• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月12日

R56 MINI ONEというクルマ

みんカラの皆様こんばんは。

10月初めまで気温が下がり気味だったところに、10月上旬から
再び夏が帰ってきたかの様な残暑となりました。
こう気温の変動があると体調を非常に崩しやすくなります。
皆様ご自愛くださいませ。

ウチのオフクロは以前もお話しした事がありますが、
20代後半でクルマの免許を取った後、ペーパードライバーでして、
一切クルマをドライブするなんて事がなかったのですが、
60歳を過ぎて孫の送り迎えにクルマが必要と奮発し、
まずミラ・ジーノを購入して7年後に「MINIに乗る」と
言ってR56 MINI ONEに箱替えした変わり者です。

一度MINIと桜のコラボを撮りたくて借り出した事はあったのですが、
それ以外は乗った事もほとんどなかったのですが、最近機会がありまして、
意外に面白いクルマだなと思いましたので、カキコして見ます。



最近MINIも衝突安全性や室内スペースを取るために大きくなりましたが、
R56はまだサイズはコンパクトで車重は1170kgと軽くなっています。
エンジンのスペックは98ps/6000rpm・153Nm/3000rpmと控えめ、
M235の1/3のパワー・トルクしか持ちません。



シートはスリムでオシャレだとは思いますがサポート性はありません。
ステアリングは皮巻きではありませんが、小ぶりでM235より重めです。
さらにMモード用のパドルも付いてまして、M235のECOPRO/CONFORT
よりも何故か硬派なイメージを持ってしまう様な印象があります。



MINIといえばセンターメーターが鉄則ですが、実はタコメーターの
方にデジタルのスピードメーターもついてまして、実用性はないかも(笑)
内装はやはりMINIらしく、質素ですけどデザインはオシャレな雰囲気ですね。

IMG_7245
IMG_7245 posted by (C)Rainbow_235

走り出して見るとかったるさは無いです。
Mモードでシフトアップしていくと基本が10年前の6ATですから、
実際に変速するのにコンマ数秒のタイムラグがあるんですけど、
そんなに気にはならないですね。コンマ数秒を気にするクルマじゃ無い。

この時代のクルマは今みたいにエコエコ言わないですから、
燃費計もなければ、アクセルの自動制御もないので、
燃費を見てアクセルをゆめる事もなければ、踏んだ分だけ加速します。
決して速いという訳ではありませんが、平地で乗る分には十分です。

高速を走るとFFという事もあって直進安定性がイイんですよ。
まぁ120km/hぐらいまでしか出してないですけど、余裕綽々です。
シートのホールドは悪いと思いますが、乗ってて疲れないです。
やはりアウトバーンの国で生まれてますから高速は得意ですね。

IMG_7259
IMG_7259 posted by (C)Rainbow_235

足回りは柔らかめで乗り心地もイイです。
その割にコーナーでターンインしてアクセルを足していくと、
M235やM2の様にリアが沈んでフロントを抑え込むという動きとは
違うんですけど、旋回力が増す様な感じが出てきます。
車体が軽いですから、コーナーも軽快に走りますよね。

柔らかいけどコーナーではトラクションがあまり逃げないという
感じでしょうか。ドイツ車は柔らかいけどコーナーで粘るクルマが
多いんですけど、FFでアクセル足して旋回力が増す様な感じって
どんな魔法を使っているんだろう…そんな印象を持ちます。

IMG_7248
IMG_7248 posted by (C)Rainbow_235

BMWのキャッチフレーズである駆け抜ける喜び、
MINIのベースモデルのONEにもそれは生きています。
一つにはクルマが軽い事も理由なんでしょうが、トラクションも含めて
足回りをじっくり作っている様な気がしますね。

MINIって車格の割に高いというイメージを持っていましたが、
ベースモデルでもじっくり煮詰めているだろうという事を実感した様な気がします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/12 23:57:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大失敗!? メンテしたらめっちゃ調 ...
ウッドミッツさん

5/6)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

【R-2復活への道】5月5日と言え ...
キャニオンゴールドさん

雄淵雌淵公園
どらたま工房さん

GW特訓
バーバンさん

令和7年のGWを振り返って ・・・ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2017年10月13日 10:05
こんにちは~♫
昨日は28度の真夏日で、今日は晩秋かと
思わせる様な肌寒さ。本当に体がついて
行きませんよね。
MINIは勿論ですが、お母さまが運転される
そのお姿も想像するだけで素敵です!
今度はM2&MINIとお二人でぜひ辰巳まで
お越し下さいませ。(爆)
コメントへの返答
2017年10月14日 12:49
F13M6さん、コメントありがとうございます。

やはり40後半あたりから気温の変化が体に堪える様になってきました。50過ぎるとさらにキツくなった様な気がします。
オフクロに辰巳ですか…多分F13M6さんのお連れ様以上に変貌し死神となる事確実です。確かにMINIから婆さんが降りてきて、周囲を驚かせる事で優越感に浸っているのは間違い無いんですが…
2017年10月13日 10:14
元MINI乗りとしては嬉しい内容のブログです♪
先日、MINI乗りさんの結婚式出席のため九州へ行った際も、MINIの助手席に乗せてもらいましたが、相変わらず楽しい車だなぁ~って思いました。
ただ、ここ最近は車格の割に値段が上がりすぎて、どうなんでしょうね(汗)
個人的には現行のF系よりもお母様のR系の方が好きです♪
コメントへの返答
2017年10月14日 13:15
TAKA.さん、コメントありがとうございます。

実はMINIにはきちんと乗った事が一度もなくて、MINI ONEなんて雰囲気で乗るクルマだろうと思っていた部分がありました。エンジンも大した事はない、シートATに不満はあるけど、走って見るとコーナリングとかかなり面白いという事に驚かされました。
MINIはプラットフォームを考えると今後FF化される1/2シリーズのスペシャル版という立場まで車格が上がった様な気がします。
個人的にはコンパクトにキビキビ走るMINIの方が好きですが。
2017年10月15日 11:36
Rainbowさぁ〜ん♪
遅コメm(_ _)m
MINIも面白そうですね〜(o^^o)
blogを読んでいたら試乗してみたくなりましたっ
駆け抜ける喜びなMINIの味付け楽しそうですね〜♪
ではではぁヾ(๑╹◡╹)ノ"
コメントへの返答
2017年10月15日 22:30
h510さん、コメントありがとうございます。

MINI ONEですから雰囲気だけだろうとタカをくくって居りましたら、じっくり乗ってみて驚きました。自動制御がないので自然で、軽いですからサスは柔らかめですけどキビキビ走りますから、動きが気持ち良いんですよ。
街乗りのクルマにはもったいないかなぁ…
2017年10月17日 10:22
おはようございます^ ^
ブログ楽しみにしていました^o^

先週土曜日にMINIで浜松まで
行ってきました(#^.^#)
高速は安定の走りで(^-^)v
燃費も 20km/Lと、とっても優秀でした(#^.^#)
ホント街乗りには もったいないなぁと
思いましたo(^-^)o

時々、
すり抜ける喜び!^^;
も感じられて(笑)

これから、維持する車が変わっても
お母様の世代になったとしたら又、
MINIにドヤ顔で乗りたいです(o^^o)
コメントへの返答
2017年10月18日 23:26
sakurajmaさん、コメントありがとうございます。

自分の車じゃないですからやりませんけど、多分MINI ONEで高知→東京走るのはできると思いますね。
それにしてもクーパーSDで20km/L走るんですか…
まさに最強のマルチユースカーですね。

すり抜ける喜び(笑)mameさんの目が三角になったりして(笑)

オフクロも現在は後期高齢者ですけどね…確かに人を驚かせてドヤ顔はしている様です(笑)
確かにsakurajmaさんの若さなら後期高齢者になってもMINIは似合うと思いますね。
2017年10月17日 14:24
こんにちは~
お変わりなく お過ごしでしょうか?
前回 MINI をお母様が乗られている・・・のブログの時も思いましたが 通常
お母様の年齢位の方は マーチとかプリウス・Hフィットあたりを乗られるのですが ましてや 暫くペーパーDだったとの事で::::   
いやぁ~ お洒落で粋ですね。QQ
コメントへの返答
2017年10月18日 23:38
shin爺さん、コメントありがとうございます。

お心遣いありがとうございます。shin爺さんほど多忙ではありませんので、ボチボチやっています。
オフクロがMINIを選んだ理由はサイズとスタイルだったようです。乗り始めてからステアリングとかペダルの感じがしっかりしているという様な一丁前のクルマ通の様な発言をして居ります。
オフクロにとって多分このクルマが最後のクルマになるんじゃないかと思っていますが、80歳のMINI乗りになれるかどうか密かに期待して居ります。

プロフィール

「@F13M6 さん、M3もキドニーグリルがでかくなってますけど、バンパーの形状で大分ゴマカシが効く様に思います。」
何シテル?   09/23 20:53
2014年にM235iを購入し、みんカラ登録させて頂きました。 多くの方とみん友さんになって頂き、楽しいカーライフを過ごさせて頂いています。 そのため3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Photoday in Yokohama 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/10 23:47:34
X2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 21:24:13
“ 上野恩賜公園 ” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/01 13:55:19

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
BMWが1/2シリーズをFF化する事、M235が75,000kmに達し、将来的に乗り換え ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤の渋滞がM2に負荷が掛かるため、通勤用に増車しました。 30年振りのバイクです。 全 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ドライブの楽しいクルマでした。6000rpmを超えた時の快感、ワインディングを軽快に駆け ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
'14年3月、消費税増税前に「買い換えのタイミングだ」とばかりに展示車を分捕りました。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation