• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴ ー し ー え むのブログ一覧

2021年07月06日 イイね!

予算1万円 ESP32 二足歩行ロボットの改造

予算1万円 ESP32 二足歩行ロボットの改造
前回からの続き。 「予算1万円 ESP32 二足歩行ロボット」を改造した。 まず脚構造に膝関節サーボを追加してシリアルリンクの5サーボ(片脚)にした。これに伴いサーボが2個増えてオリジナル基板のサーボポート12個では足りないのでESP32の使用してないPWM対応ピンにハンダ直付けで追加のサーボ ...
続きを読む
Posted at 2021/07/06 18:16:58 | トラックバック(0) | ロボット | 日記
2021年06月15日 イイね!

予算1万円 ESP32 二足歩行ロボット 歩行

予算1万円 ESP32 二足歩行ロボット 歩行
前回からの続き。 「予算1万円でつくる二足歩行ロボット」本を見ながら作ったESP32ロボットの歩行プログラムが完成した。 基本の歩行モーション(前進、後進、左右横移動、左右旋回)は本のサンプルプログラムからのものを使用した(ただし右旋回では一か所修正した)。 せっかくのESP32なので 赤外 ...
続きを読む
Posted at 2021/06/15 17:52:34 | トラックバック(0) | ロボット | 日記
2021年06月11日 イイね!

予算1万円 ESP32 二足歩行ロボット を着せ替えた

予算1万円 ESP32 二足歩行ロボット を着せ替えた
前回からの続き。 「予算1万円で作る二足歩行ロボット」本に書いてあるサンプルプログラムを使って基本の二足歩行動作はすでに確認した。 このまま一気にプログラムを仕上げてしまおうかと思ったが バンダイに注文しておいたSDガンダムEZ8とケンプファーが届いたので 加工して頭と肩と手をロボットに ...
続きを読む
Posted at 2021/06/11 16:28:08 | トラックバック(0) | ロボット | 日記
2021年06月06日 イイね!

予算1万円 ESP32 二足歩行ロボット 組み立て完了

予算1万円 ESP32 二足歩行ロボット 組み立て完了
前回からの続き。「予算1万円でつくる二足歩行ロボット」の組み立てが完了したので記す。 老眼をショボショボさせながらプリント基板に部品を半田付けした後、回路チェックもかねて12個のサーボを90度で初期設定して 本の指示に従ってフレーム部材とサーボを組み立てた。 ESP32の半田付けは ...
続きを読む
Posted at 2021/06/06 17:27:58 | トラックバック(0) | ロボット | 日記
2021年06月01日 イイね!

予算1万円 ESP32 二足歩行ロボット 作ります

予算1万円 ESP32 二足歩行ロボット 作ります
このところずっと作り続けてた木製船舶模型に ちょっと飽きてきて ついに3隻目のタグボートの製作途中で手が止まった。なんかやる気がしない。 そこで久しぶりにロボットの電子工作情報をネット検索していたらESP32で動かす「予算1万円でつくる二足歩行ロボット」という本に出会った。購入して読み始めた ...
続きを読む
Posted at 2021/06/01 22:09:42 | トラックバック(0) | ロボット | 日記
2021年04月29日 イイね!

船舶模型マリー・ジャンヌ

船舶模型マリー・ジャンヌ
前回に続き 時間を持て余してる私は 二隻目の木製船舶模型を組み立てた。備忘録としてここに記す。 キットは スペインのアルテサニア・ラティナ社の「Marie Jeanne(マリージャンヌ)」で 1900年から1950年頃によく見かけられたフランスのマグロ釣り漁船らしい。 キット箱&完成した写 ...
続きを読む
Posted at 2021/04/29 15:17:32 | トラックバック(0) | 船舶模型 | 日記
2021年03月21日 イイね!

クラベンカッター Cux87の製作 その2

クラベンカッター Cux87の製作 その2
前回に引き続きKrabbenkutter Cux87の製作過程を備忘録として記す。 今回はパイロットキャビンなどのパーツの製作から、リギングそして完成までである。 パイロットキャビンの板ににケガキ/筋彫りをして雰囲気を出す。 ダイソーの水性ニス(ウォールナット)などで着色する。 ...
続きを読む
Posted at 2021/03/21 13:22:29 | トラックバック(0) | 船舶模型 | 日記
2021年03月15日 イイね!

Krabbenkutter Cux87の製作 その1

Krabbenkutter Cux87の製作 その1
コロナ禍の中で時間を持て余してる私は木製の船舶模型作りを始めた。備忘録として製作開始から船体塗装までの経過をここに記す。 船舶模型の製作は初めてなのでどの木製キットにするか迷ったが 失敗した時のことを考えて 値段の手頃な海外キットで 形が良く簡単そうなデンマークのビリングボート社の「Krabbe ...
続きを読む
Posted at 2021/03/15 12:25:44 | トラックバック(0) | 船舶模型 | 日記
2020年10月06日 イイね!

RaspberryPiではじめる機械学習「じゃんけん勝負」

RaspberryPiではじめる機械学習「じゃんけん勝負」
爺さんは毎日が暇である、、、。 「RaspberryPiではじめる機械学習」なる本をチマチマと読み続けている。 9章まで自分なりに理解しながら読み進め ラズパイ3Bで 演習の「じゃんけん勝負」をまねてやってみた。 人間が入力した手の画像を2値化して、scikit-learnライブラリーの3層 ...
続きを読む
Posted at 2020/10/06 15:36:17 | トラックバック(0) | ラズベリーパイ | 日記
2020年09月19日 イイね!

ラズパイで手書き数字の分類を真似してみた

ラズパイで手書き数字の分類を真似してみた
爺さんは毎日が暇である、、、。 なので「RaspberryPiではじめる機械学習」なる本を読みだした。 物体認識などに利用される機械学習の概念や基礎を知るには 丁度良い。 約半分位まで読み進め 第6章 演習の「手書き数字の分類」をまねてやってみた。 動画を以下に示したが なかなかよく認識・ ...
続きを読む
Posted at 2020/09/19 15:48:42 | トラックバック(0) | ラズベリーパイ | 日記

プロフィール

「ESP32で昔のロボット(ROBOXERO)を動かした http://cvw.jp/b/216856/45596170/
何シテル?   11/05 15:47
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大橋自動車整備工場 
カテゴリ:自動車整備
2009/09/30 10:56:05
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ6 TSI コンフォートラインとBMW Z4クーペからの乗り換えです。(2台から1 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
息子所有のクルマ、8S TTクーペ2.0TFSI FF。8J TTクーペ3.2_クワト ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
Z4クーペ 3.0siです。 剛性の高いボディと古典的なスタイルに惹かれました。 201 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
妻がメインで使用してた GOLF6 コンフォートラインです。 良いクルマでした! 201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation