• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kichi-kichiのブログ一覧

2024年04月21日 イイね!

AlfaOBDとELM327

ELM327(wifiモデル)と黄色いケーブルを入手
(ケーブルは6色セットでしたが、フィアット500なら黄色だけで良さげ)
PCにAlfaOBDをダウンロード、インストールしておきます。この時の最新版は2.5.2.0



接続できました。
(1)黄色ケーブルとELM327を接続
(2)車体の OBDポートに接続
(3)メインキーをON(MAR)
(4)PCで OBD2のwifiに接続
(5)AlfaOBDを起動
(6)advanced modeでinterfaceを選択
  WLAN ELM327/OBDLink
(7)regular modeで車種を選択
  FIAT
  500(type312)
  body computer
(8)connect実行



これはread system statusの状態

AlfaOBDのアクティベーションがうまく行かないな。。。

Posted at 2024/04/21 15:08:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月14日 イイね!

汎用ヒールパッド





フロアマットがほころびていて見窄らしいので、ヒールパッドを敷いてみました。



裏側がベルクロになっていてズレません。
穴も隠れて、よき。
Posted at 2024/04/14 00:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月07日 イイね!

フィアット500試走

ホームコースに持ち込んでみました。
さくらは来週が見頃かも?



挙動がわからないしサイクリングの人達もいるので、いつも通り軽く流すだけ。
思ったより限界が高くて頭が良く入りますね。
リアは流れそうな気がしない。。。もう少し回り込んでくれる方が好きかも。少しトーアウト気味にしたい。

クラッチがすごく奥まで踏めるのでストッパーの自作を考えてましたが、実走行時はストッパーまで踏んでいない(クラッチが切れるちょい奥までしか踏んでない)事が判明。優先度が下がりました。
それにしても半クラへたくそになった。というよりGC8 6MT純正クラッチ仕様よりも半クラ難しくないかい?
スマホの音楽を聴けるようにするのが、当面の最重要課題。



足柄峠の誓いの丘に寄り道して早々に帰宅。小さいのですれ違いが楽ですね。
車が花粉で汚いので写真少なめです。

水洗いしてガソリン入れて終了。
みんな花見に行っているのか、道路は比較的空いてた印象。
Posted at 2024/04/08 00:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月11日 イイね!

フィアット500 2週目

花粉がすごくて、TAスポーツプラスの黒いルーフが悲惨なことになりました。。。

で、気になる点の続き

右側の吹き出し口あたりから擦れるような音がする
→ 中古車店に問い合わせるとメーターフードから音が出るのはよくあるらしい。増し締めで解決するとの事。まだ未対応。

スマホホルダーまじ必須
→ 定番のeve designスマホホルダー取付。解決。

純正のアクセルペダルでヒール&トゥは不可能(足がつった)
→ アバルトのアクセルペダルを調達。まだ付けてないので未解決。

シフトのストロークもうちょい短くしたい
→ 購入時から社外シフトノブが付いているので、短めのものを物色中。未解決。

近所のフィアットディーラーにてスペアキーを注文。本国取り寄せで1.5〜2ヶ月かかる模様。

クラッチのミートポイントが掴み辛い件は、車の下側についてるピッチングストッパーのような部品をチェックする必要があるかも。ブッシュが切れかけてるんじゃないかなと。。。

助手席下の物入れ、滅多に使わないような物しか入れられない上に、容量もそう大きくないのですが、他のオーナーさん達はどう使っているのだろう。。。車載工具とかパンク修理材あたりかな?

あとドラレコ早くつけないと。
Posted at 2024/03/11 15:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月04日 イイね!

ちょっと乗ってみた感想

フィアット500
見た目は最高なんで、今のところ気になる点

右側の吹き出し口あたりから擦れるような音がする
スマホホルダーまじ必須
半クラのポイント、完全に繋がるポイントがイマイチ掴めない
タコメーター見づらい
シフトUP/DOWNの指示がうっとおしい
純正のアクセルペダルでヒール&トゥは不可能(足がつった)
シフトのストロークもうちょい短くしたい

クラッチは、正直デュアロジックを馬鹿にしていましたが、俺よりもはるかに上手だったことが明らかに。。。
エンジンマウントを少し強化したら、わかりやすくなるのかな。
サブコンのせいなのか、けっこう速い。1速はもうちょいギヤ比が高かったら良いのに。。。街中は3速まで、バイパスで4速、高速でようやく5速の出番という感じ。クロスミッションのGC8と比べるのが間違いではある。
Posted at 2024/03/04 12:18:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@yui108 まともな奴に政治家を志す人が少ない不人気職種だから、政治家にまともな奴が殆どいない、という構図かと思っとります。定数を1/3に減らして給料3倍とか、もっと高給取りにしてやったらどうか。」
何シテル?   08/27 08:34
初期型のインプレッサGC8に乗っていました。 今は童心に戻り軽量バイクで近所をぶらぶらしています。たまーに峠に行ってます。バイクはセパハンじゃないと嫌な人。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 09:17:38
ロービームLED化(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 09:16:29
ブラインドプラグ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 09:16:06

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ツインエアのスポーツプラス MT車です。 本日(2024/3/2)納車。春日部まで引き取 ...
スズキ グース250 スズキ グース250
4ストシングルを探していて偶然見つけてしまいました。 吸気にパワーフィルター、リアのス ...
スズキ ウルフ125 スズキ ウルフ125
また2ストに乗りたくなって、つい買ってしまいました。 面白いんだけど高速乗れなくて、年齢 ...
ヤマハ FZR250 ヤマハ FZR250
就職してすぐに衝動買い。 エンジンが超高回転型なので回すと気持ちよかったですが、街乗りで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation