• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月01日

美術館へ

美術館へ













MOA美術館


個人利用にかぎって写真撮影ができる美術館や博物館が増えてきましたね。


美術館で観た作品を27-inch Thunderbolt Displayで拡大するとよりといっそう楽しめますが、オリジナルが気になり再訪することが多いです。

altaltaltaltalt

紅白梅図屏風 国宝 尾形光琳 江戸時代 18世紀

alt


色絵藤花文茶壺 国宝 野々村仁清 江戸時代 17世紀

alt


金彩瑞花文碗 定窯 中国北宋時代 11-12世紀 

alt

聖徳太子立像 康俊作 鎌倉時代 現王2年(1320)木造彩色 

altaltalt


alt

資生堂アートハウス 


ここにも行きました、建物内部の撮影はできません。

昨年春に訪れたデッサウーロスラウ(Dessau-Roßlau)のマイスターホイザーに

似た雰囲気がありました。

altaltaltaltaltaltaltaltaltalt


かんなみ仏の里美術館


自宅の近くにありますので、時々仏像拝観しております。

alt







ブログ一覧 | その他 | その他
Posted at 2018/04/01 21:47:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2018年6月1日 1:21
ご無沙汰しております。葉介でございます。資生堂のアートポスター、グラフィックアーツ作品は沢山わたしも昔関わりました。昔のそのようなポスター作品等もここには所蔵されているかと思います。モアももう20年くらい行ってません。わたしが昔行ったときは金の茶室なんかもありましたが、最近の目玉作品は掲載の作品等なのでしょうか。

ありがとうございます。
コメントへの返答
2018年6月3日 8:02
こんにちは! アートハウス隣の資生堂企業資料館にアートポスターやグラフィックアーツ作品がありますね。子供の頃、田舎暮らしのわたしにとって花椿の表紙はとても新鮮でしたよ。

MOAには今もあの茶室あります、企画展も素晴らしいです。
建物もリニューアルされ、エントランスの扉は耐久性のある漆塗りになりました、鎌倉の鶴岡八幡宮 舞殿のすのこ縁も、赤い漆塗りで2004年頃に行った時は、劣化して下地の麻生地や木部も見えていましたが、その後補修されていると思います、長持ちしますね。

日本画イイですね! 挑戦してください。

プロフィール

「993で館山へ  「マネッティーノ」ランチツーリング♪ http://cvw.jp/b/2167615/39955757/
何シテル?   06/18 21:20
本業以外のブログなので間違いだらけかも。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスー養成講座 初級編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/17 14:27:32
お年玉キャンペーン【シェアスタイル】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/09 21:40:32

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2016年12月20日に納車。いつものタイヤ屋さんでMICHELIN X-ICEに履き替 ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
鮮やかなイタリアンレッドのキーは傷つきやすそうなので柔らかいバックスキンの紐を使用、 ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
1993年12月発注、1994年7月に入荷。6MT。 ストロークが長めのクラッチをいっ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
Boxster S, 1999年12月発注、2000年7月に入荷。6MT、ハードトップ付 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation