• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴ ー し ー え むのブログ一覧

2021年06月06日 イイね!

予算1万円 ESP32 二足歩行ロボット 組み立て完了

予算1万円 ESP32 二足歩行ロボット 組み立て完了
前回からの続き。「予算1万円でつくる二足歩行ロボット」の組み立てが完了したので記す。 老眼をショボショボさせながらプリント基板に部品を半田付けした後、回路チェックもかねて12個のサーボを90度で初期設定して 本の指示に従ってフレーム部材とサーボを組み立てた。 ESP32の半田付けは ...
続きを読む
Posted at 2021/06/06 17:27:58 | トラックバック(0) | ロボット | 日記
2021年06月01日 イイね!

予算1万円 ESP32 二足歩行ロボット 作ります

予算1万円 ESP32 二足歩行ロボット 作ります
このところずっと作り続けてた木製船舶模型に ちょっと飽きてきて ついに3隻目のタグボートの製作途中で手が止まった。なんかやる気がしない。 そこで久しぶりにロボットの電子工作情報をネット検索していたらESP32で動かす「予算1万円でつくる二足歩行ロボット」という本に出会った。購入して読み始めた ...
続きを読む
Posted at 2021/06/01 22:09:42 | トラックバック(0) | ロボット | 日記
2020年03月07日 イイね!

ロボゼロをPS3コントローラで動かす

ロボゼロをPS3コントローラで動かす
先日、古いホビーロボットROBOXEROをSBDBT5VというBluetoothモジュールを用いてiPhoneとつないだが今回は中古のPS3コントローラを手に入れて接続してみた。 ランニングエレクトロニクス社のHPからSBDBT5VとPS3接続の汎用ソースファイルをダウンロードしMPLAB-Xソ ...
続きを読む
Posted at 2020/03/07 17:08:55 | ロボット | 日記
2020年03月04日 イイね!

ロボゼロをSBDBT5VでiPhoneと接続

ロボゼロをSBDBT5VでiPhoneと接続
ネットを検索してたらホビーロボットROBOXEROを無線で動かす方法をみつけた。(標準の赤外線リモコンも無線には変わりないが個人的にはBluetoothやWiFiを無線と呼びたい) PICマイコン基板を組み込んだランニングエレクトロニクス社製のSBDBT5Vと普通のBluetoothアダプターが ...
続きを読む
Posted at 2020/03/04 20:26:17 | トラックバック(0) | ロボット | 日記
2020年02月23日 イイね!

ROBOXERO障害物検知歩行

ROBOXERO障害物検知歩行
ホビーロボットROBOXEROに秋月のネット通販で購入した短距離センサー(400円位)を胸部につけて障害物検知歩行させてみました。センサーからの信号はロボゼロ基板のアナログデジタル変換の7番に挿入してます。 プログラム修正(変更)はまだリンクが残ってる姫路ソフトワークスのサポート資料をみて行いま ...
続きを読む
Posted at 2020/02/23 12:13:33 | ロボット | 趣味
2020年02月10日 イイね!

ROBOXERO(ロボゼロ)組み立て完了

ROBOXERO(ロボゼロ)組み立て完了
このところ ホビーロボットばかりいじってますが 一応、ロボゼロの組み立てが終わりました。 ホームポジションの調整にてこずりましたが サンプルモーションのいくつかがちゃんと動いたので一安心です。 まだ前後バランス微調整が必要ですが 次はジャイロセンサー(秋月で部品購入済)を取り付けてからですかね。 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/10 16:03:08 | トラックバック(0) | ロボット | 日記
2020年01月27日 イイね!

9年前のディアゴスティーニ週刊ロボゼロ

9年前のディアゴスティーニ週刊ロボゼロ
先日ヤフオクで落札した9年前に発売・販売されたディアゴスティーニの「週刊ロボゼロ」(全70巻)が届いた。1-30巻までは組み立て済みで31-70巻は未開封である。 この前購入したロボット「Robonova-I」はジャイロセンサーと加速度センサーを組み込むなどして改造途中だが 「ロボゼロ」も同時進 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/27 11:02:46 | ロボット | 日記
2020年01月21日 イイね!

Arduino ロボット「Otto」を組み立てた

Arduino ロボット「Otto」を組み立てた
Arduinoで動かす オープンソースなシンプルロボット Ottoを組み立てた。 これはOttoDIYというフォーラムでロボットの外装3Dプリンターデータやサンプルプログラムが一般に公開されてる簡単な2足歩行ロボット。 私は3Dプリンターを持っていないので市販(AliExpress)のロボット ...
続きを読む
Posted at 2020/01/21 17:48:06 | トラックバック(0) | ロボット | 日記
2020年01月16日 イイね!

昔のロボットを動くようにした

昔のロボットを動くようにした
一週間ほど前に2008年製造の hitec製16サーボ 組み立てロボット「ROBONOVA-I」をメルカリで購入した。 状態は「電源は入るようだがサーボモーターが正常動作せず、バッテリーもダメになってて動かせない」(出品者の説明)とのことで、修理して動かすことが好きな私には安く入手できる格好の商 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/16 17:40:24 | トラックバック(0) | ロボット | 日記
2020年01月05日 イイね!

Arduinoでシンプル2足歩行ロボ

Arduinoでシンプル2足歩行ロボ
正月は暇だったのでArduino UnoとPCA9685 、SG90サーボ4個、赤外線リモコン,単4エネループ4本、プラ板で簡単な2足歩行ロボットを作りました。すべて余ってる手持ちの部品を使ったので費用は0円です。 プログラムはネット情報を参考にして進むほうに足を傾け重心をのせ腰を回転させる方式 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/05 12:58:22 | ロボット | 日記

プロフィール

「ESP32で昔のロボット(ROBOXERO)を動かした http://cvw.jp/b/216856/45596170/
何シテル?   11/05 15:47
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大橋自動車整備工場 
カテゴリ:自動車整備
2009/09/30 10:56:05
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ6 TSI コンフォートラインとBMW Z4クーペからの乗り換えです。(2台から1 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
息子所有のクルマ、8S TTクーペ2.0TFSI FF。8J TTクーペ3.2_クワト ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
Z4クーペ 3.0siです。 剛性の高いボディと古典的なスタイルに惹かれました。 201 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
妻がメインで使用してた GOLF6 コンフォートラインです。 良いクルマでした! 201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation