• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴ ー し ー え むのブログ一覧

2019年10月05日 イイね!

Arduinoで1/35キングタイガーをラジコン化した

Arduinoで1/35キングタイガーをラジコン化した
タミヤの1/35戦車キングタイガーをArduino nano、DRV8833、PS2コントローラーを用いてラジコン化したので備忘録として記します。 キングタイガーは重戦車なのでギヤ、メカ、電池類を積み込むのに余裕があるのかと思ったら結構きつきつでした。リポバッテリーは取り扱いが私としては面倒な感 ...
続きを読む
Posted at 2019/10/05 20:00:45 | トラックバック(0) | ラジコン化 戦車 | 日記
2019年09月13日 イイね!

Arduinoで1/35ブルムベアをラジコン化

Arduinoで1/35ブルムベアをラジコン化
タミヤの1/35戦車プラモデル「ブルムベア」(前期型)をArduino nano、2chモータードライバDRV8833とPS2ワイヤレスコントローラーを用いてラジコン化した。 ブルムベアは中量級の4号突撃なので前回作ったエレファントと比べてかなり狭く、ギヤボックス、電池、コントロール基板などを収 ...
続きを読む
Posted at 2019/09/13 17:39:09 | トラックバック(0) | ラジコン化 戦車 | 日記
2019年08月18日 イイね!

RC戦車「童友社」M1エイブラムスの修理

RC戦車「童友社」M1エイブラムスの修理
先日ヤフオクで格安?落札したジャンク品の童友社製 旧型の1/16戦車 M1エイブラムス。 砲台旋回と砲撃アクションが機能しない。中を開けて調べたところ砲台旋回モーターの駆動力を伝えるギヤの破損と 砲撃モーターギヤボックスの破損が見つかった。同じサイズのギヤ入手は困難なのでガラスクロスで補強しなが ...
続きを読む
Posted at 2019/08/18 16:08:04 | トラックバック(0) | ラジコン戦車 | 日記
2019年08月14日 イイね!

Arduino IR リモート戦車

Arduino IR リモート戦車
Arduinoのスターターキットについてきた赤外線送受信機と超音波センサーを使って戦車を組んだので備忘録として記します。 今回の課題は1.戦車のコントロールはIRで行う。2.走行スピードは3速切り替え。3.超音波センサーで前方の距離を測り障害物を避ける。4.大砲と機関銃の効果音をつける。5.サー ...
続きを読む
Posted at 2019/08/14 14:53:51 | ラジコン化 戦車 | 日記
2019年08月09日 イイね!

Arduinoで1/35エレファントをラジコン化

Arduinoで1/35エレファントをラジコン化
ArduinoUNOを使ってニチモの絶版1/35プラモデル「エレファント」をラジコン化した。 UNOとドライブシールド、バッテリーなどを無理やり組み込んだ事、プラモについてたギヤボックスのギヤ比がマブチRE140RAモーターではつら過ぎであること(そのまま使用)、キャタピラーが外れやすかった(修 ...
続きを読む
Posted at 2019/08/09 11:19:09 | トラックバック(0) | ラジコン化 戦車 | 日記
2019年07月29日 イイね!

Arduino戦車、とりあえず完成

Arduino戦車、とりあえず完成
このところずっとArduino UNO マイコンを使ったラジコン戦車を電子工作してたがとりあえず完成した。走行機能に加えて サーボによる砲身上下、大砲音&発光&本体リコイル、機関銃音&発光、アイドリング時の音(ダンプカーの音利用)&ストップランプを組み込んだ。コントローラはPS2のワイヤレスタイプ ...
続きを読む
Posted at 2019/07/29 15:06:09 | ラジコン化 戦車 | 日記
2019年07月22日 イイね!

電子工作で動く戦車

電子工作で動く戦車
でかい1/16のHenlong製のラジコン戦車をいじってたら、小さい1/35のプラモデルの戦車を自分でラジコン化してみたいと思い始めた。 いろいろやり方はあるようだが簡単そうなArduinoというマイコンを使うことにした。 Arduinoに触るのは初めてなのでまずはスターターキットを買って10 ...
続きを読む
Posted at 2019/07/22 14:56:08 | トラックバック(0) | ラジコン化 戦車 | 日記
2019年07月07日 イイね!

RC戦車2台目 パンターIV号戦車

RC戦車2台目 パンターIV号戦車
RC戦車2台目となるヘンロン製パンターIV号戦車の「汚し塗装」が終わった。 中身は元々ついてたマルチファンクションユニットRX18(Ver5.3)を新しいTK6.0で置き換え、BB弾発射装置を改造して砲身リコイルにしてある。 この戦車は「中戦車」なので 前回弄ってた「重戦車」のTigerIより ...
続きを読む
Posted at 2019/07/07 15:59:54 | トラックバック(0) | ラジコン戦車 | 日記
2019年06月19日 イイね!

Henglong RC戦車 TK6.1で砲身サーボリコイル

Henglong RC戦車 TK6.1で砲身サーボリコイル
この所 ずっと弄ってたヘンロンのVer6.0 Tiger1だがアップグレード版のTK6.1を用いて、砲身サーボリコイルとLEDフラッシュへの改造が終わったので備忘録として記す。 使用したのはAliExpressで購入したHL TK6.1 とClarkのHenglong用 汎用サーボリコイ ...
続きを読む
Posted at 2019/06/19 17:24:53 | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2019年06月18日 イイね!

ヘンロン 1/16 RC戦車 TigerI を楽しむ

ヘンロン 1/16 RC戦車 TigerI を楽しむ
レースカーのプラモデル作りに いささか飽きてきたので 今度は戦車を弄ることにした。  ベースとなるのは Henglong社の1/16 ティーガー1 RC戦車。値段は1.5万円で、タミヤの同サイズのRC戦車よりかなり安く買える。その分作りにチープ感は見受けられるが機能はほとんど劣らない。(Ver6 ...
続きを読む
Posted at 2019/06/18 10:14:23 | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「ESP32で昔のロボット(ROBOXERO)を動かした http://cvw.jp/b/216856/45596170/
何シテル?   11/05 15:47
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大橋自動車整備工場 
カテゴリ:自動車整備
2009/09/30 10:56:05
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ6 TSI コンフォートラインとBMW Z4クーペからの乗り換えです。(2台から1 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
息子所有のクルマ、8S TTクーペ2.0TFSI FF。8J TTクーペ3.2_クワト ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
Z4クーペ 3.0siです。 剛性の高いボディと古典的なスタイルに惹かれました。 201 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
妻がメインで使用してた GOLF6 コンフォートラインです。 良いクルマでした! 201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation