• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しかのすけの"A180 Edition Style" [メルセデス・ベンツ Aクラス]

整備手帳

作業日:2014年5月18日

ドライブレコーダー COWON AW1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
本体および工具一式。全てAmazonで注文。

ヒューズボックスからの電源取り回しは
2ケースを想定して準備。

1つ目はエーモン 2836 フリータイプ
ヒューズ電源(平型)(写真左上)を使用して、
既存のヒューズを使いまわす方法。

2つ目はエーモン E531 平型ヒューズ電源
20Aヒューズ交換用(写真左中)を使用し、
空いているヒューズソケットに差し込む方法。

結果として後者を選択しました。



2
助手席フロアシートをめくり、
ヒューズボックスの蓋を開けたところ。
3
ヒューズボックス備え付けの配置図。

今回は20Aヒューズ交換用の部品を
買ってしまったので、20Aで空きのある
75番ソケットがターゲットとなりました。
4
取り付け完了。
アースは写真中央やや左下のボルトに固定。
5
配線の取り回しですが、フロント窓と
天井の間にわずかな隙間があるのでそこに通しました。

Aピラーは「AIRBAG」と書かれたプレートを
外せば取り外せると聞いていましたが、
やはり恐いので止めておきました(;:^ω^)
6
あとはiPad miniで角度調整をして完成です!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイヤレス(MagSafe)充電器取り付け

難易度:

走行中テレビ映る化、DCTのアジャストの下調べ

難易度: ★★

HID/D1S → LED

難易度:

ユピテル「GWR93sd」の取締まりデータを更新(2024/5/14)

難易度:

ドラレコの位置替え

難易度:

ルームランプをLED化 その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2015年08月27日09:50 - 15:29、
170.98km 4時間52分、
バッジ14個を獲得、テリトリーポイント100ptを獲得」
何シテル?   08/27 15:46
メルセデス ベンツ A180 Edition Styleに乗っています。 もともと車にはあまり興味がありませんでしたが、GT5にハマってから一気に車が大好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メルセデスベンツ ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 11:22:34
シガーソケット裏からの電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 16:15:23
パーツオブザイヤー8冠!人気のシュアラスター洗車用品で洗車してみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/16 16:48:05

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス A180 Edition Style (メルセデス・ベンツ Aクラス)
メルセデス・ベンツ Aクラスに乗っています。 Edition Style、色はカルサイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation