• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーちーの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2016年9月15日

Defi タコ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
とうとう手を出してしまった天下のDefi。
暫くまた金銭的にも時間的にも弄らなくなりますm(_ _)m

箱から出してとりあえず組んでみる。
2
日本精機のHPからスイフトの回転信号等の取り方を確認。
めっちゃ親切やんけ!

(もちろんミンカラの整備手帳もものすごく活用させて頂きました。m(_ _)m)

スイフトはダッシュの真ん中の下の方にあるカプラーのやつから取るみたい。

せやから、運転席側の足元の三角パネルをまず取っ払う
(プッシュオンクリップとって、下向きに引っ張る感じで。)

それから、フロアの布をめくってやると、白いボックスこんにちは。

白いボックスに接続されている運転席に一番近いカプラーを抜く。


注:手に持ってるやつはスロコンの配線なので無関係です
3
固定は付属のエレクトロタップであしからず(°_°)

そいつをビニテでぐるぐる巻きに。

回転信号とイグニッション配線のみ、さっき取ったカプラーから分岐。
4
常時電源は、またまた運転席足元のヒューズで。
今回は恐らく予備で付けられている10Aを外して、ミニ平型のヒューズ電源に差し替え。
5
アースは運転席ドアのパネル裏
6
イルミはフォグのカプラーから。

このカプラーは手も届きやすいので、わりと外しやすい
7
配線は延長して、ペダルにかかることのないように通す。(後で束ねました)

自分の配線で困るのは自分です、美しい配線を心掛けたかったと、後の祭り( ´ ▽ ` )ノ
8
配線処理は終わったので、あとはカプラーをメーターに接続して、セットアップしたら完成!(ほぼ)!

様子見で、6000rpmチェックの7000rpmワーニングで。


画像数制限により、ほぼほぼ完成の図はレビューにてノシ


《用意したいもの》
検電テスター、電工ペンチ、ギボシ類、配線類、結束バンド、ビニテ、マスキングテープ、ラジオペンチ?、10mmラチェット、(プラマイドライバー)、暇

大体こんなもんかなあ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

油圧、油温、水温メーター取付完了

難易度:

追加メーター(油圧、油温、ブースト)

難易度: ★★

油圧、油温、水温メーター取付準備

難易度:

ブースト計設置‼️

難易度:

油圧、油温、水温メータ取付準備2

難易度:

ブーストメーターの取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@新型ナオ
6連メーター????('ω')」
何シテル?   09/08 08:57
2018.4より社会人、愛知県民。 ジムカーナ練習会にはちょくちょく出没。 たまーにダートも。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) ハスラー純正スチールホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 23:36:34
無塗装リアバンパー キズ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 07:22:31
ボルボ XC40 リアバンパー 未塗装樹脂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 07:21:56

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2018.10.7-
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ジムカーナエンジョイマシン!! 天下のオープンデフ!!-_-b 運転にのめり込ませてく ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
父の通勤車。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
母が昔乗ってたという車。 185psも出ていたとは....‼︎ ターボやそうで、自分のス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation