今日は孫たちと上海ダイニングでお茶とデザート。
試乗時の主なチェックポイントはシフトの感触、クラッチのストロークと重さ等です。
知人からのニュースレターから気になるパートを無断転用しました。
昔、ドイツに住んでいたせいか、強迫観念にかられ、暖機運転できません。
加えて真冬のウィーンで、エンジンを止め、客待ちするタクシーを時々思い出します。
豊川稲荷東京別院
9日赤坂の豊川稲荷に息子家族と初詣、ここは曹洞宗のお寺です!
このあたり子供頃から馴染みがある場所です。赤坂東急が建つ前、奥行きがないあの永田町の土地にホテルができるなんで考えられませんでした。右隣の山王グランドビルは築50年近く経っている筈なのにさすが大手ディベロッパーの物件、素人目にはとても良い状態に保たれています。 ここの屋上駐車場今も利用しています。
赤坂東急の向かいに伊藤忠のアルファ販売店がありました。
エンスー養成講座 初級編 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/03/17 14:27:32 |
![]() |
お年玉キャンペーン【シェアスタイル】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/01/09 21:40:32 |
![]() |
![]() |
ミニ MINI 2016年12月20日に納車。いつものタイヤ屋さんでMICHELIN X-ICEに履き替 ... |
![]() |
フェラーリ 458スパイダー 鮮やかなイタリアンレッドのキーは傷つきやすそうなので柔らかいバックスキンの紐を使用、 ... |
![]() |
ポルシェ 993 カレラ 1993年12月発注、1994年7月に入荷。6MT。 ストロークが長めのクラッチをいっ ... |
![]() |
ポルシェ ボクスター (オープン) Boxster S, 1999年12月発注、2000年7月に入荷。6MT、ハードトップ付 ... |