ろの高い建物はレストランに大広間など。












alt
情報施設。














alt
温泉施設。















alt
レストラン ケベック














alt
風車

端から端まで歩くのも大変です。




















alt
海の向こうに男鹿半島が見えます。














alt
島式漁港

簡単に言えば人工の島。それを漁港として使っているということのようです。












alt
軽食コーナーにて発見。
道の駅岩城オリジナルソフトクリームです。













alt
岩城地区では昔からプラムの生産が盛んだそうで、他にプラムワインなんてのもあるようです。













alt
スタンプ



おしまい
Posted at 2021/12/07 23:55:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2021年12月06日 イイね!

「スノーブラシの行方」の巻

alt
冬になると持ち歩くスノーブラシを、車の中に張り巡らされているパイプに取り付けようと思います。
スノーブラシって持ち歩いているんですけど、うちの辺りだとほとんど使わないんですよね~。でも雪が降った時は便利だし、まあお守りみたいなもんですか。









alt
仕上がりはこんな感じ。
うん、満足。













alt
ロールケージに大きなカラビナを付けて、ひっかけてあります。
荷室にただ転がしておくとなにげに邪魔だったので、すっきりしました。
(*^^)v












Posted at 2021/12/07 01:22:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ
2021年12月05日 イイね!

「楽天イーグルス ファン感謝祭」の巻

alt
昨日、「2021楽天イーグルス ファン感謝祭」に行ってきました。去年はコロナで不参加でしたが、今年は状況も好転したのでいいだろうと行って参りました。
今年も球場のあちらこちらでいろんなイベントが開催されていました。そんな中、今年はメインステージがよく見えるバックネット裏のシートを確保。そのステージではトークショーをやっています。







alt
まずはキャッチャー3人。
左から田中貴也選手、炭谷銀仁朗選手、太田光選手。
余談ですが、今年はミラーレス一眼にわたしが持っている中で、一番の望遠レンズを付けていきました。それで↑の場所から撮ると、一番広角でこの画角。








alt
そしてここまで寄れます。いつもサーキットに持っていくレンズです。
でも、正直今回は使いづらかったですね……………一番広角で↑の画角なので、全体が全く撮れない。
(;^ω^)

なので、全体写真は全てスマホによるものです。







alt
続いてピッチャー陣。
左が松井投手、右がマー君。マー君残留はいいニュースでした。
来年こそはいい成績を残してほしい!











alt
外野手二人。
左が打点王島内選手、右が今年復活を遂げた岡島選手。
来年もこの調子でお願いします!












alt
トークショーが終わり、場内をうろうろします。
サンドイッチマンの好感度ランキング1位の記念プレートが飾ってありました。












alt
2020年のものもあります。















alt
選手を乗せて会場内をパレードする車。
選手がマイクを持ってパフォーマンスしてました。












alt
今日のために用意されたポスター群。














alt
こういうの好きです。















alt
でもこっちの方がもっと好きです。
昨日は陽が当たると暑いくらいで、ビールを飲むにはいい感じでした。たこ焼きと牛タンを肴に、3杯いきました。












alt
ゴールデンエンジェルスのパフォーマンス。
チビッ子たちもご一緒にバージョン。













alt
ミラーレスで寄ります。















alt
もっと寄れます。














alt
いつもなら会場にいるはずのサンドイッチマンのお二人は、仕事がバッティングして欠席!
代わりに「野球と言えば」ということで、ティモンディのお二人がMCとして来ていました。











alt
ティモンディと言えば「済美高校」。その流れでイーグルスの済美高校出身の福井投手と、安樂投手とのからみもありました。












alt
ティモンディ高岸の最速チャレンジ!
12月の仙台という、決していいとは言えないコンディションの中で135km/hを出していました。
もう普通に見てて速いです。











alt
的の中心を狙って、ノックでフライを飛ばすゲーム。打ったフライは取らなければ点数にはなりません。












alt
勝ったのは岸・津留崎のピッチャーコンビ!
普段バットを振らないピッチャーということで、点数が2倍になっていましたが、それが無くとも1番近い所にフライを飛ばしていました。
岸のバットコントロールがパねえッス。











alt
イーグルスのファン感謝祭と言えばコレ、「イーグルスガールコンテスト」。うまく化けた人からバレバレの人まで様々です。












alt
優勝は小郷選手でした。
フツーにかわいかったです。














alt
今年のイーグルスガールコンテストでは、「イーグルスのおしゃれ番長」こと鈴木大地選手が、各選手の服をプロデュースしていたらしいです。











alt
2021年のゴールデンエンジェルスのラストパフォーマンス。
凄い瞬間が撮れました。
(;´∀`)












alt
来年はまた違う女の子たちが踊るんでしょうね。













alt
今年のドラフト選手たちの紹介。
あれ? 今まではユニホーム姿だったような気がしたけど?













alt
則本投手、1500奪三振記念セレモニー。














alt
セレモニーだからか、みんなマスクしていませんね。早く元に戻ってほしいです。














alt
浅村選手、田中投手、オリンピック金メダル記念セレモニー。













alt
選手が全員出てきて整列。















alt
選手を代表して則本投手が挨拶をしました。
そう言えば、今年は監督やコーチの姿を見かけませんでした。












alt
選手全員がグラウンドを1周してフィナーレ。
毎年「寒い、寒い」と言いながら見ていたように記憶していましたが、今年は好天に恵まれて楽しい一日を過ごしました。

来年こそは優勝!
そして日本一!
頑張れ、東北楽天ゴールデンイーグルス!
Posted at 2021/12/06 00:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽天 | スポーツ

プロフィール

「@頭でっかち 年末に仕事でそちらにお邪魔する予定ですが、もう結構降っているんですね…ヤバいかも💦」
何シテル?   12/07 18:18
三頁です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「利府ラリー2022に参戦!」の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 19:47:01

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ ヴィッツRS TGRRC仕様 (トヨタ ヴィッツ)
ラリーがやりたくてヴィッツに乗り換えました。 TGRラリーチャレンジ仕様になっています。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカGT-Fourに乗っています。 一度手放した車ですが、また乗りたくなって買 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の通勤のために購入。
トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
会社の車 初代 2020/8/1引退 ~320736km 2代目 2020/8/8就任 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation