• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だぁーかんの愛車 [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2017年1月4日

ブレーキキャリパー交換 その①!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回、純正のブレーキキャリパーがブレーキダストによりピストンが固着して戻らなくなり、引きずって走る様になってしまったので思い切ってブレンボ化しましたε-(´∀`; )
何にせよ、お手入れを欠かすとロクなことないですね…はぃ…( ´Д`)y━・~~
2
ブレンボ化に伴い、キャリパーサポートも交換です!
KKKの社外260mmディスク対応のブレンボ2potキャリパーサポートです。こちらを入手するのに結構、大変でした。何でも、在庫限りで生産が終了しているらしく、数あるカラーの中でも、グレーとシルバーしか残ってない様です(;´Д`A
私は、楽天市場に出品されていた、とあるショップで購入しましたが、在庫切れのキャンセルをくらい、慌てて仕入先のショップに直接、注文した次第ですε-(´∀`; )
ブレンボ化を予定している方は、早めに購入した方が良さそうです。ちなみに、カラーはグレーを購入しましたが、写真はウレタン塗料にてマットブラックに塗装したところです!
3
ブレーキホースもこの際、一新しました。ACパフォーマンスラインからスウェッジラインに乗り換えです!
スウェッジラインの方が、カシメ部分がしっかりしてる気がします。カラーも、ブラック/レッドで統一できました。
4
ホースガイドも一新です!SP武川のケーブルガイドです。
ホースガイドでないので、ホースを通す溝はありませんが、ホースは頻繁に交換しないので、問題なしです( ´Д`)y━・~~
5
まず、フルードを全部抜き取っておきます。コンビブレーキも使わなくなるので、そちらも抜いておきましょう!
注意点として、フルードは塗装を侵食しますので、フルードがついてしまった部分は、十分に水で洗い流しましょう。私は、マスターシリンダーから滴り落ちたフルードに気付かず、今回、色褪せしたセパハンをウレタン塗料にてマットブラックに綺麗に塗り直したのですが、若干ブツブツが出来てしまいました(;´Д`A
6
早速、問題発生です!
私のPCXはフロントフォークにNCYの社外を入れているのですが、KKKのキャリパーサポートの形状上、ポン付け出来ません…。
更に、キャリパーサポートとディスクローターのフローティングピンが干渉してしまうアクシデント((((;゚Д゚)))))))
って事で、付かぬなら削ってしまえホトトギスです( ´Д`)y━・~~
まず、表の写真です。シルバーになっているところが、削った場所になります!
せっかくウレタン塗料で綺麗に塗れたのに…無念。゚(゚´ω`゚)゚。
7
こちらは、裏側になります。ネットにて同じく260mmのディスクローターに、ポン付けでキャリパーサポートを組んでいる投稿を拝見しましたが、そのお方は純正のフロントフォークでしたので、NCYのフロントフォークはキャリパーサポートの取り付け位置が若干、内側に入っている様です(´-ω-`)
フロントフォーク側を削ってキャリパーサポートを付けようかとも考えましたが、グラインダーで水平に削る自信がなかったので、キャリパーサポートを削りました。
これまた、中々の曲者で、キャリパーサポートを装着しては、フローティングピンに当たっている場所を確認し削り、装着しては削りの繰り返しでした…さすがに、くたびれました(´Д` )
シルバーになっている部分が、削った場所になります。
8
削ったキャリパーサポートは、さすがにたかだかキャリパーサポートごときにウレタン塗料にて塗る財力と気力もなく、前から気になっていた、ラバースプレーを購入!
こいつ、中々の優れものです∑(゚Д゚)
気に食わなかったら、剥がして再塗装をできるし、ドライヤーですぐ乾くし、塗膜を厚くすれば、爪を立てたぐらいでは剥がれません!

続きはキャリパー交換その②へ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

大径ディスクに交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキレバーを社外品に変更よ🎵

難易度:

ブレーキフルード・CBSフルード交換

難易度:

Rブレーキシュー交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2165004/45921022/
何シテル?   03/05 21:11
だぁーかんです。静岡県の御殿場市を中心に、ツーリング(バイクショップ巡り)やバイクカスタムしてます。カスタムに関しては全てDIYです!知識があまりないんで皆さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みなさんのスライドドアは大丈夫ですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 12:21:59
スタンディング・アシストを無理に使わなければ、良いバイク。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 10:18:34
マフラー交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 00:40:26

愛車一覧

ヤマハ XMAX XMAX (ヤマハ XMAX)
2018年8月4日に納車しました! 前車はPCX初期型(esp前)に、7年(6万km)程 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
8月4日に XMAXに乗り換え、7年に渡る愛機のPCXは引退しました。゚(゚´Д`゚)゚ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
色々 弄りたい気持ちはありますが 主にかみさんしか使用しないので 余りむさぼれないですσ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2019年の11月末に、高齢者によるもらい事故により愛車(ステップワゴンRK5)が大破し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation