• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カントリードーロの愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2013年5月3日

トヨタ86に『TS-V171A』を取り付けよう!『配線加工編』

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
86/BRZに乗っている人はスピーカーに不満を持っている人も多いと思います。特にリヤスピーカーは。

スピーカーを交換する基本として、フロントスピーカーから行います。何で?って思う人、当然じゃん!って人もいると思います。それはコンサートやライブ会場は前から音が聞こえますよね?リヤからは特に無いと思います。臨場感を出す為にも前から行うのが基本と思います。ただしフロントスピーカーに不満が無い場合はリヤから行うの一つと考えますので、お好みで行うのも楽しいのではないかな?と思います。


先ずは電源ハーネスを加工を行います。ナビ取付け時に加工したのでは?と私の整備手帳を見ていただいた方は思われそうですが、トヨタ純正カプラ加工を行ってしまっていますので、再加工は手間と時間がかかるので新たに購入し新規加工を行います。

配線の行き先をテプラなどで表示し、接続先と加工間違いを防ぐために行います。

2
ギボシ端子カバーを外します。(再利用します)
矢印方向に引っ張ると外れますが、断線に注意してください。
3
カバーを外したら、ギボシ端子根元の部分からカットし金メッキ端子をカシメます。カバーは先でも後でも良いです。

カバーを掛けます。

電源ハーネスをギボシ接続配線のギボシを他のも同じように金メッキ加工を行います。
4
次に電源関連の配線のトヨタ10Pカプラ加工を行います。

分岐する物をは同時にターミナルを共カシメを行います。

★常時+・ACC
・スカウターとETC用

★アース
・スカウター
・ETC
・サイドブレーキ

★イルミ+
・無し

★アンテナコントロール
・無し

をターミナル加工を行います。
5
ターミナル加工を行ったら、トヨタ10Pカプラに挿入して行きます。

ターミナル位置はアルパインなどの物を参考に間違いないように確実に入れます。間違うと火災等の事故の原因になります。
6
次に車速とバックセンサーのカプラ加工を行います。

バックセンサー線の黒いカバー(抵抗カバー)を開け、抵抗部分をカットし、バック線と車速センサ線を長さを合わせてカットし、抵抗をハンダ付けをしカバーを掛けます。
7
配線加工が終わったら、ターミナルをカシメます。
カシメたら、トヨタ6Pに挿入します。挿入場所は良く確認して行ってください。間違っていると火災等の事故を招きます。

これで一先ず完成です。
8
次は『配線加工②』を行います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

助手席側カタカタ音

難易度:

オイル交換

難易度:

ワイパー交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

インマニカバー結晶塗装

難易度:

サブウーハー(キッカー)設置

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ついに86が壊れた...。 http://cvw.jp/b/216458/42269047/
何シテル?   12/06 22:57
お初の方々は初めまして!!2012.8に納車されたトヨタ86や車の事、日常の出来事をグダグダ載せています。心許す方は見てやってください! パーツの取り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーオーディオ 
カテゴリ:カーオーディオ関連
2007/03/29 13:48:57
 
愛知 名南会 
カテゴリ:ラジコン&カー チーム
2007/03/23 23:28:01
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
人生でFR・クーペ(スポカー)に一回は乗ってみたく購入。 大排気量ではなく、手ごろな20 ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
車検が来るのと経済的コストがかかるのでスパシオからのエコ替えです。 我が家に3年振りの新 ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
スパシオはフィールダーを乗る前に 乗ってました。この車は私にとって色んなことを教えてもら ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
スポーツカーが嫉妬するステーションワゴン(何か違うか??)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation