• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Musikliebhaberのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

加賀片山津温泉 総湯へ

加賀片山津温泉 総湯へ











11月中頃の北陸の空はすでにグレー、平日にBoxterSで
加賀片山津温泉総湯に行ってきました。買ってから16年経ちますが2年ごと点検でトラブルフリーのボクスター、少し気になるのはシフトリンケージかな。
柴山潟南岸の温泉街奥にある総湯は、ガラス張りの
モダニズム建築。以前は浴槽のふちが水盤風でしたが、淵に蒲鉾形状の石がつけられており、循環式温泉のようでした。
新緑の季節になったらまた入りたい湯です。


今年も母と3人で柿もぎ。


石川の冬は鉛色の空でとても寒い、でも美味しいものがいっぱいあります。
今年はぶりが豊漁、定置網にどんどんかかっています。
10kgの寒ブリが能登町から届きました。腹身の脂がさっぱりしてますね。
ダイレイの超低温冷凍庫(マイナス60度)役に立ってますよ、うちのはフタが上部にある旧タイプですが、新製品FB-50Uは引き出し式で使いやすくなってます。
Posted at 2016/11/27 00:50:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2016年11月11日 イイね!

上海マグレブ(Shanghai Maglev)で街中へ

上海マグレブ(Shanghai Maglev)で街中へ










運行開始から13年のリニアモーターカーに初乗車です!
上海浦東国際空港から竜陽路駅まで8分弱、一瞬ですが時速430kmを体験しましたよ。


機内持ち込み可のスーツケースのみで上海に行ってきました。
マグレブで竜陽路駅へ、地下鉄7号線になんと次のような広告が!


ロールス増えてきましたね、息子が上海から内陸に1500kmにある都市でテスラを見たと言っておりました。                   Kelly Hotel



美味しそうなので食べてみましたが、コシがなくイマイチ、ニーダーで十分こねれば簡単にコシがある麺ができるはず。 以前に食べた味千やココイチは美味しかった。
うどん屋さんが増えているらしい。
Posted at 2016/11/11 07:11:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2016年10月30日 イイね!

アルベルゴに泊まる

アルベルゴに泊まる


美味しい食事とワイン、そのままベットへ行けるのが イイ。

普通のホテルも良いのですが、3室しかないこのアルベルゴも格別。







昨年の秋こちらのレストランでランチを美味しくいただきました。










うちのボンはEのコンビで、フランクフルトから2,400km程走ってここ北イタリーへ、E220BlueTec9ATは長距離ドライブにぴったり。 この日はミュンヘン空港まで600km位走行。



787の新型にものりましたよ!(MUC-HND)

Boeing787-9 はカーボンボディーなので,アルミの機体より湿度を上げられるらしく, より快適な空間でした。

Posted at 2016/10/30 02:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2016年10月19日 イイね!

Museo Lamborghini

Museo Lamborghini


ミラノ方面への移動日に立ち寄りました。







入り口で、赤いインゴルシュタットナンバーのA1がスーッと左側のパーキングへ。
なんとそこにはINナンバーの各種アウディが、20数台も停めてありましたよ。
altaltaltalt


スーパーカー世代ではないため、車名間違っているかもしれません, 来て良かったと思える展示内容でした。来年もう一度ゆっくりと来ようと思っています、その際はマラネッロでもう一度フェラーリのエンジンブロックを研磨している工程を見てみたいですね、組み立てライン見学だけではつまらないですから。
altaltaltalt

350GT
altaltaltaltalt

Engine
altaltaltalt

400 GT 2+2
altalt

Countach LP400
The original prototype with chassis number 001
altalt

Miura concept 2006
altaltalt

Miura Roadster
altaltalt

Miura Chassis
altaltaltalt

Aventador LP700-4 2011 Rolling Chassis
altaltaltaltaltaltaltaltalt

Resin/carbon 60%/40% 
ファンシーカーボン、最近クルマのインテリアに多く使われてますね、チタン合金プレートの方がいいかも。alt


Resin/carbon 40%/60%
樹脂40%位入っているのかなぁ。2010年にオートクレープ導入したようですね。
altaltalt

Resin/carbon 20%/80%
まるで備長炭のように真っ黒。エポキシ20%のある製品の一部、クルマではありませんが。
alt


Huracan Spyder 壁に掛けてありました!
スペースフレームやエンジン等はハイルブロン(Heilbronn)近くから持ってきているらしい。
altalt

今回はボローニャで最も大きな見本市の一つと重なっていたためか、中国から来館者が多かったですね。

alt


Fidenza Village
同日夕方合流したボンが、時々行っているアウトレットへ、
あれもこれも買いました。
alt
altalt
Posted at 2016/10/19 16:34:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年10月14日 イイね!

ファエンツァ国際陶磁美術館  Museo Internazionale delle Ceramiche, Faenza

ファエンツァ国際陶磁美術館  Museo Internazionale delle Ceramiche, Faenza





この美術館は邦人陶芸家より教えていただきました。 









中国、日本と東南アジアに陶磁器から、プレ・コロンビア期 土器、地中海エリアのクラシカル・セラミックス、バイオセラミックス、イスラミック・コレクション、
ファエンツァ:マジョルカ焼14-16世紀、イタリアン・セラミックス 17-19世紀、モダンとコンテンポラリー陶磁器、 20世紀インターナショナル・スカルプチャー、宗教関連施設用(イスラム/ キリスト教)のセラミックスなど多岐にわたるコレクションです。
寄贈品が多いのも特徴。





Faenza White  ファエンツァ焼 16世紀



ピカソのThe four season 1950
Madoura Pottery workshop in Vallauris in France
1951年寄贈 P.PICCASO
ヒップのラインとても魅力的、Qで撮りました。
Q (Typ 116) ISO 400 ƒ/4.5 1/60



GINORI 18世紀のジノーリ



ガラスとスチールで補強された空間に、ビエンナーレ1位の作品を中心に展示されています。























Posted at 2016/10/14 23:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 陶磁器 ガラス | 趣味

プロフィール

「993で館山へ  「マネッティーノ」ランチツーリング♪ http://cvw.jp/b/2167615/39955757/
何シテル?   06/18 21:20
本業以外のブログなので間違いだらけかも。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンスー養成講座 初級編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/17 14:27:32
お年玉キャンペーン【シェアスタイル】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/09 21:40:32

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2016年12月20日に納車。いつものタイヤ屋さんでMICHELIN X-ICEに履き替 ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
鮮やかなイタリアンレッドのキーは傷つきやすそうなので柔らかいバックスキンの紐を使用、 ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
1993年12月発注、1994年7月に入荷。6MT。 ストロークが長めのクラッチをいっ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
Boxster S, 1999年12月発注、2000年7月に入荷。6MT、ハードトップ付 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation