さて、「
二見興玉神社」を後にした我々は今度こそ旅の宿に向かいます。
再びレンタカーに乗り、たどり着いたのは港?
この旅の宿は「渡鹿野島」という島にあるため、最後は船に乗って向かわなくてはならないのです!
Σ(゚Д゚;エーッ!
でも、ほんの3分くらいで着くので、船に弱いわたしでも安心。(;^_^A
桟橋を通って宿へ。
隣には姉妹館の「福寿荘」があります。
というか、こっちが本館?
大浴場はこちらのお風呂に入るのです。
部屋は和室と、
洋室。
リビングルーム。
洗面所と、なかなか豪華な作り。
しかしここの目玉は!
各部屋に露天風呂付き!
椅子なんかも置かれています。
ちなみに白い四角の奴はテーブルではなく明かりです。
温泉に入った後にここで飲むビールは格別でした。
やや、カメラを構えた不審者が一人いますが、こちらは
脱衣所とシャワールーム。
露天風呂は入るだけなので、身体を洗いたい時はこちらで。
大浴場
というか、福寿荘ではここは露天風呂のようです。大浴場は最上階にあるのだとか。
無色透明無臭のお湯で、ぬるめです。温度的には小さな湯舟が一番熱かったです。
一応内風呂的なものもあるんですが、四方を窓に囲まれていてこれも露天風呂的な。とにかくオール露天風呂という感じでした。
大浴場の前には神社があったりして。
その陰には猫がいたりして。
飼い猫なのか野良なのか分かりませんが、結構な数の猫がいました。
つづく
Posted at 2024/07/23 21:27:37 | |
トラックバック(0) |
温泉 | 旅行/地域